タグ

2005年9月25日のブックマーク (9件)

  • ITmediaニュース:「のまタコ」キャラ展開? ひろゆき氏、エイベックスに公開質問状

    ヒット中のCD「恋のマイアヒ」に使用されているキャラクター「のまネコ」がインターネット上のアスキーアートキャラクター「モナー」に似ているとの指摘が相次いだ問題に絡み、「2ちゃんねる」管理人のひろゆき氏は9月24日付けで、エイベックス・グループ・ホールディングスに対する質問状を公開した。 質問状によると、「のまタコ」=写真=というキャラクターの独自展開を考えており、「商標登録とグッズ展開にあたり何も問題がないことを確認致したくご連絡差し上げました」という。質問状に対して7日以内に返事がない場合は黙認されたと解釈する、とした。 「のまタコ」は、エイベックス所属の浜崎あゆみさんのシンボルマークによく似ているが、「伝統的な馬の鞍につける水袋の紋章にインスパイヤされてキャラクター化され、VIPPERが今回の風刺にあたって新たなオリジナリティーを加えてキャラクター化したもの」だという。 「のまネコ」問

    ITmediaニュース:「のまタコ」キャラ展開? ひろゆき氏、エイベックスに公開質問状
  • 現代経済学の直観的方法 20010527 長沼伸一郎

    ■ 推薦の言葉 いま世界が必要としているのは、経済成長の方法ではなく、むしろ成長の速度を遅らせても倒れないシステムである。地球環境を考えれば、成長に限界があることは誰の目にも明らかなのに、それに取って代わる新しい概念を人類は未だに見いだせていない。しかしそのヒントはある。それが書であり、私は20年前にこのの原稿に出会ったときに大きな衝撃を受け、私のその後の人生に大きな影響を与えた。普通の視点からいえば過激に見える内容も含まれているが、表面的なことで挙げ足をとるのはやめて、長沼氏の深い思想を味わってほしい。20年経った今でも全く色あせず、我々にこれからどう生きればよいか迫ってくる書は、万人に読んで頂きたい一冊である。 -- 東京大学 先端科学技術研究センター 教授 西成 活裕 昨今の厳しさを増す経済状況のもと、例えば技術系の職場など、これまで経済の知識とは無縁でいられた場所でも今やそん

    y_terai
    y_terai 2005/09/25
  • Ajaxで作られた手書き文字認識 | スラド

    いろいろ漢字を書いてみました。 けっこうちゃんと認識してくれてたんですが、どういうわけか、「田」だけ何度やっても認識しない・・・ 「もしかして・・?」と思って調べた [ikegamigakuin.ed.jp]ところ、やっぱり書き順を間違ってる! 正しい書き順にしたら、一発で認識してくれました。 小学校からやり直しだ、俺・・・○| ̄|_

    y_terai
    y_terai 2005/09/25
    s/で作られた/を使った/
  • asahi.com:障害者の負担軽減、自治体の4割導入 広がる地域格差 - 暮らし

  • 『頭文字D』とアンチグローバリズム - 【B面】犬にかぶらせろ!

    「ヒロインのキャラがイマイチ不明確でなんでそういう事になってんのか良くわかんないし。」 http://d.hatena.ne.jp/kuwa/20050924/p4 「しかし、鈴木杏が劇中で行っている援助交際(?)っていうのが、モノスゴイ謎の行動だったんだけど、原作でああなんだろうか?」 http://d.hatena.ne.jp/throwS/20050923#p1 映画版の『頭文字D』のヒロインについて、上のような疑問の声があがっている。もっともなご指摘。 基的にヒロインの援助交際という行動は原作のままなんだけど、この鈴木杏が演じた「なつき」っていう女の子は、原作のマンガではヒロインというより、むしろ敵役なのに映画では無理矢理ふつうのヒロインに仕立て上げられたという感じ。 このなつきという登場人物を軸に頭文字Dという物語を考え直してみる。まず重要なのは、なつきは頭文字Dの世界で“東京

    『頭文字D』とアンチグローバリズム - 【B面】犬にかぶらせろ!
  • 2005-09-25

    「砂上のバラック」さんからの指摘があって考えてみたのだけれども、何人かの例外を除いて、実際に格闘技をやっている漫画家ってわりと少ないと思う。 けれども80年代のジャンプバトルマンガの影響で《「男と男の戦い」への憧れ》みたいなものが、底流には醸成されていたのかも……。まぁそれは小説家も同じだと思いますが。 ところが、90年代の格闘ゲームの登場によって、それを実体験として経験できるベースができたからこそ、あれほど多くの漫画家が格闘ゲームにハマったのかなと言う気もする。 これまた聞いた話だけれども、「BASTARD!」の萩原一至は、カプコン系の2D格闘ゲームが強かったと言うこと(それでもアシスタントの方がもっと強かったらしい) 個人的に知りたいなぁと思っているのは、平野耕太って格闘ゲーム強いんだろうか? まぁ実際の格闘技との連動はともかくとして、面白い格闘・バトルマンガを描く漫画家が、格闘ゲーム

    2005-09-25
  • ■のまタコについての公開質問状■

    Good bye 011 Wrong server and/or board name. ->nomatako R

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • ストリンガーさん、終わったかも… - R30::マーケティング社会時評

    言ってることはまったくの正論だと思うが、それをマスコミ向けに(しかも外国メディアに)ぶっちゃけちゃったところがアウトかも。彼にはやっぱり日のメンツ文化は分からなかったってことなんかな。 ソニー会長、英紙に不満表明・「事業整理の熱意ない」(NIKKEI.NET) ハワード・ストリンガー氏が、フィナンシャル・タイムズの記者に向かって「(ソニーの一部役員はいかなる人員削減にも徹底的に抵抗した。)日社会は米国社会よりも人道的だ」と吐き捨てた、という話。海外の会社はどうか知らんけど、日の会社でそれやったらおしまいでしょ。 22日に出たソニーの再建策発表については、コメントしようかと思っていたけどあちこちで的確な読みが書かれていた(たとえば麻倉怜二氏のこちらの記事などが一番コンパクトでかつポイントを突いてるのでオススメ)んで、今さらコメントするまでもないやと思っていたが、少し気になっていたのは会

    ストリンガーさん、終わったかも… - R30::マーケティング社会時評