ブックマーク / kinoboriyoshi.hatenablog.com (10)

  • ケヤキの続き & 海釣り - 木登りよしのブログ

    週末の土日にこの前の続きでケヤキの枝降ろしをしてきました。 今回はここからスタートです。 正面のケヤキは3生えています。その内両側の2は最終的に根元から、中央の1は枝降ろしです。今回も高所作業車を使用しました。 朝一は端の1を倒して、それから中央のケヤキに取り掛かりました。既に1を降ろして2目の枝の途中の場面です。 地面から見るとこんな感じです。樹高30m超級でした。 枝降ろしと言っても、伐ってる僕よりも大きな枝を森へ流している場面です。 その後、横の少し小さ目なケヤキの頭を詰めてから森の隙間へ倒しました。土曜日はここまでです。 日曜日はここからスタートしました。 中央のケヤキの中央の幹を降ろします。 これで中央のケヤキは終了です。 その後、この現場最後の箇所です。カシとケヤキです。 カシは元から倒しました。 その後、後ろのケヤキの枝降ろしに取り掛かりました。 怖いのであまり見

    ケヤキの続き & 海釣り - 木登りよしのブログ
    yakichimususu
    yakichimususu 2023/09/06
    写真を見てるだけで、緊張します( ̄▽ ̄;)。凄いです。そこへいくと私のやってる仕事は幼稚園レベルですね(笑)これからもお気を付けて!
  • 階段上に斜めに伸びたイヌシデの枝降ろし断幹 など - 木登りよしのブログ

    火曜日から7日間連続の木登り中心の仕事でしたが、今日無事に終了できました。明日は植木仕事です。その後はまた木登りメインな伐採の予定ですが今は考えないようにします。 では昨日です。主に崖付近に生えている木の作業をしてきました。毎年お世話になっているお客さんです。朝一はここからスタートしました。 まずは崖の途中に生えていたカシ2の頭を詰めました。 次にケヤキの断幹です。2年前に詰めたケヤキですが今回もっと低くする注文でした。 矢印が対象のケヤキです。3m程詰めます。崖の途中に生えていて回収が出来ないので崖上のイヌシデまでずらして降ろすよう仕掛けを組みました。 登っている場面です。 ドロドロに。 後ろは崖ですので凄い見晴らしです。 無事終了です。 次にこのイヌシデの枝降ろしと断幹をしてお昼となりました。 午後から住宅周りの枝降ろしをしました。 作業後です。 そして昨日のメインです。階段上に生え

    階段上に斜めに伸びたイヌシデの枝降ろし断幹 など - 木登りよしのブログ
    yakichimususu
    yakichimususu 2023/04/26
    ハードなお仕事、無事終了。お疲れさまでした。
  • 巨大なケヤキと激闘 - 木登りよしのブログ

    昨日書いたナラ枯れの現場も簡単ではなかったですが、今日作業したケヤキはレベルがいくつか違う大変な現場となりました。 では作業前です。 保全対象として南側に神様、西側に住宅、北側に梨畑と狭い場所での伐採となりました。 周囲を綺麗にして作業できるようになりました。 測っていませんが幹周は3m近くある巨木に近い大木でした。そして特に住宅に近かったです。 そのまま倒せるスペースはありませんのでいつもどおり木登りで。まずはこの辺の小枝(と言ってもそんな小枝でも無かったですが、上部はこんなものじゃなかったので)から降ろしました。 今回はとっておきのSTIHLのX-フレックスで。 2幹を行ったり来たりしながら通り道も作りつつ降ろしていきました。 住宅側の幹は昼前にほとんど降ろすことが出来ました。 お昼休みに撮った画像です。 違う角度から。午後から上部の大枝に取り掛かりました。 枝でこの太さ、タグロープも

    巨大なケヤキと激闘 - 木登りよしのブログ
    yakichimususu
    yakichimususu 2023/02/19
    いつも素晴らしい仕事ぶりで、感嘆しています。これからも気を付けて作業してください。
  • リムウォーク&先端進出のシイノキの枝降ろし - 木登りよしのブログ

    今日は梨畑の枝降ろしに行ってきました。 現場はこんな感じでした。 こちら東側は梨畑の駐車場になっていてユニックが入れましたので、元請けさんがユニックのゴンドラで進めてくれました。僕は反対側の西側から木登りで進めていきました。僕が担当できたのは西からシイノキ4でした。 西側から見た作業前です。梨畑に被っているシイノキの枝をすべて降ろします。 登ってみました。朝まで降っていた雨でまだ濡れています。 先に見える枝を降ろしていきます。横方向の伸びに対して高さが足りない枝が多く、先端への進出が必須となりました。 ピンぼけです。とにかく先端へ。 こんな感じで無数にあったすべての枝でリムウォーク祭りをしてきました。 これは3目です。段々と良い荷降ろしアンカーが無くなって、この場面ではMとタグで斜めに降ろしているところです。 横方向だけでなく縦方向にも先端まで進出せざるを得ませんでした。 これは4

    リムウォーク&先端進出のシイノキの枝降ろし - 木登りよしのブログ
    yakichimususu
    yakichimususu 2022/10/19
    お仕事お疲れさまでした。いつも、自分が登ってるような気持ちでドキドキしながら拝見しています。これからもブログ楽しみにしています。
  • お盆前の仕事 - 木登りよしのブログ

    お盆までにと頼まれている毎年の固定客さんの植木手入れはほぼ終わって、ほっとしつつあります。 合間に作業した木登り仕事を書きたいと思います。まずはこの現場です。 エノキから奥のコナラまでの間の道路沿いの伐採です。 そのまま倒すスペースは無いので登って伐りますが、いつもと違って保全対象がほぼありませんので自由落下での作業でした。猛暑な為、グランドさんは3人体制です。 顔を上げてみると、のどかな田園風景でした。 エノキが終わった後、お腹が痛くなって僕はコンビニへ、その間Kさんがコナラを登ってくれました。 チームとしてすごい進化です。先代が生きていた頃はダチョウ倶楽部の譲り合いのように誰も登らなかったです。 その後、もし時間が余ったらと頼まれていたシイノキに時間が余ったので取り掛かりました。 これは枝降ろしです。 登ってみたら樹形が複雑でアクセスが楽しかったです。 次にこの現場です。 5~6年前に

    お盆前の仕事 - 木登りよしのブログ
    yakichimususu
    yakichimususu 2022/08/10
    チィエンソーパンツ暑いですよね。
  • スカイマスター22mも、枯れたケヤキの木登り伐採 - 木登りよしのブログ

    今日は枯れたケヤキの伐採に行ってきました。 では現場です。遠目だと分かりにくいですが2枝ほど屋根に被っています。 近くで見てみるとこんな感じでした。真下が屋根な事もありこの腐り具合ですと木登りでの対応は不可でした。 なのでスカイマスターの22mを借りてきました。こんなに伸ばしてよくウィリーしないものです(汗)。 大枝は2系統ありました。 腐り過ぎて自木で吊るのが無理なのもあって周囲の木も使って降ろしました。 枝が終わった後は、もう作業車は使えなかったので今度は木登りして伐っていきました。 真下に生きた配管があったので全部吊って降ろします。 直接ケヤキに登らずにモチノキから作業できたことはラッキーでした。 崖下の道路まで降ろして搬出です。 樹上でここまで詰めました。後は真横方向の隙間へ倒します。 配管も無事守って倒せました。 その他、周囲の枝も降ろしましたが、この枝もそこまではスカイマスター

    スカイマスター22mも、枯れたケヤキの木登り伐採 - 木登りよしのブログ
    yakichimususu
    yakichimususu 2022/06/26
    お疲れ様です。想像しただけで緊張感いっぱいで口が乾きます。私から見たら、よしさんの仕事、神業です。これからもお身体、気を付けてお励みください。
  • GWも木登り仕事 - 木登りよしのブログ

    GW初日は雨で休みましたがその後はスケジュールの遅れを取り戻すべく毎日伐採仕事をしています。 GW2現場目途中でスマホのSDカードが一杯になってしまい何も考えることなく画像を消してしまってすみませんがそこまで画像なしです。 まずは1現場目です。船橋市大穴で崖途中の枯れ木の伐採です。崖が急だったこともあって3業者さんに見積もりで断られたとの事ですが、その業者さん達が僕のブログを見てくれてたら奇跡的ですが、もしいましたら何かのついでに寄って見てください。訓練の盛んな大きな消防署の近くです。吊って相当重いのを降ろして伐りました。 2現場目です。初日分は画像消えてしまいましたので2日目からです。神社のマツの伐採です。 初日はマツよりも画像で右側は他所の土地なのでなるべく落とさないようにとの事でしたので、ほぼ全部を左側神社敷地内に吊って降ろしました。ユニックで届く高さまで断幹したところで雨で中止して

    GWも木登り仕事 - 木登りよしのブログ
    yakichimususu
    yakichimususu 2022/05/05
    お疲れさまでした。いつも大変な作業ですね。いとも簡単に作業されてるのが凄いです。
  • グランドさんが木登り練習 - 木登りよしのブログ

    正確には外注さんとしてうちに数年前から来て頂いてる1人親方のグランドさんが、今回急に木登り道具を揃えられまして、それではという事で練習をしてみることになりました。今まではグランドさん専門として来て頂いてましたが、更にレベルアップを目指す形です。ちなみにこの方は過去に講習も受けられてます。 今回揃えられたものだけで20諭吉だそうです。この練習後に早速また買ったそうですので、前後のものを合わせると数十諭吉に(汗)。それにしても数年前に比べると全体的に随分と高くなったと感じます。 地上からのリングセーバーの設置から始めました。 まずはSRSで。低い所で出来れば高い所でも同じに出来ますので、最初はリスクも少ない低い所で練習です。 何度か昇り降りをしたところで、今度はブルームーン+ジグザグでMRSです。 ランヤードも使ってフリクションセーバーの架け替えもしました。 最後に回収です。 最後に、あまり出

    グランドさんが木登り練習 - 木登りよしのブログ
    yakichimususu
    yakichimususu 2022/04/04
    高所での作業は緊張します。昔は15mくらいのヒマラヤスギの剪定に安全帯も付けずに作業してました。今では考えられないことですね。これからも気を付けて作業されてください。ブログ楽しみに拝見してます。
  • 住宅の側のカシの木8本断幹 - 木登りよしのブログ

    昨日と一昨日ですが住宅の側に生えてたカシの木8の木登りをしてきましたので書きたいと思います。 一昨日の1日目からです。このカシから始めました。1目です。 普通の木に見えるかもしれませんが、樹高は相当あって高かったです。 もし倒木しても周囲の住宅に届かない高さまで詰める作業ですので、途中までは梯子で登り、その上からはスパーで登っていきました。 殆どを吊って降ろしていきます。 下枝や下木を残しておくので降ろす場所が少ないのと、1日目はグランドさん1人でしたので苦労しました。 枝が殆ど終わってきました。この画像を撮ってる地点で樹高15mはあったかと思います。 振り返ってみるとそこが住宅です。それと左下にも住宅がありました。最終的に先に見えるカシ(それも2~3年前に書いてます)と同じくらいの高さにします。 ここが天辺付近です。下の家をみてもらうと樹高が想像できると思います。残りの7はこれより

    住宅の側のカシの木8本断幹 - 木登りよしのブログ
    yakichimususu
    yakichimususu 2022/03/31
    長男さん、継いでくれると良いですね。うちの息子は高所恐怖症で梯子3段目くらいしか登れなかったんです。今も苦手らしいですが、頑張って仕事してくれています。きっと長男さんも頑張ってくれると思います。
  • ケヤキの伐採 など - 木登りよしのブログ

    数現場撮りましたので書きたいと思います。 まずはこの現場です。枝が折れたケヤキです。最終的に根元からの伐採です。 スギに登って、引っ掛かってる枝を自由落下で降ろしました。入り皮の所で裂けて折れてました。 このケヤキを森の中へ倒す為に周囲の木も伐ってスペースも作りました。 スペースが出来ましたので森の中へ倒します。周囲の針葉樹よりも上部で開いてる大きなケヤキでした。 無事終了です。 現場は変わりまして以下3現場、今日です。まずはカキをユニックで吊って降ろしました。 その後、お墓の枝降ろしへ。 少しだけリムウォーク 左下に見える断幹の高さまで3揃えて終了です。 次にちょっと移動して、去年作業した続きです。端のムクノキとカシの3の伐採です。 ムクノキはそのまま倒せたのですが、後ろのカシ2は果樹園の棚側が重くて緊張しました。 時間内にぎりぎり終了出来ました。片付けはお客さんがしてくれるそうで

    ケヤキの伐採 など - 木登りよしのブログ
    yakichimususu
    yakichimususu 2022/03/17
    iいつも興味津々で拝見してます。気を付けてお仕事してください(⌒∇⌒)
  • 1