タグ

2010年5月1日のブックマーク (2件)

  • 米軍、電子情報の増加で深刻な帯域幅不足 | WIRED VISION

    米軍、電子情報の増加で深刻な帯域幅不足 2003年2月 6日 コメント: トラックバック (0) Noah Shachtman 2003年02月06日 自宅でビデオ・クリップをダウンロードすると、時間がかかってイライラする? それなら、フリゲート艦に乗って、モンスーンの季節の北アラビア海で敵を追跡しながら、同じことをやってみるといい。あるいは、アフガニスタンの奥地で敵の攻撃を受けながら、一時しのぎに作られた米陸軍の駐留地で試してみてもいい。 海外に駐留しているごく普通の米軍兵士がアクセスできるネットワーク帯域幅は、湾岸戦争当時の平均的な兵士に比べ数百倍にもなっている。これほど帯域幅が拡大しているにもかかわらず、米軍は現在、深刻な帯域幅不足に直面しており、艦船を派遣できる地域、無人偵察機を飛ばせる時期、艦船の乗組員や兵士が受け取れるメッセージの種類などが制約を受けている。 空軍宇宙軍団を指揮

    ya--mada
    ya--mada 2010/05/01
    あながち使われていたか。シェイピング
  • マスコミの軍事リテラシー不足の問題 - リアリズムと防衛を学ぶ

    芸能人から政治家まで、さまざまな人がTwitterでつぶやき始めている昨今ですが、「在日アメリカ海軍司令部」もツイッターをやっています(在日米海軍司令部 (CNFJ) on Twitter)。在日アメリカ海軍の広報などを、わりとざっくばらんにつぶやいているようです。そのつぶやきの中で大きな危機感を抱かせるものがありました。日のマスメディアの軍事音痴をしめすつぶやきです。 最近1番驚いたこと。 それは先日米海軍横須賀基地に空母を視察に訪れた岡田外相を取材する為に東京からやってきた記者団のうちの何名かに、 空母ジョージ・ワシントンを目前にして「この船はなんですか?」「なんていう船ですか?」と訊ねられたことでした。 Twitter / CNFJ: 最近1番驚いたこと。それは先日米海軍横須賀基地に空母を視察に ... 駆逐艦が寄港したある地方の記者の方に、「この駆逐艦というのは、いわゆる空母です

    マスコミの軍事リテラシー不足の問題 - リアリズムと防衛を学ぶ
    ya--mada
    ya--mada 2010/05/01