タグ

ブックマーク / www.kochikuro.com (258)

  • 幕末の志士は4ステップ。戦国の天下人は4分類。成果の出るトップを分析。

    幕末の長州志士(上)と戦国の天下人(下) 先日のブログ。好評でした。 もう少し続きを書きますね。 ⇒ リーダー高杉晋作の挙兵はわずか80名! 幕末のヒーロー高杉晋作はリーダーだと書きました。 そんなリーダー達。 それぞれに役割が違います。 実は4ステップで役割を担っています。 さてさて そんな幕末のリーダーのタイプは次の4つ。 リーダー目の前の問題をそれぞれが分担する 目指す先に向かって・・・ 1.新理論を展開する理論型 2.無理でも行動に移す行動型 3.実力を蓄えて旧体制(旧枠組み)を潰す破壊型 4.新体制(新枠組み)を作り始める建設型 それぞれに役割が違っています。 大河ドラマ『花燃ゆ』の 主な登場人物を当てはめてみましょう。 1.吉田松陰 2.久坂玄瑞 3.高杉晋作 4.木戸孝允。伊藤博文。山県有朋。井上馨。品川弥二郎。 そんな感じでしょうか。 1 ⇒ 2 ⇒ 3 ⇒ 4へ かなり限

    y_yamamoto
    y_yamamoto 2015/08/07
    あなたはどっちを目指す?リーダーかボスか。求められるトップ像は時代で大きく変わる。 #志士 #天下人 #リーダー #ボス
  • リーダー高杉晋作の挙兵はわずか80名!大河ドラマ花燃ゆ。

    高良健吾さん演じる高杉晋作がかっこいい 大河ドラマ『花燃ゆ』では いよいよ高杉晋作が暴れだします。 高良健吾さん演じる高杉晋作はかなりはまり役だと思う。 なんとなく風貌が似ている。 さらに高良さんは27歳。 高杉晋作が肺結核で亡くなるのも27歳。 ドラマを見ていて年齢的にも無理がない。 先週の大河ドラマ終盤では 長州藩内でクーデターを起こす晋作。 下関で挙兵とのこと! 楽しみですね。 今回のブログではそのあたりについて ちょっと予習しておきましょう。 福岡で潜伏してた晋作が長州に戻ります。 どんどん幕府寄りになっていく様子に対して 今こそ行動する時だと判断。 打倒・椋梨です! そして実際に高杉に賛同した兵の数。 兵力はどれぐらいかというと ・・・その数はわずかに80名! かなり少ない。 そんな数で何ができるのでしょか。 こんなに少数で成功したクーデターといえば 戦国時代の竹中半兵衛が成功さ

    y_yamamoto
    y_yamamoto 2015/08/04
    リーダーかボスか。変革時に必要とされるのはどっち。 #幕末 #長州藩 #高杉晋作 #大河ドラマ花燃ゆ
  • 失敗を恐れずに笑いにするユーモアが必要かもしれない。

    y_yamamoto
    y_yamamoto 2015/08/02
    失敗が恥ずかしいなんて思っているうちは成果は出ない! #失敗はネタ #失敗は一瞬 #失敗はおいしい
  • 赤字はなくならない!会計ソフトに頼ると赤字が増える!?

    会計ソフトの普及率と企業の黒字赤字決算の推移 赤字経営って申告な問題で 多くの企業では赤字を減らすために 試行錯誤が続いています。 だからでしょうか。 上場会社の粉飾や不正会計処理も あとを後を絶たない。 あれ、ちょっと意味合いが違うか。 やれやれ・・・ 冒頭の図表は法人決算の黒字・赤字割合のグラフに 会計ソフトの普及率をかぶせて作りました。 どうしてそんな図表を作ったのかといえば 黒字赤字企業の推移表を見たときに 何か目に見えない影響を受けているのではないか ・・・そう感じたからです。 いろんなことを考えました。 ・ 国内外の為替の景況 ・ 経済環境の問題 ・ 労働者の賃金や雇用関係の問題 ・ 経営者および労働者の高年齢化の問題 ・ ITCへの対応の遅れ などなど。 黒字企業の割合が グングン下がっているでしょ。 圧倒的に昔は黒字企業の方が多かったんです。 どうして黒字企業の割合が下がっ

    y_yamamoto
    y_yamamoto 2015/07/31
    中小企業の赤字体質は改善しない・・・っていうか、ますます赤字会社は赤字体質が染みついている感じすらする。原因は会計ソフトかもしれない!? #会計 #利益 #会計ソフト
  • 自分らしさ。あなたらしさは固有の思い出にルーツがある。

    y_yamamoto
    y_yamamoto 2015/07/29
    大人の夏休みは自分らしさを再発見できる!? #自分らしさ #思い出 #夏休み
  • 「違う」「違う」ではなくて「いいね」「いいね」だと継続できる。エクスマ

    坪井秀樹さんに聞き出してもらったエクスマとの出会いから今まで 日人は「型」のある文化って好きだと思う。 代表的なところでは 三味線。お琴。舞。踊りなど芸事っていわれる分野のこと。 ○○道なんて言われることもあります。 師匠と弟子の関係で テキストはなく お手や型を真似ることで芸を磨きます。 普段の稽古中では 「違う!」「違う!」「違う!」と、 師匠から弟子に檄が飛びます。 鍛錬を積む期間はさまざまですが ひたすら実践あるのみです。 そのうちに 「はい。よろしい~」と、 声をかけらかれるまで修業が続きます。 なかには厳しい修行に耐えかねて 途中で挫折するかもしれません。 そこにはこれが正解という 唯一の答えがありません。 「 修業 = 辛い 」 そういうイメージは このあたりが原因かもしれません。 でもよくよく考えれば どうせ修業するんです。 同じように修行するなら 楽しい方がいいに決ま

    y_yamamoto
    y_yamamoto 2015/07/26
    あなたにとってエクスマとはなんでしょうか。藤村正宏先生が主催するエクスペリエンスマーケティング。ボクにとっては芸事です。ただひとつ一般の芸事と違う点があります。なんでしょうか。 #エクスマ #藤村正宏
  • 今、iMovieで動画が熱いらしい!

    y_yamamoto
    y_yamamoto 2015/07/25
    文字だけ以上に動画は価値が届く。手軽に動画にチャレンジしよう。 #動画 #大河ドラマ税理士 #予告
  • 徐々に「下心」に「志」が追いついてきた!?エクスマ合宿で振り返ったこと。

    y_yamamoto
    y_yamamoto 2015/07/23
    少年よ大志を抱けじゃないけれど。志が先か?それとも下心が先なのか?ボクは下心からでいいと思う。 #志 #下心 #バランス #経営
  • コモディー化の時代こそ。効率化から快適化へ。

    y_yamamoto
    y_yamamoto 2015/07/21
    低価格と短時間は正比例の関係が多い。 #価格競争 #安売り #効率化 #快適化
  • ジーニウス5でイメトレセミナー。無限の可能性がある。

    y_yamamoto
    y_yamamoto 2015/07/20
    満員御礼。この夏もやりました。イメトレセミナー! #イメージ #イメトレ #可能性追求 #尾崎里美
  • 注意!お金じゃない。時間で破たんしているだ!?

    ウェブデザイナーの勝田さんと雑談の中で完成させたHP 昨日までの大雨も降りやんだ神戸。 久しぶりの休日でした。 明日からは仕事が続きます。 仕事仕事の間。 遊びと遊びの間 思考と思考の間。 モノとモノの間。 呼吸と呼吸の間。 この間。 意図的に隙間を作ります。 ある程度で狙って隙間を作ります。 その方がうまくいきます。 ボクの場合です。 もう少しやっていたいときもありますが 結果のいかんにかかわらず隙間を設けます。 気がつかないうちに、 やりたいことがやらなければいけないことに すり替わっていることが多いから。 「やらなければいけないこと」で いっぱいになるとその時間はつまらなくなります。 ・・・そうですよね。 創造的なことや 発想力が鈍ってきます。 煮詰まるってことです。 反対に ぼ~~~っとするぐらいでちょうどいい。 そんな時間もあります。 生産性を高めるには隙間が必要だと実感します

    y_yamamoto
    y_yamamoto 2015/07/18
    よ~く考えると会社のお金に関する問題はお金では解決しない。コレ、時間の問題だからです!? #お金 #時間 #破たん #利益は探し物
  • 大河ドラマもキャッチーなタイトルへ。低視聴率時代でも見たくなる視点とは?

    歴史作品も独自化キャッチコピーの時代 いよいよ危ないのか。。。 そろそろ終わってしまうのか。。。 もう少しあがいているのか。。。 ⇒ 「ガラシャ・光秀」誘致は可能?大河ドラマ税理士と徹底考察 新聞紙面でも 大河ドラマ誘致については持論をおとどけしました。 なんの話かといえば 再来年2017年の 大河ドラマの発表がまだなんです。 来年2016年は 『真田丸』三谷幸喜さんの脚。 主人公は戦国時代の武将・真田信繁です。 その発表があったのが2014年の5月。 もう7月です。 大河ドラマファンとしては そろそろ再来年の作品が気になります。 確かに『花燃ゆ』の低視聴率が話題になるほど。 だから もしかすると 大河ドラマもなくなる!? そんな感じすら漂ってきます。 危機感です。 視聴率が低い理由には3つあります。 1.テレビ離れ 2.予定調和 3.興味がない 誰も知っている 有名な歴史上のヒーローを

    y_yamamoto
    y_yamamoto 2015/07/15
    ヒットの法則から考える大河ドラマの作り方 #国を蹴った男 #城を噛んだ男 #王になろうとした男 #大河ドラマ税理士
  • ボクたちも自然の一部なんだ。結果が出るのは当然!

    ボクたちも自然の一部なんだ 夏が近づくと思い出します。 夏になると思い返します。 夏番になると思いつきます。 そして次の夏がやってくるとしっかりと思い込みます。 何のことかって ・・・ボクたちは自然の一部なんだってこと。 決まって夏にそう思うんです。 個人的にはアウトドアは苦手だけど だから余計に不思議なんですよね~ あなたもそうですか。 自宅の庭だったり 近所の公園だったり 六甲山だったり。 夏はとにかく地べたが近い。 地べたと接している時間も長い。 だいたい裸足だし レジャーシート広げて寝転んでいると 青空が広がっていることを直視します。 眩しいです。 植物もどんどん成長するし、 ボクたちもやがて土にかえるわけですから。 この土こそが生命の根源だと実感します。 日々、何かが起こります。 何も起こらない日なんてありません。 偶然のような気もするし違うかもしれない。 ただ人と人のと出会い

    y_yamamoto
    y_yamamoto 2015/07/13
    偶然でも必然でもなく当然を狙っていこう! #自然 #偶然 #必然 #当然
  • SNSで気づいた家族経営だからこそコミュニケーションが必要なわけ。

    グループでのブレスト風景 お家騒動 そんなコトバで表現される 家族経営、同族経営の内部でのゴタゴタ。 大手家具店での騒動が記憶に新しいですよね。 親子喧嘩 夫婦喧嘩 兄弟喧嘩 同族経営ではとかくかみあわない・・・ことが多い。 そんなものです。 そう思えるとその対策も浮かんできます。 そこでの1番の問題は 能力の問題でもなければ 実績の問題なく コミュニケーションの問題です! 実は同族経営に必要とされる コミュニケーションの レベル、スキルやセンスはかなり高い。 これかなり事実です! 顧問税理士という立場で 接する方々はほぼ同族メンバーです。 家族だから大丈夫 家族だから分かってくれる 家族だから言いたいことを言う 家族だから自分にも権利がある 家族だから平等 家族だからという認識が邪魔をします。 社会人の持っている時間は2つ。 1.「会社」で過ごす時間 2.「家族」で過ごす時間 この2つの

    SNSで気づいた家族経営だからこそコミュニケーションが必要なわけ。
    y_yamamoto
    y_yamamoto 2015/07/08
    会社時間と仕事時間が重なる家族経営。ポイントはコミュニケーション力です! #同族経営 #家族経営
  • センスって状況判断だと思う。

    数字は分析するだけじゃ意味がない 仕事がら経営者の方のそばで一緒に過ごす機会が多い。 税理士として 監査役として コンサルタントとして どんな肩書にしても 経営者の方の伴走者であるという立場は共通です。 経営者の方の目指す先に向かって 一緒にその人らしい利益を探しています。 「どうしてこんなに数字がいいんですか」 と、お聞きしたんです。 「勘がいいのかな~」って話されていました。 何度か話しているうちに気づいたことがあります。 今日のブログではそのあたりをまとめますね。 会社数字(業績)のいい方はセンスがいい。 そう思うんです。 ほとんどの場合、 手元には会計資料があります。 多くの会社で 毎月のように試算表は確認するし 予算との比較もします。 会社経営に数字は密接にかかわっています。 売上高 原価 粗利と粗利率 ・ ・ ・ 営業利益 経常利益 税引き前当期利益 当期利益 来店数、消費単価

    y_yamamoto
    y_yamamoto 2015/07/06
    センスって感覚的な感じがするけれど、それだけじゃない。ボクはセンスには4つ要素があると思う。 #センス #経営数字
  • 7月2日。秀吉が300億円を投じて中国大返しを成功させた。

    映画『大河ドラマ税理士』公式サイト 1582年の7月2日。(旧暦・天正10年6月13日) 今日は山崎の合戦があった日。 のちに豊臣秀吉と呼ばれる羽柴秀吉が明智光秀を破ります。 同時に歴史上名高い中国大返しが大成功した日です。 以前に書いた記事をリライトしてお届けしますね。 遡ること11日。 突発的に京で能寺の変が起こります。 織田信長が討たれたんです! 陣中では主を失って泣き狂う秀吉に向かって 軍師の官兵衛はこう言います。 「殿、ご運が開けましたなぁ」って。 その瞬間から行動開始です。 逆臣・明智光秀を討てば自分が英雄・天下の後継者になれる!? 備中高松から京・山崎まで駆け戻って 豊臣秀吉が明智光秀を討つまでを総称したのが中国大返しです。 その間の11日間を言います。 この歴史に名高い「中国大返し」っていくらかかったんだろうか? そのあたりが分かれば 大好きな大河ドラマをもっとリアルに感

    y_yamamoto
    y_yamamoto 2015/07/02
    7月2日は秀吉が中国大返しを完結させた日。 #山崎の合戦 #大河ドラマ税理士
  • 夏休み直前。ツイッター特別補講!遊び感覚でつぶやこう~

    贅沢な時間・佐藤先生(真ん中の女性)の個別ツイッター授業 いや~久しぶりです。 頭から湯気の出るぐらいの感覚を体験。 ある意味、新鮮です。 想像以上に今、ツイッターが熱いらしい。 とにかく情報が早い。 10代を中心に広がるインスタグラム 20代~30代にはツイッターが人気とのこと。 ボクもなんとなく始めていますが フォロワー800人ほど。 ツイートが500回という初心者レベル。 仕組みや活用法はほとんどわからない。 よく似た感じの仲間3人のために 佐藤先生が特別授業を開催! 3時間があっという間です。 ほとんど知らない世界。 「へ~」 「ほ~」 「そうなの~」 とにかく具体的に教えていただけた。 ☆マーク「お気に入り」を押すことを ファボるって言ってFBの「いいね」って感じ。 気軽に押してあげましょう。って。 画像を交えて説明してもらいながら 具体的に操作研修をしてもらいました。 実は今ま

    夏休み直前。ツイッター特別補講!遊び感覚でつぶやこう~
    y_yamamoto
    y_yamamoto 2015/07/01
    ツイッターが熱いらしい。猛特訓です。 #ツイッター #遊び場
  • 大河ドラマ税理士 山本やすぞうのブログ

    そのために一緒に過ごす時間を共有する。感じとる感受性や表現する感性を磨き、面白がる経営者の伴走者でありたい。 選ばれて、愛されて、応援される。規模より影響力の成長を目指すアットホームで笑顔が溢れて前向きに仕事を面白がろう。 四季を感じとる事務所で個々の個性を尊重してお互いに協力し合うチームでありたい。 「税金だけでなく売上のことで困っている」「初めて税理士に相談したいんだけど」 といったお悩み相談でもOKです。税務会計からコンサルまで、お気軽にご相談ください。 山会計事務所は、個人事業主・企業問わず、法人税申告、決算、記帳指導、資金繰り対策、事業承継、合併・会社分割、創業支援・会社設立、経営相談、会計監査、相続税申告・遺産分割相談など、ご依頼者様のお悩みを広い知識と経験で経営者をバックアップいたします。

    大河ドラマ税理士 山本やすぞうのブログ
    y_yamamoto
    y_yamamoto 2015/06/30
    まもなく公開か!? #大河ドラマ税理士 #映画
  • 失敗しても笑ってみようー!その後がすぐによくなるから。

    スピード違反直後のボク やってしまいました。 ついついてやってしまった。 気がつくとやってしまっていた。 / うぅぅぅぅぅぅうーーー \ はい。スピード違反です。(先週のことです) その瞬間、どうしていいのかわからない。 だってここは高速道路の上。 すぐには止まれない。 止まるとぶつかる。 初じめての高速道路でのスピード違反。 もう少し進んで次のパーキングスペースまで進む。 免許書を渡して後ろのパトカーへ。 切符が切られます。 その時、反省が込みあがってきます。 ### @@@ $$$ あれ・・・ これ以上の落ち込みがない。 「・・・これでいいんだ!」 反省は必要です。 でも一瞬でいいい。 これ以上のスピードが出ていると危なかった。 ここで止めてもらってよかった。 次から気をつけよう。 そう思えると・・・ スピード違反という マイナスの事象が底を打ったことになります。 ネガティブな状況には

    失敗しても笑ってみようー!その後がすぐによくなるから。
    y_yamamoto
    y_yamamoto 2015/06/30
    スピード違反しても笑ってみようーーー #笑顔 #可能性
  • 承継すべきは独自の文化。神戸から伊豆へ向かっています。

    神戸といえばこの風景 久しぶりのヒカリ・こだまに乗っています。 実はさっき長年の疑問が解けました。 些細なコトなんですが、かなりスッキリです。 今、神戸から伊豆に向かっています。 この地域はかなりよく似た境遇だと思う。 歴史的な意味です。 昔、神戸は摂津の国と呼ばれていました。 摂津・河内・和泉 ・・・そうです大阪です。 豊臣秀吉の頃からずっと大阪(圏)。 明治になってから摂津の国は東西に分割されます。 東半分は大阪へ。 西半分は播磨の国や淡路の国などと一緒に 兵庫県となります。 一方、伊豆は関東圏でした。 戦国時代の頃は北条氏の発祥地として栄えます。 伊豆を基盤として 相模・武蔵・上総・下総・安房・上野・下野 ・・・このあたりは関八州と呼ばれる関東圏です。 歴史的には伊豆は関東って感じが強い。 今では静岡県ですが 戦国時代の静岡県は3つに分かれていました。 東から伊豆・駿河・遠江。 この

    y_yamamoto
    y_yamamoto 2015/06/29
    事業を承継することって何だろう。株式か土地か建物か。それとも顧客か。どれも当たっているけれどそれだけでは味気ない。承継すべきは文化だと思う。 #事業承継 #文化