2023年8月13日のブックマーク (2件)

  • 死にたさが出てきたときの処方箋としての思想

    はじめにある人間に「死にたさ」が上がってきたときに、それを打ち払う便利な思想を自分の人生経験から編み出したので、それを紹介したいと思う。 これは自分はリアルでたくさん言っているのだがなかなか言うべき機会も少なく、普及しないので増田にも書いておく。 いってみよう! 仮に10億円あっても死ぬかテストこれはもっとも重要なテストだ。80%程度はこれで解決する。 「仮に10億円あってもまだ死にたいか?」と自らに問うてみて、直感的に出てきたその答えについて分析する手法だ。 「死にたさ」が上がっているときは「そんな夢みたいな荒唐無稽な話を聞かせてくれるな」などと言い出す人が多いが、それはすなわち「それが叶うなら生きてもいい」という証である。 ほとんどの問題はこれに帰着する。金があっても死のうとする場合は衝動的なものか、金持ちの道楽のようなものである。 「もし10億円あるなら死なない」という答えになった場

    死にたさが出てきたときの処方箋としての思想
    y_ato
    y_ato 2023/08/13
    お金がないとひもじいし、辛い
  • 無職期間のある方が就職した際に必要な手続きをまとめてみました[働き方] - 100年生き残りブログ

    こんばんは。 kanです。 私は転職経験があるのですが、次の仕事が決まる前に退職をしております。 そのため退職した際に様々な行政手続きに苦労していました。 そこで、無職期間のある方が就職した場合、どのような行政手続きが必要なのかをまとめてみました。 健康保険 任意継続の場合 国民健康保険の場合 国民年金 雇用保険 その他 クレジットカード 証券口座 まとめ 健康保険 結論から言って、自分で手続きが必要なものは、健康保険のみです 健康保険は退職後、①任意継続と②国民健康保険のどちらかを選択することになりますが、どちらの場合においても退職後の健康保険の脱退手続きが必要となります。 なお、基は窓口での手続きとなりますが、就職後に平日に役所に行く時間が取れない方が大多数かと思いますので、以下では郵送での手続き方法を記載します。 任意継続の場合 退職後20日以内に手続きをすると、2年間は前職の健康

    無職期間のある方が就職した際に必要な手続きをまとめてみました[働き方] - 100年生き残りブログ
    y_ato
    y_ato 2023/08/13