タグ

2019年3月7日のブックマーク (4件)

  • Eleven quick tips for finding research data

  • 一般社団法人 データマネジメント協会 日本支部(DAMA Japan)

    <<トピックス>> 【緊急告知】DMBOK電子書籍化に関するアンケートのお願い 現在DAMA日支部では日経BP社と共に、DMBOKを電子書籍として出版する可能性について検討を進めています。 この検討の一環として、皆様の貴重なご意見をいただきたくアンケートを実施することとなりました。 アンケート回答については、以下のURLからご回答いただけますと幸いです。 DMBOKの電子書籍化を実現するためにも、何卒多くの方のご協力をいただきたく、よろしくお願い申し上げます。 なお、当アンケートは会員/非会員問わず匿名で行い、特定の個人が識別できる情報として公表されることはありません。 設問数は3問で、約1-2分ほどで完了します。

    y_minami
    y_minami 2019/03/07
  • SharePoint で始める情報共有とそのアプローチ

    Office 365 の SharePoint Online を使い始めたいけど、 ・何をまず考える必要があるのか? ・どういうポイントを考慮しておけば良いのか? というこれから SharePoint Online を展開するための方に向けた ”読み物” となります。 (スライド数が多いのでダウンロードしてご利用ください。また、再利用可の資料となります。詳細は資料内をご確認ください。また、PowerPoint ファイルとして流用されたい場合は、お手数ですが下記のコミュニティにご参加頂きダウンロードをお願いいたします) また、上記の資料についての質問やご意見などは下記コミュニティ内で受け付けております(可能な限り) M365 コミュニティにご参加される場合は以下の URL からご参加ください。 https://www.yammer.com/japanoffice365users/#/home

    SharePoint で始める情報共有とそのアプローチ
    y_minami
    y_minami 2019/03/07
  • ORCID、会員のニーズ調査の結果をまとめた報告書を公開

    2019年3月5日、ORCIDが、2018年9月から11月にかけて実施した会員機関のニーズ調査の結果を報告書としてまとめ公表しました。 得られた知見として以下の点をあげています。 ・研究者の曖昧性の排除がORCIDに参加した最大の理由であり、研究者を支援するためにORCIDを導入していると多くの会員機関が回答している。一方で、機関採用がORCIDを実装するための最大の課題とみなされている。 ・APIの利用が最も価値のある会員特典であるが、ORCID統合の構築・評価・開始はORCIDを実装する上で最も困難な点であると考えられている。 ・ORCIDとのコミュニケーションは高評価で、技術文書も高得点を得ているが、自由に利用できるアウトリーチ活動のためのリソースを使用しているのは約1/3である。 ・会員機関はORCIDに関しておおむね肯定的である。 ・自身や組織、研究者におけるORCIDの価値の理

    ORCID、会員のニーズ調査の結果をまとめた報告書を公開