タグ

2019年7月20日のブックマーク (4件)

  • [感想] 「表現の自由」の守り方 - 山田太郎 | 四角い車輪

    アニメ・漫画ゲームの様なフィクション作品の表現問題に詳しい政治家である山田太郎の新書。創作に関する政治・法律に興味を持つ層からはすでにネット上で有名人である著者には、私も前から興味を持っていたのだが、ふと著作は無いのかと思って調べて見たら、割と最近にを出していたので読んでみた。 規制への対抗活動 著者は元コンサルティング経営出身の参議院議員であり、漫画・アニメ・ゲームを規制する法律の発生をい止め、創作物を守る活動を行っている。書では 児童ポルノ禁止法に含まれた規制 TPPに由来する、著作権の非親告罪化 国連からの外圧 「有害図書」認定 といった規制の流れに対して、著者がどのように対応したかが主な内容となっている。 その戦い方はタイトルが示す通りの「永田町流の戦い」である。著者の基戦術は 国会とは、事前に十分な準備と根回しをした上で、答弁者の言質をもらう場だと私は考えています。会社

    [感想] 「表現の自由」の守り方 - 山田太郎 | 四角い車輪
  • 「私たちの友人である京アニを助けて!」 米企業の呼びかけで募金100万ドル突破 | 東スポWEB

    京都・宇治市にあるアニメ制作会社「京都アニメーション」のスタジオで18日午前、41歳の男がガソリンとみられる液体をまいたうえで放火し、33人が死亡する大惨事が起きた。 スタジオにいた従業員の半数近くが犠牲になるという最悪の事態となった放火事件。米国では日アニメを専門に配給する米企業が18日、ツイッターで「私たちの友人である京アニを助けて!」と呼びかけ、クラウドファンディングを開始した。 テキサス州ヒューストンに社を置く「センタイ・フィルムワークス」は放火事件の一報を受け、「私たちの心は京都アニメーションと共にあります」とツイート。米クラウドファンディングサイト大手「GoFundMe」は被害者救済募金を設置した。当初の目標額50万ドル(約5400万円)は半日ほどで達成し、100万ドル(約1億800万円)も突破。世界中のアニメファンに呼びかけている。募金した人たちの多くは犠牲者への追悼文と

    「私たちの友人である京アニを助けて!」 米企業の呼びかけで募金100万ドル突破 | 東スポWEB
  • 組織なし、ネットで挑む 比例候補、SNSや動画活用 参院選:朝日新聞デジタル

    参院選で全国を舞台に得票を競う比例区は、業界団体や労働組合などの組織票をもつ候補者や有名人が有利とされる。そうした組織や知名度の壁に、ネット中心の選挙運動で割って入ろうとする候補者がいる。戦略のカギはSNSによる拡散と動画だ。 東京・秋葉原。このオタクの聖地に事務所を構えたのは、前職の男性。支援…

    組織なし、ネットで挑む 比例候補、SNSや動画活用 参院選:朝日新聞デジタル
    yakouhai
    yakouhai 2019/07/20
    取材を受けている一人は、明らかに #山田太郎 候補。握手でのどぶ板と違ってしっかり政策が伝わるネットどぶ板は、政治参加への意識も変えるだろう。
  • 京アニ放火事件:安倍首相、枝野氏も反応。あのオタク議員は?

    京都市伏見区桃山町因幡の「京都アニメーション」(京アニ)で18日午前10時半すぎに火事が発生し、京都市消防局によると死傷者も多数存在するとされており、政界からも悲痛な声が続々と寄せられている。 京都府警によると、1階に入ってきた男(41)がガソリンのような液体をまき、「死ね」と叫びながら火を付けたとの目撃情報があり、身柄を確保し病院に搬送された男の回復を待って事情を聴く方針(京都新聞)。 被害の状況についてはまだ確定的な情報は伝えられていないが、当時会社には約70人の社員がいたとみられており、産経新聞は15時15分時点で36人が負傷搬送(うち10人が重症)で20人と連絡取れずと報道、また時事通信は16時02分時点で13人が死亡したと報道した。 また確保された男は警察官の質問に「ガソリンをまいて着火用ライターで火を付けた」などと説明し、何かに対する恨みのようなことを話し、「パクりやがって」と

    京アニ放火事件:安倍首相、枝野氏も反応。あのオタク議員は?
    yakouhai
    yakouhai 2019/07/20
    #安倍晋三 #枝野幸男 #蓮舫 に並ぶ #山田太郎 と #おぎの稔