タグ

2008年2月11日のブックマーク (5件)

  • 買うか?買われるか? 【mixiの成長戦略(2)】:アート資本主義 - CNET Japan

    ■mixiが買収すべき企業とは? ちょっと「象徴的な」言い方をすると、mixiはそのポートフォリオとしてふたつの企業を買収するのがいいと思う。 そのひとつはTwitterで、もうひとつはPayPalだ(※1)。 さて、どうしてそのようなポートフォリオが望ましく感じるのかと言うとmixi利用上最もウザいと思っているのが、 1) 日記連続投稿 2) スパムコメント だからである。 連続投稿は「日記」というmixiのコンテンツ縛りからするとどうしても排除されがちなノイズなのだけれども、それを強く希求し、嫌われても敢えて続行すると言う強いウォンツが認められる。 そして、それられがTwitter、Tumblrなどのマイクロブログ系のサービスによって顕在化しているのはご存知の通り。 また、忌まわしいスパムに関して言うと、これもmixiの利用規約縛り(商用利用の禁止)の当然の帰結として未だに激しく忌

  • 痛いニュース(ノ∀`):「おやじにやられた」 男女3人が死亡、15歳少年が両腕切断・後頭部陥没

    「おやじにやられた」 男女3人が死亡、15歳少年が両腕切断・後頭部陥没 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2008/02/11(月) 19:48:08 ID:???0 ★両腕切断の少年「おやじにやられた」 足立の3人死亡 東京都足立区梅田の民家で11日夕、男女4人が血まみれで倒れているのが見つかった事件で、両手首切断と後頭部陥没などの重傷を負った15歳くらいの少年が病院に搬送中、「おやじにやられた」などと話していることが分かった。父親は頭などに傷を負っており病院に運ばれたが死亡した。警視庁捜査1課と西新井署は無理心中を図った可能性もあるとみて、殺人事件として 調べている。 事件は11日午後4時20分ごろ、この民家のシャッターから血が流れているのを通行人が 見つけて交番に届け出た。西新井署員が室内を確認したところ、1階の作業場で3人が、 2階に1人が刃

    痛いニュース(ノ∀`):「おやじにやられた」 男女3人が死亡、15歳少年が両腕切断・後頭部陥没
    y_ozaki
    y_ozaki 2008/02/11
    東京恐い。
  • 日本の携帯を高くしている真犯人は

    この賭博場は大手であることのすべての特徴を備えており、数多くのプロモーションを行って新しい賭博者を引き付けたいと考えています。 20bet はオフショア ブックメーカーで、そのオファーは非常に興味深いものです。 私たちの承認を得ていないため、多くの日人プレイヤーはそれを信頼できません。 これは素晴らしいゲーム体験を約束する国際的なオンライン賭博サイトであり、国際的な運営者であるため、提供されるオッズは高いです。 賭け事やスポーツイベントの種類は膨大です。 ウェブサイトはよく整理されており、顧客サービスは非常に迅速に対応します。 良い点 高い確率 多くの種類の賭け 応答性の高い顧客サービス マイナスポイント モバイルアプリなし 電話番号なし オッズと名前変更 運営会社 20bet.com が提供するオッズは市場で最も高く、多くの場合、従来のブックメーカーのオッズを上回っています。 これによ

    y_ozaki
    y_ozaki 2008/02/11
    シェアが低いのだから当然の話ではあるけど、おもしろいね。
  • 「オバマ氏は暗殺されるだろう」、英国のノーベル賞作家が警告。

    大統領予備選挙真っ只中の米国。ウォール真木も、今回の選挙は予備選挙からいろいろと注目しております。特に民主党はバラック・オバマ氏とヒラリー・クリントン氏との一騎打ちがかなり熱い! こういっちゃあ角が立ちそうですが、正直なところ共和党候補は忘れ去られているぞ、おい(笑)。民主党の代表が決まった時点で時期大統領は決まった様なもんでしょうね。 ところで先日の「ベストショット」でも書いたのですが、ウォール真木は先日ヒラリー氏の演説集会に出かけ、そこで物のシークレット・サービスを見付けてミーハー状態で大喜びしていたのでございます。 黒い背広姿、耳のイヤフォン、袖口に隠されたマイク……。警護する要人に身の危険があれば、体を張って命を守るというシークレット・サービス。私も守られてみたい(ありえないけど)。可能なら「ベストショット」の写真のような男前な人希望(だから、ありえないっつの)。 ところで、シー

    y_ozaki
    y_ozaki 2008/02/11
    くだらん考察
  • てれびのスキマ

    著書 単著 ■『タモリタモリにとって「タモリ」とは何か?』(イースト・プレス) ■『タモリタモリにとって「タモリ」とは何か?』文庫版(文庫ぎんが堂) ■『有吉弘行のツイッターのフォロワーはなぜ300万人もいるのか 絶望を笑いに変える芸人たちの生き方』(コア新書) ■『コントに捧げた内村光良の怒り 続・絶望を笑いに変える芸人たちの生き方』(コア新書) ■『1989年のテレビっ子 -たけし、さんま、タモリ、加トケン、紳助、とんねるず、ウンナン、ダウンタウン、その他多くの芸人とテレビマン、そして11歳の僕の青春記』(双葉社) ■『1989年のテレビっ子 -たけし、さんま、タモリ、加トケン、紳助、とんねるず、ウンナン、ダウンタウン、その他多くの芸人とテレビマン、そして11歳の僕の青春記』文庫版(双葉文庫) ■『人生でムダなことばかり、みんなテレビに教わった』(文春文庫) ■『笑福亭鶴瓶論』

    てれびのスキマ
    y_ozaki
    y_ozaki 2008/02/11
    すごすぎる。