ブックマーク / sizu.me (2)

  • みんなの自分語りをどこかに置いといてほしい|catnose

    インターネットで誰かの自分語りを読むのが好きだったりする。なんでもない幼少期の思い出や、過去の失敗、成功体験、好きなもの、トラウマなどなど、そういうのを読むのが好き。 Xのようなソーシャルメディアでは、そういう自分語りをするのであれば、何らかの教訓で締めなきゃいけない雰囲気を感じる。じゃないと「で?」「自慢?」みたいなリプライが付きそうだ。 僕は、教訓にもならないような自分語りを、みんながインターネットのどこかに置いておいてくれたらいいのにと思っている。 インターネットで気になる人を見つけたとき、その人が個人ブログで日記をつけていたりすると嬉しい。ソーシャルメディアのタイムラインを追うより、個人ブログの過去の記事を読んでいく方がその人の感性や考えが伝わってくる気がする。 かくいう僕も、そういう何の役にも立たない日記や自分語りをこのサイトで書き残していきたい。いつか自分に興味を持ってくれた誰

    みんなの自分語りをどこかに置いといてほしい|catnose
    y_hirano
    y_hirano 2024/01/05
    “自分語り.com” みたいなサービス作ればいけそうだな!、とか思ったけどマネタイズ厳しそう。
  • ライブラリを気軽に導入しないこと|Katashin

    をよく読むエンジニアであれば、ライブラリの導入には慎重になるべきだということは共通の認識になっていると思う。しかし、どういったライブラリを導入すべきかという選定基準は自分の中ではまだ言語化できてないことに最近気がついた。絶対的な基準を設けるのではなく、ある程度柔軟に考えるべきだと思うが、自分がどう考えて選定するかを考えてみる。 品質 テストが書かれているか 自分のプロダクトでテストを書いているのであれば、ライブラリにもテストを求めるべき 長い間継続してメンテナンスされている(いた)か 急に出てきてセンセーショナルな売り文句で注目を浴びるライブラリは怪しむべき コードの品質は悪くないか 導入する前にライブラリのコードは読むべき 効果 その後の実装効率をどれだけ上げるか 導入しない場合と大して変わらないのであれば不要 自分でそれを書いた場合と比べてどうか 短時間で同じようなものを書けるのであ

    ライブラリを気軽に導入しないこと|Katashin
    y_hirano
    y_hirano 2023/12/15
    スマホアプリ開発界隈はライブラリ依存少なめにしても、OSのバージョンアップに追従がありしんどい。それだけでなく、開発言語(Java→Kotlinなど)やUIを含むアーキテクチャそのものが変わったりするからなあ。
  • 1