タグ

2012年6月20日のブックマーク (3件)

  • 年間収支を網羅するExcel家計簿テンプレートを公開します - 凹レンズログ

    以前から、エクセルで家計の管理をしたいと考えていましたが、中々手をつけられませんでした。この度、自分に適したエクセル家計簿を作成しましたので、それを公開しようと思います。 まず、エクセルの家計簿テンプレートは、Microsoftのページなどにたくさん載っています。 Office templates & themes http://matome.naver.jp/odai/2129741174586592701 作成にあたっては、以下のポイントを考えました。 月別だけでなく、年間を通した集計をしたい こまかな項目に分けすぎないようにしたい その辺りは忙しさなどによって自由度をもたせたい 仕組みがシンプルなものにする 既存のテンプレートを元に自分の使いやすいように変更をする blogに公開することによって、フィードバックをいただき、修正したものを公開しなおして品質の改善を行う 叩き台にさせてい

    年間収支を網羅するExcel家計簿テンプレートを公開します - 凹レンズログ
  • 音引きと促音をやめるとジャパニーズ・イングリッシュ臭さが抜ける: 極東ブログ

    昨日のついで英語の発音の話。このネタ、他所で見かけたことがないので、ちょっと書いておこう。どういうことかというと、音引きと促音をやめるとジャパニーズ・イングリッシュ臭さが抜ける、という話。何、それ? 皆さんご存じだと思うけど、確認から。音引きというのは、伸ばし音。長音ともいう。たとえば、「おばーさん」の「ー」が音引き。そして、促音というのは、詰まる音。例えば、「がっかり」の「っ」のところ。 これがどうして英語の発音に関係するのか。関係するんですよ。簡単にいうと、英語には長音も促音もないのに、日人が英語で発音するとこれ無意識に入れちゃいがち。ちょっくら説明しみよう。 英語に長音はない 車(car)は「カー」。The internetは「インターネット」。印刷機(printer)は「プリンター」。少女(girl)は「ガール」。「スポーツ」(sports)。というように、英語をカタカナで表現す

  • まず「イエス」と言うことから始めると世界が変わる、というお話 | ライフハッカー・ジャパン

    「ともに働きたいと思える人」の第一条件は、問題解決能力の多寡ではなく、「caring(思いやりがある)」で「cheerful(快活)」で「passionate(情熱的)」であること。そんな話を聞いたことがあります。 スタンフォード大学演劇学部で教鞭をとってきた著者による『スタンフォード・インプロバイザー』(パトリシア・ライアン・マドソン著、野津智子訳、東洋経済新報社)。この一冊には、そういう人になるための実践法が著されています。印象的だった第1章から、一部紹介させてください。 ・何はともあれ「イエス」と言う。 ・周りの人の考えに賛成する。 ・「たしかに」「あなたの言うとおり」「同感です」「いい考えですね」など、肯定のフレーズをたくさん考える。 ・「イエス・バット」ではなく、「イエス・アンド」と言って、会話を発展させる言葉を加える。 ・イエスと答える力を鍛える。すると楽天主義と希望が生まれる

    まず「イエス」と言うことから始めると世界が変わる、というお話 | ライフハッカー・ジャパン
    y_246ajihurai
    y_246ajihurai 2012/06/20
    ミュンヒハウゼン症候群