タグ

uiに関するyakitori2008のブックマーク (3)

  • スマートフォンのUIの参考サイトまとめ | heathrow.lab

    こんにちは。半澤です。 主にUIやデザインまわりを担当しています。 初回の投稿は、私がよく見ているおすすめのデザイン参考サイトを紹介したいと思います。 アプリUIの参考サイト Mobile Design Pattern Gallery あの「モバイルデザインパターン」の元となったサイト。 デザインパターンの参考といえばこれ。 基的なパターンがカテゴリに分けられていて、基的なパターンの参考を探したいならまずはコレ。 アンチパターン(≒使うべきではないレイアウト)に対しても明示されています。 pttrns(iOS限定) 画面ごとに細かくキャプチャが取られており、デザインパターンの参考になります。 海外のアプリが中心でありながら、誰もが名前を聞いたことあるような メジャーなアプリばかりを取り上げていますので、 信頼出来る参考資料として取り扱うことができます。 android

  • Game Design Reviews: Inductive Game Design Research

    Mass Effect 3 was already released in some regions. So it seems like I’m fashionably late writing about Mass Effect 2 at this point. But there is one last thing I really wanted to talk about before moving on. This time, I’m not going to go into the details of it’s interface design. Instead, I’m going to look at the details of it’s storytelling. Bromance interrupted. So close yet so distant. Like g

  • 開発陣が明かす「太鼓の達人」のUI誕生秘話

    2001年にゲームセンターに登場して以来、子どもから大人まで幅広い層に愛され続けているバンダイナムコゲームスの和太鼓リズムゲーム「太鼓の達人」。Wiiやニンテンドー3DS、PSPなど家庭用ゲーム機のソフトの累計販売数は700万を超え、スマートフォンアプリも600万ダウンロードを突破。最近はTV番組のコーナーでも使用され、さらに人気が高まりつつあるところだ。 この太鼓の達人は極めてシンプルなゲームだ。基的にはユーザーが2のバチを手に取り、楽曲にあわせて太鼓の面とふちを叩くだけ。ゲームを始める前の準備までこの2つの操作のみで完結していて、ふちを叩いてジャンル・楽曲をスクロールし、面を叩けば決定となる。 家庭用ゲームやスマートフォンとなれば多少の違いはあるが、覚えるべき操作方法がほとんどない、という点においては共通している。このユーザーインターフェースのシンプルさにこそ、太鼓の達人が長き

    開発陣が明かす「太鼓の達人」のUI誕生秘話
  • 1