ブックマーク / www.excite.co.jp (2)

  • 30歳で早逝したゲームライターの遺稿集『ゲーム・レジスタンス』の熱さとスピード - エキサイトニュース

    1990年代前半、平成不況のまっただ中で唯一「不況知らずの産業」と呼ばれたゲーム産業。ハードごとにゲーム専門誌が乱立し、各編集部がスタッフライターを抱え込んだ結果、ゲームが上手ければ学生アルバイトでも記名記事が書ける素晴らしい時代がありました。 スーパーマリオからドラクエ、格ゲーブームあたりの話です。 しかし、2000年代に入ってゲーム専門誌は「ゲーム業界の構造変化」と「出版不況」のダブルパンチに襲われ、冬の時代を迎えます。家庭用ゲーム機からモバイル・ソーシャルゲームへと市場が変わり、紙媒体からウェブ媒体へと移行する中で、大量のライターを労働集約的に抱え込むやり方が、折り合わなくなっていったんです。 そんな「失われた10年」ともいえる1999年から2008年。非常に限られた読者の間で極めてニッチな輝きをみせ、スピードの向こう側にバーンアウトしていった若き才能がありました。ゲームライター、原

    30歳で早逝したゲームライターの遺稿集『ゲーム・レジスタンス』の熱さとスピード - エキサイトニュース
  • 日本はお笑い芸人の需要が高い国だった?  - エキサイトニュース

    国や文化によって笑いのツボは変わる。笑いのセンスが異なるために、一種の冗談として放ったことが他国では冗談でなく受け止められ、しばしば国際問題に至ることも多い。 フランスと日の「笑い」には、どのような違いがあるのだろうか。仏国立東洋言語文化研究所で「日の笑い」を研究し、日でお笑い芸人として活動経験もあるエムリック・タンギーさんに聞いてみた。 「フランスの笑いは、当たり前とされることとの真逆のことを言い、それを相手も、事実と逆だとくみ取りつつ笑う『皮肉』が基です。日人は冗談を言う際に、『これは冗談だ』という合図を、表情であったり何かしら分かりやすい形で、相手に送る場合が多いです。しかしフランス人は、最初から自分たちが言っていることはめちゃくちゃだという前提で話しているため、日人のように何の合図も送らない。そのためフランス人が日人に対して冗談を言うと、真顔のため気と受け止められや

    日本はお笑い芸人の需要が高い国だった?  - エキサイトニュース
    yaifhaten
    yaifhaten 2014/04/14
    日仏の笑いの違い
  • 1