2024年7月3日のブックマーク (3件)

  • 人骨、731部隊と関連か 新宿で発見、文書に示唆 | 共同通信

    Published 2024/07/03 06:53 (JST) Updated 2024/07/03 09:36 (JST) 1989年7月、東京都新宿区の旧陸軍軍医学校跡地で見つかった大量の人骨について、市民団体が厚生労働省から開示を受けた文書に、旧関東軍防疫給水部(731部隊)との関連をうかがわせる複数の証言があったことが3日、分かった。証言は部隊から人体標が届いたことを示唆する内容。国は過去の報告書で「人骨の由来は不明」と示したが、団体は「関連は明白だった」と主張する。部隊は中国で人体実験を行ったとされる。 厚労省などによると、人骨は国立予防衛生研究所(現国立感染症研究所)の建設工事中に見つかった。100体分以上と推定される。現在は感染研敷地内で保管されている。 厚労省が2001年にまとめた調査報告書は、人骨は標類だったと推測した。ただ、731部隊との関連は、標海外から届い

    人骨、731部隊と関連か 新宿で発見、文書に示唆 | 共同通信
    y_noz
    y_noz 2024/07/03
  • 『定年後に読む不滅の名著200選』読書三昧の定年後はステキだぞ! - HONZ

    定年後に読む不滅の名著200選 (文春新書 1442) 作者: 文藝春秋編 出版社: 文藝春秋 発売日: 2024/3/19 読みは人がどんなを読んでいるかを気にする。同様に好きは、自分が読んでいない名著が気になって仕方がない。おそらくHONZの読者もそうだろうが、私はブックガイドと見れば直ちに購入してしまう。そして書は「定年後に読む」と名打っているのだ。 「人生100年時代」と言われ始めて、寿命が100歳前後まで伸びる話が現実味を帯びてきた。人生教育仕事・老後の3ステージで区切ってみると、平均寿命80年そこそこの時代は、教育20年、仕事40年、老後20年のスパンだった。 それが100年時代になると、老後が仕事と同じ何と40年まで延びてしまう。つまり、現役時代に匹敵する時間をどう過ごすかが、大きな課題となってきたのである。 私も24年教授を勤めた京都大学を3年前に定年となり、定

    『定年後に読む不滅の名著200選』読書三昧の定年後はステキだぞ! - HONZ
    y_noz
    y_noz 2024/07/03
  • 反AIでカ○ト教祖ごっこして遊んでたら引くに引けなくなった話

    とある人のマシュマロに投稿したらこっちで詳細に書いてみた方がいいと言われたので供養。 ことの発端は一年前、友人との会話の中で「反AIってカルト染みてるし、こいつらで遊んでみたら面白いのでは?」と話題になったのがはじまり。もともと俺と友人は情報工学系の専攻で、話の通じない最近の反AIにうんざりしていたというのもあり、そのままの勢いでXに新しいアカウントを作成。「どうせやるならガチでやろうぜ」という友人の意見もあって、仲間内で競うことになった。 もちろん一種の競技としてやる以上、明確な評価基準が必要だということで ・フォロワー数×10 ・最大いいね数×2 ・最大リポスト数×2 の3つの数字を指標として設定し、合計した数字が1番高い奴が勝ち というルール。今考えれば何故こんなアホらしいことに時間をかけてたのか謎。この時にやめておけばよかったのに… 最初の数ヶ月は知名度を上げることに尽力した。ただ

    反AIでカ○ト教祖ごっこして遊んでたら引くに引けなくなった話
    y_noz
    y_noz 2024/07/03