タグ

ブックマーク / tech.blog.hisaju.org (2)

  • 間違いだらけのクラウドソーシング | rake enjoy

    どうも、ひさじゅです。 最近巷ではクラウドソーシングが流行っていますね。まさにワークシフトの時代の幕開けといった感じで、私としても、エンジニアにとって働き方の選択肢が増えるこの流れは、非常に好きな流れです。 そんな中もちろん私も利用していて、発注側として「クラウドワークス」さんを利用させていただいています。現在私の会社ではエンジニアは私一人で、他にフリーランスの方が1名とあとはクラウドワークス経由のエンジニアだけで開発がまわっているので、もう切っても切れない関係になっています。 どれくらい依存しているかはこちらのクライアントインタビュー「優秀なエンジニアの空き時間活用で開発リソース不足が解消!会社倒産率が低減?」を見てみてください。 そんな私にとって必要不可欠で大好きなクラウドソーシングなんですが、今日はあえて苦言を呈したいと思います。 「今のクラウドソーシングのあり方は間違ってる」 なぜ

    間違いだらけのクラウドソーシング | rake enjoy
    y_koh
    y_koh 2013/08/08
    どうやって作るのかわからないからとりあえずふわっと投げてる。安くあげたいのだからそこに俺の頭を使うのはもったいない。みたいな案件が散見されますね。
  • エンジニアを頑張ったで評価する会社は衰退する | rake enjoy

    この前飲み会でこんな話をしていたのでまとめてみます。 終身雇用が崩壊し、昨今では会社の評価制度では成果主義というのが普通になりつつあります。ただ成果主義とは言いつつ何を持って成果とするかは議論の余地があると思います。 例えば営業職であれば分かりやすく売上目標というものがあります。企画職の場合でも売上やその他のKPIを目標設定することで分かりやすく評価出来ると思います。ではエンジニアの場合はどうでしょうか。 開発したシステムが実際に軌道に乗って数字を出し始めるまでには相当時間がかかります。(最近のゲームなどは除く)またその数字が出るか出ないかは実際営業や企画側の問題が多分にある為、こういったケースでエンジニアを数字で評価するとシステムの良し悪しとは関係なく単純に運がいいか悪いかだけになってしまいます。もちろん企画に意見が反映出来る環境であったり営業に指示できる環境であればエンジニアでも数字を

    エンジニアを頑張ったで評価する会社は衰退する | rake enjoy
    y_koh
    y_koh 2012/12/20
    これは賛成。わかりやすいから。あと誰の目から見ても明らかだから。評価に時間もかからない気がする。迷ったらはてブ数とか。そこを評価しないとそういうことが出来ない人たちだけが残る気がするの。
  • 1