タグ

2011年7月15日のブックマーク (3件)

  • 日本はデータセンターも「ガラパゴス化」? | スラド

    経済新聞が米国と比較してエネルギー効率の悪い日型データセンターの実態を紹介している。 気候や気質の異なる環境で単純に比較するのはどうかと思うが、興味深い点も多い。 記事では「日のデータセンターは人が入って直接作業をすることを想定しているため首都圏に集中している」「人が作業することを考えて冷房の設定温度も低く、そのため電力効率も悪い」「「日はサーバーを壊さないようにしようとしっかり冷却するが、米国では消耗品と割り切っている(そのため日ほど冷却をしていない)」などと言われている。

    ya--mada
    ya--mada 2011/07/15
    まぁ、こんなもんか。
  • 非コミュに足りない10の対人スキル

    (CV: 小山力也) よう、全国2000万の非コミュども。今日も今日とて、カスみたいな増田で傷の舐めあいと罵り合いか。 節電で例年にも増して暑いのにご苦労なことだな! タイトルの通り、最近自分の周りの非コミュたちを見ていて、なんとなく共通して当てはまるものが見えてきた。 信頼を失うような立ち振る舞いが多い。メールの返事返さないとか、電話にでない、とか。 基的にこちらの事情や行動を平気で踏み潰すヤツが多いことに気づいた。 信用は金で買えるが、信頼は金で買えない。 コミュニケーションというのは信頼が前提にあるものだから、これを失うと、どんどん人間が離れていく。 最初から信頼を獲得するスキルを持ちあわせていなければ、最初から人間は近づいてこない。 つまり、信頼とは来時間と手間をかけて積み上げていくもので、 それが最初から足りてないから、非コミュは非コミュのままなのだ。 来は付け焼刃で人間関

    非コミュに足りない10の対人スキル
    ya--mada
    ya--mada 2011/07/15
    非コミュじゃなくて、非旧系町内会のお知らせだった件について。オレの印象としては、今回の震災で避難所入りたくないとか土地を離れたくないは、ぜんぶ非コミュなんだけど。
  • コンピュータで徹底分析 日本人は楽観しすぎている!「福島第一の再爆発に備えよ」(週刊現代) @gendai_biz

    コンピュータで徹底分析 日人は楽観しすぎている!「福島第一の再爆発に備えよ」 全米で最も著名な理論物理学者 ミチオ・カク教授が明かす 「いいですか。忘れてはいけませんよ。いったん作業員全員が避難するようなことになれば、あとはもうフリーフォール(止めようのない急降下)です」。最悪の事態はこれから起きるのかもしれない。 取材・文 松村保孝 ジャーナリスト これは時限爆弾です 「1906年4月、私の祖父はマグニチュード7・9のサンフランシスコ地震に遭遇しています。そのときの44倍以上のエネルギーが、今回の東日大震災では放出されました。 それほどの巨大地震だったわけですから、何ヵ月あとになっても大きな余震は起こりうる。マグニチュード9・1のスマトラ島沖地震では、3ヵ月後にマグニチュード8・6の余震が発生しています。東日大震災のマグニチュードは9・0でしたから、それに近い規模の巨大余震がいつ東

    コンピュータで徹底分析 日本人は楽観しすぎている!「福島第一の再爆発に備えよ」(週刊現代) @gendai_biz
    ya--mada
    ya--mada 2011/07/15
    チェルノブイリが放置状態なのは、資金がないというのが一番大きい要因なんだが。