2019年9月30日のブックマーク (5件)

  • 退職をしてNAISTの修士課程に入学します - SKYROCKETING WORK!

    ※これはポエムであり、自分語りです。ただただ時系列順に書き連ねていきます。 記事は退職エントリというよりは入学エントリ、合格体験記に近いです。 TL;DR FROM: 株式会社リブセンス TO: 奈良先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科 博士前期課程 リブセンスは、9月27日が最終出社でした。 10月2日より奈良先端科学技術大学院大学(NAIST)の先端科学技術研究科の博士前期課程に入学します。 専攻は自然言語処理で、松研に入る予定。 進学を考え始めた時の話 遡ること昨年の春過ぎ...。 この頃からコンピューターサイエンスをやりたいと考え始めていました。 それは自分が経済学部出身であることを負い目を感じていたことや、自身の未熟な技術力に対する欠乏感から湧いた気持ちだったように思います。 当時は「流行りを追い続けるのではなく、それらの技術が基礎に置いている技術を学びたい」と同僚によ

    退職をしてNAISTの修士課程に入学します - SKYROCKETING WORK!
    yag_ays
    yag_ays 2019/09/30
  • 「スキル不足で職場に居場所がないおじさん」の救済プロジェクトに関わった時の話

    昔所属していたSI会社で、「職場に居場所がないおじさん」の救済プロジェクトに関わったことがあります。 いや、実際にそういうプロジェクト名だった訳ではなくて、確か 「キャリア再考プロジェクト」とか「スキルリデザインプロジェクト」とか、なんかそんなかっこいい名前だったような気がするんですが、 一緒に関わった先輩が言った「これ、やってることは職場で居場所がないおじさんのサルベージだよな…」という言葉が強く印象に残っていて、私の中でプロジェクト名が上書き保存されました。 まあその先輩、「リストラ前のアリバイ作りじゃねーの」とかひどいことも言ってたんですが。 どんなことをやったかというと、要するに人事部のサポートみたいな話でして、 ・所持スキルが案件に合わず、なかなかプロジェクトにアサイン出来ない人 ・プロジェクト内でスキル不足の為タスクが振れず、PMから扱いにくいとアラートが出ている人 ・要は社内

    「スキル不足で職場に居場所がないおじさん」の救済プロジェクトに関わった時の話
    yag_ays
    yag_ays 2019/09/30
  • 板倉弁護士に訊いた、LAPRASが個人データを扱う上で大切なこと - LAPRAS NOTE

    これまでLAPRAS社員の声をお届けしてきたLAPRAS NOTE。第3回となる今回は少し趣向を変えて、LAPRASの顧問弁護士であるひかり総合法律事務所の板倉陽一郎弁護士にインタビューしました。 LAPRASの適法性や、適法であっても気をつけなければいけないこと、LAPRASへの期待についてお話いただきました。 《プロフィール》 板倉陽一郎氏: 2007年慶應義塾大学法務研究科(法科大学院)修了。2008年弁護士(ひかり総合法律事務所)。2016年4月よりパートナー弁護士。2010年4月より2012年12月まで消費者庁に出向。2017年6月より日弁護士連合会消費者問題対策委員会副委員長(電子商取引・通信ネットワーク部会長)。 LAPRASのスキームは適法。でも個人データを巡る状況は変化していく – LAPRASでは、個人情報保護法に基づいてオプトアウトを採用していますが、このオプトアウ

    板倉弁護士に訊いた、LAPRASが個人データを扱う上で大切なこと - LAPRAS NOTE
    yag_ays
    yag_ays 2019/09/30
  • 世界一周の旅へ - 〜生活と消費〜

    今日から、一年〜二年ほどかけて、世界一周へと旅立つ。先月末で会社は退任し、部屋も引き払った。 先日38歳になった。人生の折り返し付近のこれぐらいの歳になると、周りでも健常でなくなったり、不幸にあったりする方が徐々に増えてきて、今は健康でも、これから先はどうなるかは分からないと感じる。今までの自分の人生では「これは絶対に死ぬまでにやりたい」という物が無かったのだけど、一年ぐらい前からもっと世界を知りたい強い思いが芽生えてきて、なら健常な今の内にと、世界中をみて回る長期の旅行に旅立つことに決めた。 何故、世界一周に興味を持ったか 世界各国がどのようなのか、ここ十年ぐらいでどんどん気になり出した。きっかけは、初めて行った海外アメリカだった。 当時を振り返ると、25歳の時に勤めていたはてな社で「放浪研修」という、広い視点を持つために、内向的な社員を一人で海外に一ヶ月ほど行かせる研修があり、当時とて

    世界一周の旅へ - 〜生活と消費〜
    yag_ays
    yag_ays 2019/09/30
  • ElasticsearchとBERTを組み合わせて類似文書検索 - Ahogrammer

    記事ではElasticsearchとBERTを組み合わせて類似文書検索を行う方法について紹介します。Elasticsearchでは最近、ベクトルに対する類似文書検索の機能が実装されました。一方、BERTを使うことでテキストを固定長のベクトルに変換することができます。つまり、BERTを使ってテキストをベクトルに変換すれば、Elasticsearchを使って類似文書検索ができるということになります。 記事では以下のアーキテクチャでElasticsearchとBERTを組み合わせた検索システムを実現します。Dockerを使ってアプリケーション、BERT、Elasticsearchのコンテナを分けることでそれぞれをスケールしやすくする狙いがあります。記事中では重要な部分のみ提示しますが、システム全体はdocker-composeのファイルとして記述しこちらのリポジトリに置いてるので、参照してく

    ElasticsearchとBERTを組み合わせて類似文書検索 - Ahogrammer
    yag_ays
    yag_ays 2019/09/30