タグ

ブックマーク / www.sanin-chuo.co.jp (1)

  • 山陰中央新報 - 島根の「地域司法」を考える/課題は裁判所の人的基盤

    弁護士(中井総合法律事務所所長) 中井 洋輔 「弁護士過疎」という言葉がある。 地方において弁護士が少ないため十分な相談や依頼ができない、という状態を指す言葉だ。かつては、この島根県も弁護士過疎だった。しかし、弁護士会による「ひまわり公設事務所」の創設と全国展開、そして司法制度改革の結果、2003年3月末で23人だった島根県弁護士会の会員数は、12年7月末段階で63人となり、約2・7倍に増えた。県西部や隠岐にも多くの弁護士が常駐し、地域に根差した活動をしている。全国的にも、01年から10年にかけて弁護士は1万人以上増え、弁護士過疎という言葉は過去のものになりつつある。 しかしながら、地域の司法には未だ解決されない問題が残っている。それは、地域の司法の中核である裁判所の人的基盤の問題だ。 弁護士白書2011年版によれば、この10年で弁護士は1万人以上増えたが、裁判官は全国で562人し

    yahihi
    yahihi 2012/08/26
    弁護士白書2011年版によれば、この10年で弁護士は1万人以上増えたが、裁判官は全国で562人しか増えていない。なるほど
  • 1