タグ

2015年8月5日のブックマーク (2件)

  • [iOS8] SwiftでUIScrollViewを利用して画像をスライド・スクロールさせる | エバーセンス開発ブログ

    swift上で画像を上下・左右にスライド・スクロールさせたい時の実装をサンプルコードをみながら説明していきます。 以下、2パターンを例に見ていこうと思います。 【パターン】 ①画像を上下左右にスライドする ②画像を上下左右にスクロールする 【フレームワーク】 UIScrollView, UIImageView, UIImage 【事前準備】 画像:img1.png, img2.png, img3.pngの3枚を利用しています。 【サンプルコード】 https://github.com/eversense-maezawa/Swift-UIScrollView-Example 1. スライド 1.1 左右にスライドさせる 実装結果とサンプルコードになります。 //UIImageに画像の名前を指定します let img1 = UIImage(named:"img1.jpg"); let

    [iOS8] SwiftでUIScrollViewを利用して画像をスライド・スクロールさせる | エバーセンス開発ブログ
  • Windows 10を手動でアップデートするテク

    Windows 10、待望のリリース日がやってきた。Windows 8.1の後継OSとして、いろいろな機能のブラッシュアップが行われている。Windows Insider Programに参加していたユーザーは待ち遠しいところ。 この連載では、多くの人が使うことになるWindows 10の新機能を紹介、解説をする。 Windows 10の無償アップデートがスタートした。しかし、環境によっては自動的にアップデートされず、じりじりと待っている人も多いことだろう。そこで今回は、Windows 10のインストールメディアを作成する方法を紹介しよう。 マイクロソフトのサイト「Windows 10 のダウンロード」を開き、ツールをダウンロードする。32ビット版と64ビット版があるので環境に合わせて選ぼう。 ダウンロードしたファイルを実行すると、PCをアップデートするか、インストールメディアを作成するか

    Windows 10を手動でアップデートするテク
    y_maeyama
    y_maeyama 2015/08/05
    全然Windows10が降ってこないので手動アップデートを試してみることにする。