タグ

ブックマーク / www.zeiri4.com (8)

  • 高級車の売却でこっそり脱税…富裕層の秘密「スキーム」にメス、個人も注意して!

    富裕層や法人が節税目的で高級外車を購入することは、そこそこ知られている話。でも話には続きがあり、その車を転売した後もさらなる錬金術があったことがわかった。 10月下旬、読売新聞などが「フェラーリなど高級外車の売却益を巡り、約20の法人と個人が東京国税局や関東信越国税局などから相次いで所得隠しや申告漏れを指摘されていた」と報じた(10月22日付)。記事によると、「所得隠しは2017年までの数年間で計約8億円。申告漏れだけを指摘されたケースも含めると総額は25億円を超える」という。 一体、この脱税スキームはどのような手口で行われたのか。三宅伸税理士に聞いた。 ●1200万円の新車、2年後に1200万円で売れた場合には? ーー高級外車を購入・売却することは当に、節税につながるのでしょうか 「事務用品など事業に必要なものを買った場合、購入価格はその年の経費になります。しかし、車など高額で長期にわ

    高級車の売却でこっそり脱税…富裕層の秘密「スキーム」にメス、個人も注意して!
    yahihi
    yahihi 2018/11/28
  • 「なかったことにして」 パート主婦、103万円をこえ客前で悲鳴 - 弁護士ドットコム

    「なかったことにしてくれない?」。10月下旬、東京・港区のドラッグストアに、悲鳴にも似た声が響き渡った。その時のことを、主婦のJ子さんは「何があったの?って驚くような懇願ぶりでした」と、振り返る。J子さんによれば、レジで店員たちが次のようなやりとりをしていたというーー。 店員A「えー、困るの。もう103万超えちゃってるじゃない」 店員B「いやあ、そう言われても」 店員A「前の●●店長なら、こうならないように調整してくれたのよ」 店員B「でも、もう記録につけちゃってますからね」 店員A「だから、なかったことにしてくれない? 記録を消せばいいのよ」 J子さんは「客のことなんかそっちのけで、店員たちが大声がやりとりしていました。103万円を超えると、何がどう大変になるんでしょうか」。会社員であるJ子さんにとって「103万」の壁は聞いたことがあっても、理解できない制度だ。 「なかったことにして」と

    「なかったことにして」 パート主婦、103万円をこえ客前で悲鳴 - 弁護士ドットコム
    yahihi
    yahihi 2018/11/28
  • 税務調査が来る前に!準備すべき資料や確認すべきポイントとは?【税務調査ガイド】 - 節税や実務に役立つ専門家が監修するハウツー - 税理士ドットコム

    税務調査とは、税務申告が正しく行われているかどうかを確認するために行われるものです。調査を受ける側としては、どのような質問をされるのか、どんな資料を準備しておけばいいのかなど、疑問もたくさんあるでしょう。そこでこの記事では、税務調査において準備しておくべき資料や改めて確認しておくべきポイントを解説します。 目次 税務調査が来るタイミングひと口に税務調査といっても、大きく「強制調査」と「任意調査」の2種類に分かれます。 強制調査は、国税局査察部が行うもので、脱税の疑いのある納税者に対して、裁判所の令状をもとに強制的に実施するものです。国税局査察部は一般的には「マルサ」として知られており、扱う内容も“強制”という名にふさわしく、巨額で悪質な事案が多くなります。 一方、任意調査は申告の内容について確認をするために行われるものとなり、原則として納税者の同意を得て実施されます。この点が裁判所の令状を

    税務調査が来る前に!準備すべき資料や確認すべきポイントとは?【税務調査ガイド】 - 節税や実務に役立つ専門家が監修するハウツー - 税理士ドットコム
    yahihi
    yahihi 2018/09/28
  • 「年末調整は税への関心を失わせる愚民化政策」民間税調の青山学院大学長、税制を斬る

    政府が2018年度税制改正の大綱をまとめたのを受け、弁護士や大学教授らでつくる民間税制調査会は2018年1月15日、政府大綱に対する見解をまとめ、発表した。この中で高所得のサラリーマンに対する増税は明確な根拠を欠き、新たに導入される「国際観光旅客税」と「森林環境税」について無駄遣いに終わる懸念を表明している。 弁護士ドットコムニュース編集部は1月31日、民間税調で共同代表を務める三木義一・青山学院大学長にインタビューを実施した。三木氏は税法に詳しい弁護士でもある。主なやり取りは以下のとおり。 ●税への乏しい関心、全員が確定申告するしかない ーー税そのものについて民間税調としてまず強調したい点は何ですか 「まず政府が信頼されていれば、もっと国民の税に対する意識は高まる。そして国民の方としても、憲法が『国民主権』を定めているのだから、主権者として『我々が税制を決めていくんだ』という気概がほしい

    「年末調整は税への関心を失わせる愚民化政策」民間税調の青山学院大学長、税制を斬る
    yahihi
    yahihi 2018/02/04
  • 従業員を中途採用するときに利用できる助成金5選

    新卒を一括で採用する傾向のある日社会ですが、中途採用を活性化するための助成金が複数種類あります。助成金を活用しながら、スムーズな採用活動を実現しましょう。 目次 トライアル雇用奨励金 トライアル雇用奨励金とは、職業経験や技能、知識などの事情から安定的な就職が困難である人について、ハローワークや厚生労働大臣の認める職業紹介事業者からの紹介で、一定期間トライアル雇用した際に給付される助成金です。次のような人をトライアル雇用した場合が対象となります。 受給するためには、次の1~5の要件のいずれも満たすことが必要です。 対象労働者がハローワーク、地方運輸局(船員となる場合)または職業紹介事業者(以下「ハローワーク・紹介事業者等」という)の職業紹介の日(以下「紹介日」という)において、次のイ~ニのいずれにも該当しない者であること。 イ.安定した職業に就いている者 ロ.自ら事業を営んでいる者又は役員

    従業員を中途採用するときに利用できる助成金5選
    yahihi
    yahihi 2017/09/06
  • 親から突然渡された「数百万円」の札束、こっそり使えば贈与税から逃れられる?

    親から、生前贈与で現金を手渡しで渡されたーー。このような投稿がインターネットのQ&Aサイトで散見される。金額は10万円台から数百万円まで様々だ。ただ、中には、「贈与税って手渡しではならないですよね」と勘違いしている投稿もあった。 110万円の贈与となると贈与税がかかってしまう。このため、親からもらった現金を銀行に預金せず、こっそりチビチビ使っている人もいるようだが、こういった行為がバレた場合、どうなるのだろうか。また、バレるとしたらどういったことを端緒にバレる可能性があるのか。橘慶太税理士に聞いた。 ●税務調査で追及されてしまう可能性 「まず結論から申し上げると、バレる可能性は非常に高いです(バレなければいいということでは全くありませんが)。相続税の税務調査が行われた場合、まず一番先にみられるのは、亡くなった人の過去10年分の預金通帳です。被相続人の預金通帳から多額の不明出金がある場合には

    親から突然渡された「数百万円」の札束、こっそり使えば贈与税から逃れられる?
    yahihi
    yahihi 2017/09/04
  • 【図解】会社設立に必要な「登記申請書」と「添付書類」の書き方をわかりやすく解説 - 節税や実務に役立つ専門家が監修するハウツー - 税理士ドットコム

    国税庁|No.7191 登録免許税の税額表登録免許税の納付方法登録免許税の納付方法には、「現金納付」と、「印紙納付」があります。 現金納付の場合は、銀行窓口で法務局を管轄する税務署宛に登録免許税を納付します。その領収書を登録免許税納付用台紙(A4サイズの白紙)の真ん中に貼り付けて契印(※1)し、提出します。 印紙納付の場合は、郵便局か法務局内の印紙売り場で収入印紙を購入し、登録免許税納付用台紙の真ん中に貼り付けて提出します。このとき、収入印紙には割印(※2)はしません。 オンライン申請の場合は、「処理状況表示」「アクションメニューの登録免許税付用紙の印刷」をクリックして印刷した用紙を用いて納付することになります。 ※1 契印:2枚以上の書類のつなぎ目に、そのつながりが真正である証拠に押す印 ※2 割印:2枚以上の独立した文書が関連していることを示すために、各文書にまたがるように押す印 登記

    【図解】会社設立に必要な「登記申請書」と「添付書類」の書き方をわかりやすく解説 - 節税や実務に役立つ専門家が監修するハウツー - 税理士ドットコム
    yahihi
    yahihi 2015/11/09
  • 25歳キャバ嬢、税金や年金を一度も払ったことがない――マイナンバーでどう変わる?

    「恥ずかしながら過去、年金・住民税・保険料・所得税など自分で支払ったことがありません」。マイナンバー制度の開始を控えて、キャバクラに勤務する25歳の女性から、税理士ドットコムの税務相談コーナーに不安の声が寄せられた。 この女性は、18歳で水商売の世界に身を投じて以来、地域を変え、数店舗に渡って勤務してきた。現在の店舗では、月収が平均25万円。所得税という名目で10%が給与から引かれている。しかし、店側がきちんと納税しているかどうかは疑問だという。 今後、税金や年金を納めたいという意思はあるが、必要な額や手続きの方法が分からず、途方に暮れている。さらにマイナンバー制度の開始により、これまで税金を支払っていなかったことが、いずれ実家に知れてしまうのではないかと不安も抱いている。マイナンバー制の開始を控え、水商売で働く女性の納税について、近藤学税理士に聞いた。 ●確定申告をしていない人の把握が容

    25歳キャバ嬢、税金や年金を一度も払ったことがない――マイナンバーでどう変わる?
    yahihi
    yahihi 2015/08/20
  • 1