2023年8月18日のブックマーク (2件)

  • 急速なEV普及で日本メーカー苦戦 「マズい状況だ。乗り心地も含め、優劣はソフトウエアの力が決めるから」専門家が解説(ニッポン放送) - Yahoo!ニュース

    自動車業界に詳しい経済ジャーナリストの井上久男氏が8月15日、ニッポン放送「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」に出演し、辛坊と対談。電気自動車(EV)の急速な普及により、日の自動車メーカーが苦戦を強いられている現状について、「マズい状況だ。乗り心地も含め、優劣はソフトウエアの力が決めるから」と解説した。 【写真】EV2強のうちの1つ 中国BYD社の電気自動車 世界最大の自動車市場である中国での日車メーカーの販売が減少している。急速な電気自動車(EV)シフトで中国での日の乗用車の販売台数は2023年1~3月の累計で前年同期から3割以上落ち込んでいる。EVの急速な普及を追い風に中国メーカーが販売を伸ばしたことで、日メーカーは苦戦を強いられている。 井上)EVはソフトウエアによって全てが制御されますから、ソフトウエア技術が鍵となります。一方、今までの日の自動車産業の強みは機械です。ト

    急速なEV普及で日本メーカー苦戦 「マズい状況だ。乗り心地も含め、優劣はソフトウエアの力が決めるから」専門家が解説(ニッポン放送) - Yahoo!ニュース
    y_hirano
    y_hirano 2023/08/18
    自動車業界はソフトウェアエンジニアを集めるのに苦労するんじゃないかなあ。ソフトウェア開発者は東京に多くて自動車会社のある地方行きたがる人少ないだろうし、待遇も特別いいわけではないし。
  • GoogleのトップAI研究者2人、東京でAI企業Sakana.ai立ち上げ

    Googleの著名な2人の元研究者、リオン・ジョーンズ氏とデビッド・ハー氏が8月17日、東京に拠点を置く新AI企業を設立したとX(旧Twitter)で発表した。 ジョーンズ氏は、Googleが2017年に発表した生成AI革命のきっかけとなったと評価されている論文「Attention Is All You Need」(PDF)の8人の著者の1人。この論文では、後にChatGPTなどの製品開発の基礎となった深層学習アーキテクチャー、Transformerを紹介している。ジョーンズ氏は8月に10年以上勤めたGoogleを退社した。これで論文を書いた著者全員がGoogleからいなくなった。 ハー氏は2016年にGoogle Brain入りし、機械学習などの研究に取り組んだ後、2017年にGoogle Brainが東京チームを設立した際、そのトップとして来日した。2022年にGoogleを辞め、S

    GoogleのトップAI研究者2人、東京でAI企業Sakana.ai立ち上げ
    y_hirano
    y_hirano 2023/08/18
    AI関係の規制の少なさと研究者の確保を考えると日本がベターなのかもなあ。欧米は制度的にも思想的にもAIに厳しいみたいだし、シンガポールなんかだと研究者の確保が難しそう。