2017年5月13日のブックマーク (3件)

  • 今から10年前、20年前の就活ってどんな感じだったんだろう

    今、毎日死ぬぐらいの勢いで就活サイトに登録したメアドにはお勧めの企業情報や 「あなたと話したがっている企業があります」みたいなダイレクトメールが来ている。あと、登録した電話にも なんかしらないけどかかってくるようになった(気持ち悪いので出たことは一回もない) 10年前、20年前には無かったんだろとか勝手に思ってるけど、前の就活って実際どんな感じだったんだろう。 いや気になるところでいうと、30年前から40年前、戦後直後や戦前の就活とかも知りたい。一体どんな感じだったんだ。

    今から10年前、20年前の就活ってどんな感じだったんだろう
    yakudatsujoho
    yakudatsujoho 2017/05/13
    自分は15年前だったっけ。リクナビ使って就活してたけど、エントリーした企業からは結局一社も内定もらえなかったな。就活ナビは上流学生様向けのサービスですわ。
  • 【はてなブログ漫画】アクセス数を上げる方法とは - たい焼き親子のキャンプブログ

    はてな学園 今回のお話はアクセス数について 物語はまだまだ続きます!!! 数日後に書く予定。。。多分 多分 続きは次回へ はい、そんなわけで今回もはてな学園です。 ストーリー自体はほぼ考えてあるので、あとは描くのみ。面白いかどうかは別として。 明日も仕事だから寝ます。ほんだばー 続き www.taiyaki-oyako.com

    【はてなブログ漫画】アクセス数を上げる方法とは - たい焼き親子のキャンプブログ
    yakudatsujoho
    yakudatsujoho 2017/05/13
    続きが気になる(笑)
  • 登山用長方形リュック、通勤・通学でも ゴールドウイン:朝日新聞デジタル

    ゴールドウインのアウトドア関連ブランド「ザ・ノース・フェイス」の直方体形リュックサック「ヒューズボックス」が、幅広い世代に裾野を広げている。「記録的なベストセラーで、象徴的なアイテムになった」(杉谷卓執行役員)という。 ヒューズボックスは登山でベースキャンプを張れるよう開発され、丈夫で耐水性がある。発売以来好評だったが、最近では通勤・通学にも使われ、人気が出ている。同社では、街中で使われることは「想定外だった」という。スポーツ用品を街で身につけるトレンドもあり、アウトドアと日常用の区別がなくなってきたとみる。 アウトドア関連の売り上げ増などで、同社の2017年3月期の売上高は前年比2・0%増の609億円で、7期連続の増収となった。

    登山用長方形リュック、通勤・通学でも ゴールドウイン:朝日新聞デジタル
    yakudatsujoho
    yakudatsujoho 2017/05/13
    これ流行らせたの誰よ。邪魔すぎるわ