タグ

ブックマーク / jyoshige.livedoor.blog (6)

  • Joe's Labo : 終身雇用バンザイ宣言したドワンゴに追い出し部屋が必要なワケ

    2015年09月23日18:44 by jyoshige 終身雇用バンザイ宣言したドワンゴに追い出し部屋が必要なワケ カテゴリwork 今週のメルマガの前半部の紹介です。 ドワンゴの川上会長といえば、以前から熱心な終身雇用論者としても有名ですね。 新卒を「じっくりと育てる」のは、終身雇用だからこそできることです。必要なときに雇い、不要になったら解雇できると都合がいいですが、これが通用するのは、日では限られた業界や職種だと思います。 なんてセリフを見ると、なんだか連合や重厚長大メーカーの役員の話を聞いてるような気分になります。 さて、そんな異色のドワンゴですが、OBのブログでしっかり「追い出し部屋」があることが明らかとなり、一部で話題となっています。 参照:ドワンゴは大量退職に関する印象操作をやめろ しかも、総務に集めて社内の備品補充させるって相当えげつないですね。普通の大企業なら温情措置

    ya--mada
    ya--mada 2015/09/24
    人事評価をフレックスにして、個々に合わせた満足感を演出しないと要らない人しか残らない。なゆか結局は相性問題になってしまいそうだな。
  • Joe's Labo : 雇用特区でブラック企業が生きていけないわけ

    2013年09月21日11:13 by jyoshige 雇用特区でブラック企業が生きていけないわけ カテゴリ経済一般 政府が解雇や労働時間管理を大幅に規制緩和する雇用特区の具体的な検討に 入ったとのこと。設立5年以内とか外国人従業員比率とかよくわからない基準がある のが引っかかるが、とりあえず地域限定といえど労働市場の流動化に踏み切るのは 良いことだ。政府の進めるデフレ脱却のためにも、労働市場流動化は避けては 通れない道だからだ。 とはいえ、朝日新聞や東京新聞のように 「そうそうたるブラック企業ばかりが集まるブラック特区になるのではないか」 と心配する人達も多いようなので、よくある誤解を解いておこう。 結論から言えば、特区にはむしろ優良企業の多くが集まり、逆に特区以外の ブラックぶりが際立つというのが筆者の意見だ。 仮に「従業員を過労死寸前まで、それも手当無しでサービス残業させてやろう」

    ya--mada
    ya--mada 2013/09/22
    雇用の流動性が無いのは、とある世代の事で、とある世代の下は流動性はそこそこありませんか?にも関わらず、雇用及び職の情報の流通が余り無い為に非対称な状況を産んでいるのではないでしょうか?
  • Joe's Labo : エルピーダとルネサスの軌跡をキャリアデザイン的にふりかえる(メルマガ)

    2013年08月07日19:30 by jyoshige エルピーダとルネサスの軌跡をキャリアデザイン的にふりかえる(メルマガ) カテゴリwork 先日、ほぼ同じタイミングで、日を代表する大手半導体2社の経営動向が ニュースになりました。 ・エルピーダ、米マイクロン傘下に ・ルネサス、鶴岡工場閉鎖へ ひょっとすると、読者の中には、この2社は同じような半導体メーカーで、同じように 行き詰っていると思った人もいるかもしれません。実は両者の置かれた状況は 全く違います。そして、恐らくそうなるであろうことは、筆者は十年ほど前から 予想していました。 就職するということは、自分の人生投資するということです。特に日のように 労働市場の流動性が低い国においては、若手の頃の会社選びが非常に重要な 意味を持ちます。就職にしろ転職にしろ、これから会社を選ぶ際に参考になると 思われるので、簡単にポイントを

    ya--mada
    ya--mada 2013/08/13
    えええええええええ!なにこれ、佐藤藍子的なひきで終わり?!あとは有料?妄想並べて有料へのひき?
  • Joe's Labo : ブラック企業の大半は合法であり、ユニクロは優良企業であるという現実

    2013年05月02日11:00 by jyoshige 実はブラック企業の大半は合法であり、ユニクロは優良企業であるという現実 カテゴリ人事 ブラック企業に関する議論が百出しているが、どうもズレを感じることが多い。 まず、この手の議論で必ず顔を出す「修行と思って我慢しろ」という意見は、 最も重要な論点を見落としているように思う。 もう一方の雄である「まず国は労基法をしっかり守らせろ」とか 「経営者はもっとコンプライアンスを重んじろ」的な議論は、議論以前に根的に 認識が間違っている。 論点が見えていない人と見当違いの人同士が延々と場外乱闘をしているだけなので (見世物的には面白いかもしれないが)いつまで経っても議論は前に進まない。 いや、それこそが過去50年間の日の姿なのかもしれない。 というわけで、筆者自身はあちこちに書き散らかしていることではあるが (ブログしか見ない人もいるだろう

    ya--mada
    ya--mada 2013/05/02
    極端な例を提示して解説したらあかんやん、説得力なくなっちゃうやん。一般的な労使協定としての36とかから、社労士入門的な観点から入ってユニクロの現状を解説してみたらどうか?
  • Joe's Labo : 僕が慶應義塾長とケンカしたわけ

    2012年11月04日11:00 by jyoshige 僕が慶應義塾長とケンカしたわけ カテゴリ経済一般 先日オンエアされたNHKの「団塊スタイル」について。 お茶の間の人から見ればなんということはない普通の情報番組だったと思うが、 実は途中でごっそりカットされたシーンがある。 そういう番組ではないと分かっていたから揉める気は無かったが、その時は僕は 久し振りに気で怒ってしまった。長めに収録して番組の趣旨に沿うように編集するのは 局側の自由なので異存はないが、非常に重要なやり取りなので、ここに記しておこうと思う。 収録時には、中盤で清家篤・慶応義塾長がフリップを出すシーンがあった。 高齢者の就労比率の高い国は若年のそれも高いですよというグラフだ。 なるべく忠実に会話を紹介しよう。 城「そもそも終身雇用のない他国では、高齢者は自力で労働市場を通じて職を 得ているのであり、そういった国々と

    ya--mada
    ya--mada 2012/11/04
    ははは、けんかしたんだ?
  • Joe's Labo : 終身雇用をやめたら雇用が増えました

    2012年09月09日19:00 by jyoshige 終身雇用をやめたら雇用が増えました カテゴリ経済一般 イトーヨーカ堂が非正社員比率を90%に引き上げるという。 厚労省の推し進める正社員化の流れをあざ笑うかのような決定だ。 見出しだけ見て「労働者の使い捨てだ!けしからん!」と思う人がいるかもしれないが、 それは全然違う。というわけで、以下に重要なポイントをまとめておこう。 ・正社員削減というより、むしろ非正規雇用のキャリアパス整備 実は、もともと業界平均で80%が非正規という状況でそれを9割に引き上げることに それほどの意味はない。むしろ重要なのは、非正規の中に専門職や上位マネジメント へのキャリアパスを整備し、基幹雇用と位置付けていることだろう。 専門性の高い職務には職務内容に応じた「現在の2~3倍の給与」を払うわけだから これは適正な職務給化への第一歩だ。 正社員がとれるだけと

    ya--mada
    ya--mada 2012/09/10
    切りやすくしているのはもちろんだが、だからこそ働きたい所で働けるようになるんではないかな?逆に企業では優秀なプロパーをどう維持するかという難題にぶつかるわけだ。ギャラだけでは人は離れるしね。
  • 1