タグ

ブックマーク / mimumimu.net (2)

  • CentOS を 6 から 7 にアップグレードしてみた。 | みむらの手記手帳

    どうもみむらです。 先日まで某学会に出席していた関係で遅くなりました。 学会に向かう朝に Twitter を眺めていたら CentOS 7 が出た! というツイートが流れていまして ・・まじすか! もう CentOS 7 出たんか! でも時間が無い・・! と思いながら、学会に行って、帰ってきました。 今日は普段の行いが最高に悪かった為か、 頭痛なり腹痛なり、とりあえず若者が掛かる「痛」のある程度の症状が出て 日中はダウンしていました。 日中は布団とトイレの往復を何度やって、段々と落ち着いてきたのでやろうか、と。 ・・・そんなわけで今に至る訳です。 閑話休題 それではアップデートを。 良く纏まっているウェブサイトがありますので、基的にはこちらに従う感じで。 http://abi.io/blogs/in-place-upgrade-centos-6-5-to-7-0-using-preupg

    ya--mada
    ya--mada 2014/08/06
    6->7のアップグレード
  • Linux 上で Hyper-V の動的メモリやらいろいろと使えるようにしてみた。 | みむらの手記手帳

    どうもみむらです。 今回の内容は、需要がニッチすぎるだとか激コワだとか、なんかいろいろと言われていますが、 自己満足の内容です。 みむらさんLinuxKernelをHyper-Vの動的メモリに対応させててマジコワ — かー何とかさん (@carme16d) 2013年4月9日 ・・こわくないよ! 動的メモリというのは、Hyper-V 上において、 ゲストマシン(仮想で動かしているマシン)のメモリ需要にあわせてホストで確保するメモリの量を変化させるというものでしょうか。 早い話が、ゲストでメモリを使っていなければホスト上でメモリを解放して、 使いそうならホストに空きがあればより多くのメモリを割り当てる、とそんな感じ。 結論とすると、 こんな感じで動くように。 勿論、普通の Linux を動かしますと、 こんな感じで対応していませんので動作することはありません。 その他、Linux のカーネル

    Linux 上で Hyper-V の動的メモリやらいろいろと使えるようにしてみた。 | みむらの手記手帳
    ya--mada
    ya--mada 2013/04/13
    openSUSE
  • 1