2022年6月29日のブックマーク (2件)

  • 障害者雇用の彼が退職した - だんごのきもち

    『その枠』で入った人を丸投げされてひと月。 正確にはまだ3週間だけど、この6月はひたすら長かった。 ほとほと疲れた。 昨日の帰り際、渦中の26男がリュックサックに上履きや外履き、他私物を無理やり詰め込んでいる姿を見て 『あぁこの子は辞めるんだな』 と理解した。 で、帰宅してから退職の電話をかけてきたらしい。 辞める気満々で、私物を全部持ち帰り、準備万端整えて、退職意向を電話でって…😮‍💨 今朝出勤すると、その件で校長、教頭、事務長の三者会談が延々と続いていた。 9時過ぎから2時間強、ナニをそんなに話し合うことがあるのか、私にはサッパリわからない。 わかったのは、彼らが大いに暇であるということ。 そんなに時間が余っているなら、私ふぜいに丸投げしないで順番に彼にくっついていて欲しかった。 そして 「ちゃんと挨拶をしようね」 「座ってたらダメなんだよ」 「話をしている人の方を向きましょう」

    障害者雇用の彼が退職した - だんごのきもち
    yagawafuyu
    yagawafuyu 2022/06/29
    働かない管理職、硬直した組織の緩衝材のために女性パートは作られたのでしょうね。 なめられたもんです。
  • 介護とお金の話しは切り離せないが、何か話を切り出しにくくて - 48歳目前で隠居生活に入った元リーマンエンジニアの日記

    介護問題は、いずれ誰にでも訪れる可能性のある話です。 gendai.ismedia.jp 祖母の介護を傍らで見てきたため、介護の難しさ、施設入居の問題点なども全く知らないわけではありません。 こちらの記事の方と同じように、特養に入居する前の費用の高さもそれなりに理解しています。 何よりつらいのが、確実に衰えていく祖母の姿を目の当たりにすることでしたけどね… 記事で書かれているのはタイトルから分かるとおり、金銭面です。 入居後に大幅な値上がりがあるとキツいですね… 介護付きの有料老人ホームってそんなに数があるわけでもないし、ここがダメならあっちとか、気楽に選べるものでもありません。 まあ向こうも別に人の足元を見ているわけではないのでしょうが、現実問題として老い先とともに残り資金も少なくなるわけで、そこで高い利用料を払えと言われても払えないことは多いでしょうね。 母がどれほどの貯金を残している

    介護とお金の話しは切り離せないが、何か話を切り出しにくくて - 48歳目前で隠居生活に入った元リーマンエンジニアの日記
    yagawafuyu
    yagawafuyu 2022/06/29
    主治医から振ってもらうといいですよ。