タグ

2009年5月25日のブックマーク (9件)

  • Econviews-hatena ver.∞

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 Econviews-hatena ver.∞

    ya--mada
    ya--mada 2009/05/25
  • 分かりやすくGmail導入 - これでも大学職員のブログ

    今回は「亜細亜大学」を取り上げさせていただきました。 ちょっと久々のGmail導入大学の紹介です。 「亜細亜大学」です。 メールシステムの移行について (2009年1月8日) 「メールシステムの契約期限切れに伴い、2009年4月よりGoogleのメールシステム(Gmail)へ変わります。 これまでのメールアドレスに変更はありません。そのまま利用可能です。 Webmailの利用は2009年3月31日まで可能です。 」とのこと。 概要や移行方法、注意点等が分かりやすく載っています。 これなら利用者はあまり戸惑うことなく利用できそうですね。 (導入を検討している大学にとっても参考になります\(^o^)/) で、ログイン画面を見てみると、よくある画面です。 http://gmail.asia-u.ac.jp ちなみにこの大学、以前は「Mail Luck!」というWEBメールでした。 ●Mail L

    分かりやすくGmail導入 - これでも大学職員のブログ
  • 乗用車用自動スピード制御装置、英国と豪州で試験実施へ | スラド

    英国と豪州で、乗用車がスピード制限を超えないよう自動的に速度を制御する装置の試験が実施されるそうだ (家 /. の記事より) 。 Intelligent Speed Adaptation (ISA) と呼ばれるこの装置は衛星によるトラッキングとデジタルマップを使い制限速度を割り出すとのこと。オートモードに設定した場合、制限速度を超えると警告が発せられ、警告を無視し続けるとエンジンへの燃料供給を制限して特定の速度を超えないよう減速させるという。他にも制限速度内で走行していればスマイルマークが表示され、スピードを出しすぎている場合はしかめっ面マークが表示されるモードもあるとのこと。 この装置の有効性が実証された場合スピード違反の罰金などによる税収が大幅に減ることになるが、スピード違反による事故の犠牲者やかかるコストが減る方が重要であると豪州当局はいう。英国ではロンドンで 6 ヶ月の試験期間を

    ya--mada
    ya--mada 2009/05/25
    スピード違反の罰金て税収なの?そうなの?
  • 「買わない消費者」に新スタイルの住宅:日経ビジネスオンライン

    世界経済危機で一気に冷え込んだ日の消費。住宅メーカー、自動車販売店、百貨店などの販売不振が連日、メディアで報じられている。 だが、消費低迷の理由は景気の悪化ばかりではない。「日経ビジネス」が4月に実施した読者アンケートでは、消費の飽和やそれに伴うモノ離れの実態が明らかになった。 今回は日経ビジネス誌2009年5月25日号特集「物欲消滅 『買わない消費者』はこう攻めよ」の連動企画として、特に住宅に対する読者のアンケート結果から新たなニーズを考える。また新たな賃貸ビジネスについても紹介していく。 住宅業界で注目を集めている「コレクティブハウス」という、新たな形態の賃貸住宅をご存じだろうか。 共有スペースを重視した賃貸住宅のことで、同じ住宅に住む複数の住民同士で洗濯機や大型テレビ、クルマなどのモノを共同所有し、事や清掃など生活の一部を協力して行う、いわば共同生活型の賃貸住宅だ。共同生活の運営

    「買わない消費者」に新スタイルの住宅:日経ビジネスオンライン
    ya--mada
    ya--mada 2009/05/25
  • 「はてな」という、知的コンプレックスがある人たちのコミュニティ - 日々の色々・The colour of the sun

    お世話になっております、しおです。 「外国人として、はてなのどこが面白い?」という僕の5月3日のエントリーは思ったよりすごい人気があったみたい。ビックリ。やはり(当然かもしれませんけど)「はてな」というテーマについて興味のある人が多いよね。 それで、今回は前のエントリーの続きとして、コメント欄から始生まれた話を取り上げたいと思う。石川さんという人が書いたコメントの最初の部分を引用します。 「はてなは、特殊な人の集まりであって、日を表していません。知的コンプレックスがある人たちのコミュニティです。現実の日人には、知的コンプレックスはありません。」 個人的に僕はこの意見についてどう思うか、という点はとりあえずおいてて、まずはてなのユーザーの反応から考え始めたい。面白いことに、はてブのコメントを読んでみると、上の意見に対しての反応の多くは二つのグループに分けられて、id:h_tksnさんの「

    「はてな」という、知的コンプレックスがある人たちのコミュニティ - 日々の色々・The colour of the sun
    ya--mada
    ya--mada 2009/05/25
    「知的コンプレックス」ってどういう意味なんだろう?文化が遅れているとか?それと牛丼が絡んでいるらしいがなんなんだろう?
  • ソボクなギモン……東京の地下鉄で一番混むのは何線? - エキサイトニュース

    そこでふと思ったのが、東京の地下鉄の路線で一番乗客数が多い路線はどこなんだろう? という疑問。 ちなみに東京の地下鉄は、東京メトロが9路線、都営地下鉄が4路線の計13路線ある。 まずは東京メトロと都営地下鉄(東京都交通局)の広報の方に、路線ごとの年間乗客数を聞いたところ以下のような結果に……。 ■東京の地下鉄路線・年間乗客数ランキング 1位:東西線/4億8,495万人(約132万5,000人) 2位:日比谷線/4億1,534万人(約113万5,000人) 3位:千代田線/4億875万人(約111万7,000人) 4位:丸ノ内線/4億277万人(約110万人) 5位:銀座線/3億9,279万人(約107万3,000人) 6位:有楽町線/3億2,208万人(約88万人) 7位:半蔵門線/3億1,142万人(約85万1,000人) 8位:大江戸線/2億8,602万4,062人(78万1,487人

    ソボクなギモン……東京の地下鉄で一番混むのは何線? - エキサイトニュース
    ya--mada
    ya--mada 2009/05/25
  • 体系的な知識・技術を身につけるための学習法について - Kentaro Kuribayashi's blog

    体系的な知識や技術を身につけたいと思っています。たとえばプログラミングに関していえば、これまでたまたま興味を抱いたところをつまみいしていて、小手先の技術が少しは身についたものの、もうちょっとなにか深いことをやろうとしても、それだけではなかなか難しい。とはいえ、教育機関のようなところでやり直すわけにもいきませんし、かといって、なにかをただ作ったりしているうちにいつの間にか体系的な知識や技術が身につくというのも、そういうひともいるかもしれませんが、あまり考えられないことです。ではどうすればいいか……?と考えていたのですが、先日ちょっと思いついたので、とりあえずまずは実践してみたいと思いました。 というのはつまり、学習したいと考えている、なにかそれなりに大きな規模の分野について、自分でを書くつもりで、あるいは、こういうがあったら体系的な知識を得られるだろうなあというの目次を自分なりに書き

    体系的な知識・技術を身につけるための学習法について - Kentaro Kuribayashi's blog
    ya--mada
    ya--mada 2009/05/25
  • Marty Friedman / ポリリズム

    Perfumetal ( ´∀`)ノ

    Marty Friedman / ポリリズム
    ya--mada
    ya--mada 2009/05/25
  • KEN 六本木ヒルズレジデンス [賃貸] | ケン・コーポレーション

    ■ 別途住宅総合保険にご加入いただきます。 ■ 間取図・方位・写真・内装仕様など、この案内書と現況が異なる場合は現況を優先させていただきます。また、家具付き等の表示がある場合を除き、写真中の家具・調度品などは賃料に含まれません。 ■ 衛星放送、有線放送、インターネットなどの接続環境や料金形態は物件により異なりますので各サービス提供業者に直接ご確認をお願いいたします。 ■ 設備、施設は別途契約や利用料金がかかるものもございますのでご確認をお願いいたします。 ■ 契約成立の場合、仲介手数料として賃料の1.05カ月分相当額(消費税等込)のお支払いの承諾をお願いいたします。 ■ 掲載している物件が万が一成約の際はご了承ください。

    ya--mada
    ya--mada 2009/05/25