タグ

2006年1月18日のブックマーク (9件)

  • “ギャグ”+“萌え”アニメ誕生!-ORICON STYLE アニメ

    『スピードグラファー』『銀色の髪のアギト』等、GDHといえばデジタル技術を駆使した革新的なアニメ作品を製作している印象が強いが、そのGDHが新しい試みを開始した。講談社刊「月刊マガジンZ」誌で連載中の人気コミックをTVアニメ化、1月より放送中の『マジカノ』で“萌えアニメ”に初挑戦している。  この『マジカノ』、ダメダメ中学生・吉川春生の家に突然メイドとしてやってきた超絶美少女・魔宮あゆみ。彼女は実は魔女だった。さらに春生の3人の妹達までもが実は魔女だった… という驚愕設定のドタバタ魔法ラブコメディ。  見どころはなんといっても原作でも有名なパンチラショットとオリジナルギャグだ。“萌え”シーンに加えてパロディ満載でギャグでもこだわりを見せている。  声優陣も野川さくら、中原麻衣、桃井はるこ等、“萌え”を語る上で欠かせないメンバーが集結、今年も“萌え”シーンが熱い。

    y_terai
    y_terai 2006/01/18
    GDHが製作に入ってたんだ
  • ライブドア死すともデイトレは死なず - R30::マーケティング社会時評

    ライブドアの件、盛り上がってますね。オジャマモン証人喚問にネタをぶつける陰謀論説が出回ってますが、こんなにみんなが聞いた瞬間に連想するような「陰謀」は、そもそも陰謀じゃないってばさ(笑)。陰謀はだまそうとしてる相手が気が付いたら、意味ないんだから。 まあ、あえてその黒幕がいるとしたら、政府内の財政再建優先派の人たちじゃない?つまり、このまま日経平均がぐんぐん上がっていったら、そりゃ誰もが高所恐怖症になって「デフレは終わったんだ、金融を引き締めろ」って叫び始めるから、防御戦を張るためにまずは相場加熱の元凶たるデイトレ銘柄の総山に冷や水をぶっかけとけ、となった可能性はあると思う。ま、これも妄想の範疇の話ですが。 だから、これはある意味「デイトレ投資家に媚びを売るような企業はこれからも潰しますよ」という見せしめでもあると思うし、そういう資戦略を描いてライブドアの金魚の糞作戦を実行しようと考え

    ライブドア死すともデイトレは死なず - R30::マーケティング社会時評
  • ビジネスリサーチの心得

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view コラム〜リサーチャーの日常 人生を通じてマッチクオリティーを追求する 知識の幅が最強の武器になる というで初めて知った「 マッチクオリティー 」という言葉は、経済学の用語で、ある仕事をする人とその仕事がどれくらい合っているか、その人の能力… 2021.05.04 2021.05.13 295 view 2.ビジネスリサーチの情報収集 日常的な情報収集・整理術(Feedly+Dropbox) 【 ビジネス 情報収集 と 情報整理 の基 】いま目の前にあるリサー

    ビジネスリサーチの心得
  • ビジネス : 日経電子版

    今、日マクドナルドで働いているクルー(店員)は約14万人。その3分の1が1年で入れ替わる。これがマックのダイナミズムでもあり、弱点でもある。マックを復活へと導いたサラ・カサノバ社…続き 「夜マック」 誰も信じなかったマクドナルドの盲点 [有料会員限定] マクドナルド入り80日 女性マーケッターの実力 [有料会員限定] マクドナルド復活 カサノバ氏と2人の異端児 [有料会員限定]

    ビジネス : 日経電子版
  • ライブドア捜索——偶像破壊の季節 : 月刊「FACTA-ファクタ」 阿部重夫編集長ブログ

    阿部重夫主筆ブログ「最後から2番目の真実」 2006年1月18日 [ネットバブル]ライブドア捜索――偶像破壊の季節 ライブドアに東京地検特捜部の強制捜索が入った。“テレビ芸者”のようなコメントや、それみたことか式の議論は趣味じゃないから、尻馬に乗るようなことは書きたくない。 潮目は変わった。直感的にそう思う。ちょうどシェークスピアの「マクベス」第二幕で、王を暗殺したマクベスとその夫人の耳に、突然、扉をたたく音が聞えるように。 「どこから響いてくる、あの音は。どうしたのだ、おれは。一つ一つの音にどきりとする。何という手だ、これは。ああ! 両の目が飛び出しそうだ。みなぎりわたるこの大海原の海の水ならこの血をきれいに洗ってくれるか。いいや、この手のほうが逆に、うねりにうねる大海の水を朱に染めて、あの青さを赤一色に変えてしまうだろう」 その音は幻聴ではないのだ。 ライブドアのポータル(玄関)サイト

  • http://d.hatena.ne.jp/zozo_mix/20060115

  • 読書感想日記 - [雑記] 脱オタファッション

    二つの自分がいるな。恋愛の敷居はもっと低くていい、という自分と、コミュニケーションの深みを追及したい自分と。 とはいえ、両者ともひとつの大きな全体像の部分でしかない。俺はトートロジーに飽き飽きしているがゆえに異物とのコミュニケーションを必要だと考えていて、そのために恋愛はかなり有効な手段だと思うけど、現状の恋愛ではほとんど目的を果たさないがゆえに憤りを感じているわけだ。 しかし、恋愛とセクロスの関係が、なぁ。セクロスは生存にかかわる問題であるところが、非常に扱いづらい。 非モテ論客が、友人知人の親切心から脱オタファッションを迫られることもあると思う。そのとき「それじゃ内面を見てくれない」と反論すべきじゃない。反論したいのであれば、「それでは俺が救われるだけであって、俺と同じようなやつらを助けることにならない。」と言うべきなんじゃないかなぁ。 なんでかっていうと、もし当に「自分の内面を見て

    読書感想日記 - [雑記] 脱オタファッション
  • やねうらお―よっちゃんイカを買いに行ったついでに家を買う男 - オブジェクト指向ならこれを読め!

    今回は「オブジェクト指向ならこれを読め!」というを集めてみた。ただし、オブジェクト指向自体のプログラミングにおける役割というのは難しい。たとえば、現代であればクラスは再利用の単位としては粒度が適切ではないと考えている上級プログラマが多数いるはずで、それを補うためにAOPなりDIなりgenericsなりmix-inなりILP(Inductive Logic Programming:帰納論理プログラミング)なり何なりを用いる。 まあそんなわけで、オブジェクト指向自体にあまり深入りするのは得策ではないと私自身は考えているので、定評のある、是非これだけは押さえておきたいというだけを挙げておくことにする。 Bertrand Meyer氏の「オブジェクト指向入門」 これはさまざまな言語におけるオブジェクト指向のありかたを網羅的に書かれたで、教科書として定評がある。私も最初こので勉強させてもら

    やねうらお―よっちゃんイカを買いに行ったついでに家を買う男 - オブジェクト指向ならこれを読め!
  • 「Intel iMac」を開けてみる--ロジック・ボードは黒いシールド・フィルムの下

    アップルコンピュータが1月11日に発売した86系マイクロプロセサを搭載した新しいiMac(17インチ・モデル)を入手した。一通りのベンチマーク・テストを済ませたので,いよいよIntel Macの分解作業に入る。Intel iMacの筐体を固定しているビスは全部で6,すべて体底面にある。 中央の2のネジはメモリー・スロットのカバー。十字ドライバで2のネジを緩め,カバーを取り去るとメモリー・スロットとメモリー取り出し用のレバーが現れる。体を支える足の底面にはメモリーの交換手順が図示されている。ただ,この場所自体,その足が邪魔になって作業しづらく,メモリー交換作業は楽ではなさそうだ。せめて左右どちらかにずらせなかったのだろうか? 筐体を固定する残りの4は「トルクス(TORX)」と呼ばれるやや特殊なネジを使っている。特殊とはいえ,トルクス対応工具はいまや大きめのホームセンターなら入手で

    「Intel iMac」を開けてみる--ロジック・ボードは黒いシールド・フィルムの下