タグ

2024年1月30日のブックマーク (4件)

  • 能登半島地震、13秒差でM7・3相当が連続発生か…揺れ収まる前に2度目で被害拡大

    【読売新聞】 元日に起きたマグニチュード(M)7・6の能登半島地震は、M7・3相当の二つの地震が震源域近くでわずか13秒差で発生した可能性があることが、京都大防災研究所の解析でわかった。1回の地震と比べ、地震のエネルギーは約2倍に増

    能登半島地震、13秒差でM7・3相当が連続発生か…揺れ収まる前に2度目で被害拡大
    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj 2024/01/30
    大阪にいてもS波が二段階あるのがはっきりとわかった。間隔もちょうど15秒くらい。2段階目が来た瞬間に東日本大震災がよぎった。
  • 旦那のこれほんとに腹立つんやけどなんで毎回毎回これだけ残すの?これになんの愛着があんの?ほんとに意味わからん腹立つ→「虚無を冷やしてるww」

    むる☺︎♕1y @mwmwmwmwmwat 旦那のこれほんとに腹立つんやけどなんで毎回毎回納豆の袋だけ残すの?納豆の袋になんの愛着があんの?ほんとに意味わからん腹立つ pic.twitter.com/sp1csRNEVT 2024-01-29 18:30:12 むる☺︎♕1y @mwmwmwmwmwat 色々アドバイスいただいてありがとうございますなんですけど、納豆はいつも複数種類買うことが多いので入れるときにパッケージ外すのは無理なんですよね〜わからなくなるので🙄なので最後に取った人が捨てるのがベストなんですけど…🙄 次やったら皆さんのアドバイス通り旦那のカバンに入れます🤣 2024-01-30 09:13:44

    旦那のこれほんとに腹立つんやけどなんで毎回毎回これだけ残すの?これになんの愛着があんの?ほんとに意味わからん腹立つ→「虚無を冷やしてるww」
    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj 2024/01/30
    服の脱ぎっぱなしとかトイレ汚して掃除しないとかと同じ。誰かが黙ってやってくれる環境で育ったので悪いことしていると全く思っていない。彼にとってはレストランでお皿をそのままにして帰るのと同じ感覚。
  • 鉄道駅でおにぎりとかゴミが出るものを売っておきながらゴミ箱を設置しないのは倫理に反している気がする

    t_yano @t_yano 飲み物や、おにぎりやサンドの類を売っておきながらゴミ箱を設置しないのは、なんか倫理に反してる感じがするんだよな。その場でゴミが出るものを売ってるなら捨てる場所も用意して欲しい twitter.com/trainhotel/sta… 2024-01-28 22:15:10 ニッポン鉄宿紀行 @trainhotel ゴミ箱撤去は、マジでやめて欲しい。JR東日の駅ナカ売店で何か買ってもそのゴミを捨てられないとか、困りすぎます。因みに西武鉄道でこれをやられてから、よほど理由が無い限り、ほぼ一切、駅の売店でモノを買わないと決めています・苦笑。 twitter.com/e7_sg_gotsu/st… 2024-01-28 11:03:19

    鉄道駅でおにぎりとかゴミが出るものを売っておきながらゴミ箱を設置しないのは倫理に反している気がする
    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj 2024/01/30
    諸外国の状況を見てるとテロ対策という理由はかなり弱いのだが、大義名分を得て撤去してみたら意外とポイ捨て少なくてこっちのほうが楽じゃんみたいな感じになってるんだろね。
  • セクシー田中さん事件、反省

    ネットユーザー反省しなきゃならんだろ 人気ドラマ『セクシー田中さん』原作者が日テレの“改変”に苦言…視聴者衝撃「なぜこんな行き違いが」「気の毒すぎる」 https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/2287558/ ドラマ『セクシー田中さん』について | 芦原妃名子 ブログ のはてブページ https://b.hatena.ne.jp/entry/ashihara-hina.jugem.jp/?eid=244 『セクシー田中さん』原作者、ドラマに関する投稿を削除 キャスト・スタッフへ感謝つづっていたが… https://www.oricon.co.jp/news/2312314/full/ 「セクシー田中さん」漫画家、投稿削除「攻撃したかったわけじゃなくて。ごめんなさい」ブログも閉鎖 https://www.sponichi.co.jp

    セクシー田中さん事件、反省
    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj 2024/01/30
    原作者さんは脚本家さんへのバッシングが起こらないよう慎重に言葉を選んでいたので、それを尊重するべきだと思った。