タグ

2010年8月3日のブックマーク (6件)

  • GIGAZINEの「人間宣言」に対する共感と懸念 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    出張でへろへろになっていたんだが、その間に死人は出るわ某シャブ関連で大物の逮捕者は出るわで散々になってるところでGIGAZINEネタが。 【求人募集】GIGAZINEのために働いてくれる記者・編集を募集します http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100802_gigazine_job/ これは… ブラック企業としてのカミングアウトだとか、経営者としてどうなんだとか、さんざん言われているけれども、この編集長の言う「志」ってのが明文化されてないということを除いて死ぬほど正直なマネージャーなんだろうと思った。ことのついでに、何故かナタリーまで叩かれていて何だろうと思ったわけだが。 もちろん、「経営者たるものそういうことは言うべきじゃない」とか「マネージャーとして失格である」とか「それはブラック企業志向ではないか」とか叩かれるべき要因を併せ

    GIGAZINEの「人間宣言」に対する共感と懸念 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    ya--mada
    ya--mada 2010/08/03
    GIGAZINEに限らず、PVがでかくなればなるほど率は確実にさがるわけで、その点においては代理店マージンがバカみたいだなって思うわけですよ。ですよね?
  • 「絆って美しい」を疑ってみる:日経ビジネスオンライン

    暑い日が続く。 こう暑いと、つい極端なことを考える。 たとえば、温暖化は最終段階に来ていて、地球はもう危ないんじゃないか、とか。 あるいは、人類はそろそろおしまいなんではなかろうか、とか。 要するに、そういう甘美な考えに浸らないとやっていけないわけです。 ん? どこが甘美だと? いや、人類滅亡というのは、どこかうっとりさせる幻想なのですね。私にとっては。自分だけがたった一人で死ぬことと比べれば。だから、気勢が上がらない時には、なるべく自己の滅亡ではなくて、人類の滅亡を思い浮かべることにしている次第です。まあ一種の健康法、ないしは暑気払いです。巻き込まれる人類の皆さんには申し訳ない話ですが。 暑さのせいなのか、ひどい事件が目立つ。 児童虐待のニュースが続発していたり、鬼畜系を自称していたライターさんが読者に刺されて亡くなったり。 もしかして当に人類は長くないのかもしれない。 だと良いのだが

    「絆って美しい」を疑ってみる:日経ビジネスオンライン
    ya--mada
    ya--mada 2010/08/03
    いっぺん否定されて復活してきたものを、また否定してみる。
  • アラブ2か国のブラックベリー規制、製造元RIMが反発

    サウジアラビアの首都リヤド(Riyadh)でスマートフォン「ブラックベリー(Blackberry)」を使用する人(2010年8月1日撮影)。(c)AFP/HAMAD OLAYAN 【8月3日 AFP】アラブ首長国連邦(UAE)とサウジアラビアが、スマートフォン「ブラックベリー(Blackberry)」の主要機能の一部を使用禁止しようとしている動きについて、製造メーカーのカナダ携帯情報端末大手リサーチ・イン・モーション(Research In Motion、RIM)は2日、ユーザーに対し、セキュリティを犠牲にすることはないと保証した。 UAEとサウジアラビア両国政府は、ブラックベリーのメッセンジャーやメール、ウェブ検索といった主要機能が、違法行為に使用される恐れがあるとして、使用を禁止する姿勢だ。 RIMは声明で「複数の政府」と、セキュリティ問題について議論している点を認めつつ、「各国政府の

    アラブ2か国のブラックベリー規制、製造元RIMが反発
    ya--mada
    ya--mada 2010/08/03
    なるほど、対テロ検閲。
  • 2NT -無料ブログ 無料ホームページ 等-

    2NTは無料ブログ、無料ホームページ等、楽しいWEB Lifeをお届けするポータルサイトです。

    ya--mada
    ya--mada 2010/08/03
    元・即身仏だけどなんでも答えるよ!
  • Microsoft Office 2007 と 2003の対応エミュレータ

    ya--mada
    ya--mada 2010/08/03
  • 「『検索の9割がGoogleに』は誤解」 ヤフー井上社長、検索提携を語る

    「ヤフーの検索や広告はほとんど変わらない」――ヤフーの井上社長は、Googleとの検索提携について「誤解が多い」とし、改めて説明した。 「提携について正しくご理解いただいていない記事もある。ややこしい提携だったかもしれないと反省している」――ヤフーの井上雅博社長は8月2日、同社と米Googleの検索提携について、記者向けに説明会を開いた。 提携後もヤフーの検索サービスや広告は「ほとんど変わらない」と強調。Yahoo!JAPANの検索結果のうち、検索エンジンが吐き出すコンテンツは年々減ってきており、検索サービスでの独自性や競争は保てると説明した。 「Googleから提供を受けるのは、検索結果の半分~3分の1程度」 Yahoo!JAPANはWeb、画像、動画検索とモバイル検索で、Googleの検索エンジンと、広告配信技術を採用する。導入するのはバックグラウンドの技術のみで、サービスは従来通りヤ

    「『検索の9割がGoogleに』は誤解」 ヤフー井上社長、検索提携を語る
    ya--mada
    ya--mada 2010/08/03
    何言ってんだかわかんねぇー。Y!の検索結果画面は検索結果以外の情報であふれているからGになっても検索結果画面に大した違いは出ないよ。って?/<q>Y!Jは日本でしかビジネスできない。</q>なんだ中小社長みたいな言い訳