タグ

技術とドメインに関するy1m1j3nのブックマーク (2)

  • IIJとDNSの30年(IIR vol.59 4章) | IIJ Engineers Blog

    開発・運用の現場から、IIJエンジニア技術的な情報や取り組みについて執筆する公式ブログを運営しています。 技術レポート「IIR vol.59」(2023年6月発行)の 第4章では、IIJ創業30年の歩みを「DNS」の視点で振り返ります。 報告のポイント 1990年代:接続サービスと共に DNSはなかった~インターネットの普及 商用インターネット接続サービスが開始された当初、IIJが提供するのはあくまでインターネットに接続するところまでで、DNSやメールなど接続した後の利用に必要なものはユーザが用意するものでした。ユーザが利用できるキャッシュDNSサーバが最初に提供されたのは、1994年5月の「ダイアルアップIPサービス」からでした。 2000年代:DNS単独のサービス開始 「ドットコム・バブル」が起こった2000年前後、自社専用ドメインを持つのが当たり前の時代になりました。ただしドメ

    IIJとDNSの30年(IIR vol.59 4章) | IIJ Engineers Blog
  • 忘れ去られたドメイン名に宿る付喪神 | IIJ Engineers Blog

    開発・運用の現場から、IIJエンジニア技術的な情報や取り組みについて執筆する公式ブログを運営しています。 こんにちは。IIJ Engineers Blog編集部です。 IIJの社内掲示板では、エンジニアのちょっとした技術ネタが好評となって多くのコメントが付いたり、お役立ち情報が掲載されています。 そんな情報を社内に留めておくのはもったいない!ということで、IIJ Engineers Blog編集部より、選りすぐりの情報をお届けします。 今回は、使わなくなったドメイン名はどのようにすればよいかを紹介します。 そのまま放置しておいてよいのか?(ダメ) 廃止すればよいのか?(もっとダメ) どういった対応を行えばよいのか? どうぞご覧ください。 終わったサービス・キャンペーンのドメイン名、放置されていませんか? ドメイン名を放置すると付喪神がやどり、ひとりでにサイトを公開したりメールを出し始め

    忘れ去られたドメイン名に宿る付喪神 | IIJ Engineers Blog
  • 1