こんばんは、最近自己紹介する機会があったので「空前のKEN_ALL.CSVブームを作った事で有名です」って言ったら結構通じた yappo です。 と言う事で今日はわけあってどのように KEN_ALL.CSV を処理しているかについて書こうと思います。 使い方に関しては https://metacpan.org/module/Parse::JapanesePostalCode https://github.com/yappo/p5-Parse-JapanesePostalCode こちらをご覧頂ければいいです。マジ簡単だから誰でも使えます。 前提知識 http://www.post.japanpost.jp/zipcode/dl/readme.html こちらの 郵便番号データファイルの形式等 を良く読むとこのエントリの理解が深まります。 Parse::JapanesePostalCode
![最強のケンオールを求めて - Parse::JapanesePostalCode - Articles Advent Calendar 2012 Hacker](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/4a2e5fa3d63e466e580e15386b9eb6dff26fb0d8/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fres.cloudinary.com%2Fkfly8%2Fimage%2Fupload%2Fl_text%3ANotoSansJP-Black.otf_50_bold%3A%25E6%259C%2580%25E5%25BC%25B7%25E3%2581%25AE%25E3%2582%25B1%25E3%2583%25B3%25E3%2582%25AA%25E3%2583%25BC%25E3%2583%25AB%25E3%2582%2592%25E6%25B1%2582%25E3%2582%2581%25E3%2581%25A6%2520-%2520Parse%253A%253AJapanesePostalCode%2Cco_rgb%3A000000%2Cw_900%2Cc_fit%2Fl_text%3ANotoSansJP-Black.otf_30_bold%3Ayappo%2Cco_rgb%3A000000%2Cg_south_east%2Cx_130%2Cy_120%2Fv1601626948%2Fog-perl-users-jp.png)