タグ

ブックマーク / jitensha-hoken.jp (5)

  • 元自転車屋が教える!ブレーキシューの交換方法[写真付] | FRAME : フレイム

    軍手は必須ではありませんが、自転車のメンテナンスを行う時に、手の汚れや怪我を防ぐことができるので、あれば便利です。 今回ブレーキシューはサイクルベースあさひで適当に買ってきた物ですが、来はSHIMANOやTEKTROなど、各パーツメーカーが販売する純正のものを使用するのがおすすめ。 種類も数多くあるので、使用しているブレーキの型番を自転車屋さんの店員さんに伝えて、対応する物を教えてもらいましょう。 ちなみに、ブレーキシューに油分が付いてしまうとブレーキの効きが悪くなります。作業は新品の軍手を付けた状態か、石けんで洗った後の素手で行いましょう。 もし油分が付いてしまった場合、薄めた中性洗剤を用意し、布にしみ込ませて拭き取ってあげると油分を取ることができます。 1.ブレーキワイヤーをアームから外す 道具を用意したら、まずはブレーキワイヤーをアームから外します。 「Vブレーキ」や「カンチブレー

    元自転車屋が教える!ブレーキシューの交換方法[写真付] | FRAME : フレイム
  • 自転車好きに有名なスポット!しまなみ海道を走ってみて | FRAME : フレイム

    (当記事はTOKYOツーキニストの転載記事です) 先週末の松山出張にかこつけて、今治でもう一泊し、レンタサイクルを借りて尾道まで続く「しまなみ海道」を初めて走破することができた。 出発の朝は、あいにくの大雨だったが途中からは徐々に回復して行って尾道に到着する頃には晴れていた。普段、晴れ男を自称しているだけに面目躍如といったところで嬉しかった。 しまなみ海道といえば今や、すっかりサイクリストの聖地になっている。大三島にある道の駅「多々羅夢岬」には、その名の通りの石碑まで立っている。管理人は自転車仕事を始めて10年目。周りからは、しまなみ海道の素晴らしさを様々な言葉で伝え聞いていたが、残念ながら自分の目で見る機会に恵まれなかった。 今治側の出発拠点「サンライズ糸山」で用意しているレンタサイクルのレベルは高い。今回の相棒はジャイアントのエスケープ。ブリヂストンのオルディナもある。全行程約70k

    自転車好きに有名なスポット!しまなみ海道を走ってみて | FRAME : フレイム
  • ロードバイクで速くなりたい人のためのペダリング改善 | FRAME : フレイム

    ロードバイクを始めてみて「人と一緒に走るといつもついていけない」「もう少し遠くまで行きたい」「でもトレーニングとか面倒だし…よくわからないし…」そう思ったことはありませんか? 実は、体力を向上させるトレーニングをせずともある程度の速さや長距離を走ることが可能です。かなり大雑把に言うと、自転車のスピードは以下のように決まります。 自分の出力 – 各種抵抗(空気や路面、機材など) つまり、自分の出力を上げずとも、抵抗を減らすことで結果的なスピードは速くなります!今までどおりのスピードで走る際でも、より体力を節約して遠くまで走ることも可能です。 では抵抗とは何なのか?いいタイヤやいいホイールを使う、これも1つの正解です。しかし、始めたばかりの人にとってはもっと大きな抵抗となっているものがあります。 自分の体です。 体の動きの改善で速く、長く走れる 初心者の方は、「自分の力を効率よく自転車の推進力

    ロードバイクで速くなりたい人のためのペダリング改善 | FRAME : フレイム
  • 自転車生活がもっと楽しく!初心者向け 自転車ウェブサイトまとめ | FRAME : フレイム

    こんにちはFRAMEを運営している自転車創業では「自転車」と「インターネット」をテーマに事業を起こしています。 そこで、今回は自転車に乗り始めみよう。すでに乗っているけどもっと充実させていきたいといった方へ向けて、自転車にまつわる便利なサイトをまとめ見ました。 ブックマークやシェアして、是非活用してください。自転車生活が楽しくなること間違いなし! 自転車で出かけよう!!ナビ系サイト ルートラボ ルートラボ 自転車のルートをWEB上で共有できるサイトです。グループライドやだれかと自転車で出かける際にはこちらでルートを作ってみてはいかがでしょうか。また自転車乗りの方が過去に行ったルートなどを公開していますので、いつものルートに飽きて、違う道を走ってみたいと思った際にもオススメです。 ホリデー ホリデー 自転車用のサイトではないのですが、こちらもオススメ。お出かけ情報の共有サイトです。大まかに行

    自転車生活がもっと楽しく!初心者向け 自転車ウェブサイトまとめ | FRAME : フレイム
  • これから輪行するなら要チェック!パーフェクト輪行マニュアル | FRAME : フレイム

    (当記事はWORLDCYCLEの転載記事です) 「輪行(りんこう)」とは、「自転車を分解して専用の袋に入れて、交通機関に乗せて移動する」こと。 輪行を習得することにより、サイクリングの幅が劇的に広がります。そもそも自転車で走ることそのものを楽しむ場合、玄関から一歩出ればすべてがフィールド。ですが自宅の周りがすべて走りやすい場所とも限りません。もっともっと遠くに行きたくっても、自力で走っていくには限界があります。 車に自転車に積んで、目的地まで移動し、そこでサイクリングを楽しむという方法もあります。しかしそこには数々の制約があります。 まず、スタートとゴールが必ず同じでなければいけません。 次に旅先でおいしい事にであっても、アルコールを飲むことができません。複数人で出かける場合、都合よく飲酒しない人がいれば別ですが、そううまくはいきません。 輪行の場合、スタートとゴールが違ってもまったく問

    これから輪行するなら要チェック!パーフェクト輪行マニュアル | FRAME : フレイム
    y-mots
    y-mots 2015/09/30
    いつかやりたい。
  • 1