タグ

2017年12月23日のブックマーク (2件)

  • 「違和感」のデザイン|マスブチミナコ

    たくさんの「モノ」や「コト」が、「使いやすく・心地よく」を目指してつくられている。どちらもとても大事だ。けれど、そこに少し違和感をのぞかせると、違った体験が得られる気がする。 例えばファッション。「オシャレは我慢」なんて言われたりする。ヒールで足が痛かったり、アクセサリーをつけるものの邪魔になったり。特に女性のファッションにはそんな体験がつきまとう。 「だったらラクな格好をすればいいじゃない」と言われてしまえばその通りなのだけれど、少し違和感のあるモノを取り入れることは「自分が自分でいる感覚」を思い出させてくれる面があると思う。 ヒールで普段より目線が上がると視界が変わって、同じ街並みでも違って見える。スムーズに歩くために背筋を伸ばすようになる。コツコツと鳴る音に、歩く道の感触を感じる。 その中でもわたしが特におもしろいなと思っているものがアクセサリーだ。 長いピアスをするのでマフラーがひ

    「違和感」のデザイン|マスブチミナコ
    y_koh
    y_koh 2017/12/23
    違和感だいじ
  • デザインリサーチインタビューにおける質問:How?とWhy?の大切さ|こびー

    インタビューから得るインサイト、それは「質問の方法」から始まる最も価値のある答えを知るためにデザインリサーチを「構造化」するインタビューのテクニックがいくつかあります。 インタビューの時間は限られています。ですから質問の仕方に注意することは「答え」を引き出すのに役立つでしょう。 尋ねるべき最も重要な質問はHow…どう〜?「どれ」「いつ」「どこ」そして「誰」という質問の聞き方にはどれにも役割があります。しかし「どう?」と聞いた時、対象者の行動をより深く知れるのです。3つの質問を例であげます。どう対象者が答えるか考えてみてください。 1:赤い車を選びましたか? 2:どの色の車を選びましたか? 3:どうやって車の色を選びましたか?How?の質問は1と2の答えを知れるだけでなく、決断に至った「文脈」も教えてくれるのです。 次のインタビューで使えるであろうHow?の質問には、共通の構造があります。

    デザインリサーチインタビューにおける質問:How?とWhy?の大切さ|こびー
    y_koh
    y_koh 2017/12/23