タグ

ブックマーク / sterfield.co.jp (2)

  • 【jQuery】CSS3のTransform3DでGPUによる滑らかなアニメーションを実装しよう【CSS3】 | スターフィールド株式会社

    スターフィールド株式会社 > Blog > 制作 > css3 > 【jQuery】CSS3のTransform3DでGPUによる滑らかなアニメーションを実装しよう【CSS3】 jQueryを使うと、手軽にアニメーションを実装することができて、とても便利です。 しかし、jQueryによるアニメーションは処理がどうしても重くなります。 特にスマホなどでは、元々アニメーションがネイティブアプリのUIに多く使われているため、 jQueryによるアニメーションがもっさりとした動きに感じることが多いのではないでしょうか。 jQueryのアニメーションは、通常CPU(コンピュータの総合的な演算装置)により処理されています。 CPUは元々画像処理だけに最適化されたものではない上に、アニメーションだけでなくコンピュータ全体の演算を担っているため、 CPUでアニメーション処理を行うとどうしても処理が遅くなっ

    yahihi
    yahihi 2015/05/28
  • 知らなかった!photoshopでcssを書き出してくれる無料のエクステンション「CSS3Ps」 | スターフィールド株式会社

    こんなものがあるなんて今まで知りませんでした・・・ なぜ知らなかったのでしょう。勉強不足ですね。。。 今日紹介するのは、photoshopの「CSS3Ps」というエクステンションです。 シェイプレイヤーやテキストレイヤーのをcssで書き出しくれるという代物です。 もちろん名前の通りcss3対応です。 どんな風に書きだされるのかが気になる所かと思いますが、 順をおって説明していきます。 まずはダウンロード まずは下記URLからダウンロードします。 http://css3ps.com/ 右上の「free download」をクリックです! ダウンロードしたファイルを開く ダウンロードしたファイルを開くと勝手にphotoshopへインストールしてくれます。 以下のような画面が立ち上がると思います。 photoshopを開いて、エクステンションを表示 もし今まで開いていたのであれば、 1回終

    知らなかった!photoshopでcssを書き出してくれる無料のエクステンション「CSS3Ps」 | スターフィールド株式会社
    yahihi
    yahihi 2015/05/14
  • 1