タグ

Webと人生に関するy8ovjiのブックマーク (5)

  • 伝説のAV監督・村西とおる氏、ろくでなし子事件を語る

    「わいせつ」を理由に、公権力が芸術に介入する事例が相次いでいる。自身の女性器の3Dデータをネットで頒布したとして、芸術家のろくでなし子さんが逮捕され、愛知県美術館の写真展では、警察が男性の陰部などを写した鷹野隆大さんの作品の撤去を要請した。わいせつとは、エロスとは何か。「昭和最後のエロ事師」こと、AV監督の村西とおるさんに話を聞いた。 ――芸術家のろくでなし子さんが、自分の女性器を3Dスキャンしたデータをネットでダウンロードできるようにしたとして、わいせつ物頒布容疑で警視庁に逮捕されました。 (警察が女性器をわいせつとみなしていることに対して)まだそんなことをやってんのか、という感じですよね。 ――ろくでなし子さんは「女性器は女性の体の一部であるにもかかわらず、『わいせつ』という言葉によって遠い存在になっている」と考え、女性器アートを発表してきたそうです。 今ここで問われるべきは、女性の性

    伝説のAV監督・村西とおる氏、ろくでなし子事件を語る
  • 働かない後輩を辞めさせられませんか?

    「辞めさせる」というのは、ちょっと大袈裟かもしれません。ただ、当に、仕事をしない後輩に苦労しているので、この扱いをご存知の方にアドバイスして欲しいという気持ちです。法的なことも含め、現実的なことを。そして私の愚痴が少し混ざることにも、お許し頂きたい… 後輩というのは、今年30歳になった入社8年目の女性です。東京の有名私大卒です。会社はIT系制作がメインの業務ですが、Webキャンペーンを受注すると、キャンペーン事務局の代行もします。 彼女は最初、HTMLで画面制作する部署に配属されました。しかし7月から3ヶ月、病欠しました。病名は「うつ」。一旦復帰しましたが、2年目と3年目の二年間を、やはりうつ病で休職しています。 休職を明けて4年目からは、彼女の希望で品質管理セクションに異動となりました。現在も品質管理に在籍しています。 病気を抱えて働く人を「辞めさせたい」というのは、人道的にも法的にも

    働かない後輩を辞めさせられませんか?
  • 生きるように働く人の仕事探し「日本仕事百貨」

    働いているみなさんにとっては明るいけれど、経営者のみなさんにとってはちょっと頭が痛いかもしれない予測がある。 それは「採用のための競争が激化していることで就労環境が改善する」というもの。 実はコロナ禍前に比べてハローワークの求人数は減っている。ただ、求人サイトなどの求人数は数倍に増えている。以前なら費用をかけなくても簡単に採用できたのが、今は費用をかけて、いろいろな媒体に出しても採用ができなくなっているということ。 社員に愛される・求職者に選ばれる企業になりたい。そう考えて動き始めている企業はとても増えている。たくさんの企業が組織体制を変えたり、チームビルディングに取り組んだりしている。 10月に北軽井沢で開催される「かこむ仕事百貨」も、同じ問題意識から合同企業「説明会」という形態を合同企業「合宿」にリニューアルした。 数日間の採用イベントから、根的にチームをよくする機会にすることで継続

    生きるように働く人の仕事探し「日本仕事百貨」
  • 仕事で人生変えたい人に伝えたいこと

    「20代のくせにキャリア論なんか語ってんじゃねーよ」とつっこまれる事がありますが、違うんですよ。 僕らみたいな若者にしか語れないことがあるんですよ。 「仕事人生変えたい」と思っている方は見ておきましょう。そういう人間は存在しているんです。 【そもそもの話】仕事人生を変えたいなら適職につこうなお、仕事人生を変えたいなら、まず適職につく必要があることを理解しましょう。 実際、ぼくは適職(天職)について大きく人生が変わりました。 会社員時代は向いてないエンジニア仕事をやり、毎日つまらないなと思っていました。 しかし、それをやめ、今の仕事(プロブロガー)をやるようになってから、仕事の満足度が格段に上がったんですよ。(年収も上がり続けています) 適職を見つけたいなら、まず自分の強みを知るそして、適職を見つけるのに役立ったのが、「強みの把握」です。 ぼくは副業でやっていたブログを通して、「書く

    仕事で人生変えたい人に伝えたいこと
  • いじめっ子の方が成人後に健康的な体をしていることが研究で明らかに

    by Thomas Ricker 自尊心の低さやうつ病、深刻な病など、子ども時代に経験する「いじめ」は精神的にも肉体的にもその後の人生における健康と大きく関わってきますが、新たな研究によって「いじめられた経験がない、純粋ないじめる側」にあった人々は、いじめられっ子やいじめに関わったことがない人よりも健康的な体を維持できる可能性があることが分かりました。 Childhood bullying involvement predicts low-grade systemic inflammation into adulthood http://www.pnas.org/content/early/2014/05/09/1323641111 Being a bully may be good for your health, study finds | The Verge http://www.t

    いじめっ子の方が成人後に健康的な体をしていることが研究で明らかに
  • 1