タグ

ブックマーク / ichigan-photo.com (147)

  • CFexpressがついに発売!SD、CF、CFast、XQDと乱立するカメラの記録メディアは今後どうなる?

    2017年に公開されたCFexpressがいよいよ2019年11月より発売されます。 カメラの記録メディアはSDカード、CF、CFast、XQD、CFexpressと様々な記録メディアが乱立していますが、そもそもそれらのメディアにはどのような違いがあるのでしょう。 カメラの記録メディアの特徴を整理してみましょう。 記録メディアの種類 デジタルデータを記録する記録メディアには、ハードディスクなどの磁気ディスク、DVDなどの光ディスク、SSDUSBメモリ、メモリーカードなどのフラッシュメモリがあります。 フラッシュメモリは書き込み、読み取りのスピードが速く、耐衝撃性もありコンパクトに設計できることからカメラなどの携帯電子機器の記録メディアに適しています。 フラッシュメモリとして今やパソコン作業では欠かせないツールであるUSBメモリは実は1980年代後半に開発されました。 しかし、記憶容量に対

    CFexpressがついに発売!SD、CF、CFast、XQDと乱立するカメラの記録メディアは今後どうなる?
    yama_sciante
    yama_sciante 2020/01/10
    カメラの記録メディアって色んな種類があってわかりにくくないですか?CFexpressも発売されて種類がどんどん増えてきた記録メディアをそれぞれ解説されています。
  • カメラ系YouTuberを一挙紹介!レビュー系からHOW TO系まで今おすすめのチャンネル!

    一時期のYouTuberブームは一段落した感がありますが、多くのYouTuberが生まれたことで、数あるYouTubeチャンネルの中から当に見る価値のあるチャンネルが厳選されてきています。 そんな数多くのYouTuberの中から、カメラ系YouTuberをピックアップして紹介します。 YouTubeの動画投稿は当然ですがカメラは必要不可欠です。 そのため高画質な動画を撮るためにYouTuberはみな少なからずカメラにこだわりを持っていて、大手のYouTuberであれば、ほとんどが一眼カメラを動画機として利用しています。 そういった意味ではYouTuberはみんなカメラ系YouTuberといえるかもしれません。 そんな中でも、カメラを趣味仕事とするYouTuberはカメラへの造詣も深く、実機を使用しながらのレビューなど有益な情報を多く発信しています。 カメラ系YouTuberは、カメラや

    カメラ系YouTuberを一挙紹介!レビュー系からHOW TO系まで今おすすめのチャンネル!
    yama_sciante
    yama_sciante 2020/01/10
    写真撮影のノウハウやレビューを動画で見れるのって有り難いですよね。そんなカメラ系のYOUTUBEをアップされているチャンネルがまとめられています!
  • 無印良品がカメラ機材・ガジェットケースにおしゃれで最適!ストロボ・照明機材もぴったり収納できちゃう

    カメラって機材が増えれば増えるほど、収納に困ったりしませんか? さらに撮影したいシーンによって持っていくものは結構変わってきたりしますよね。 大きなカメラバッグに全てを詰め込んでおけば忘れ物をすることはなくても嵩張りすぎる。街でスナップがしたいだけなのに、これでは山でもいくのかといった見た目に。 バッテリーやストロボなどの照明機材は用途によって、サッと取り出してサッといつもの場所にコンパクトに分かり易く収納したい。 カメラメーカーのカメラケースはちょっとデザインが野暮ったいし、それぞれ揃えていくとお金もかかる。 そんな風に思ったことはないでしょうか? 私はあります。めちゃくちゃあります。 スナップもしたいし、家で照明機材を使って撮影もしたい、そんな撮影スタイルがバラバラであちこちでカメラを使っている私が求めていたものが無印良品で豊富に見つけました! シンプルで良心的な価格でありながら格好い

    yama_sciante
    yama_sciante 2020/01/10
    無印の小物アイテムがカメラのレンズやストロボを収納するのにめっちゃピッタリなこと知ってました?ミニマルなデザインなのでお洒落さもあってオススメです!
  • 画像管理ソフトは無料でもタグなどおすすめ機能がたくさん!フリーでも使えるソフトを5選!

    写真をどんどん撮っていると問題になってくるのが画像の管理問題。 撮ったはいいがどこに何を片付けたか分からなくなってくることってありますよね。 そんなときに便利なのが画像管理ソフトです。 有料の画像管理ソフトまでは使いたくないけどフリーでも便利なのないの?ってことで無料でもタグやおすすめの機能がある画像管理フリーソフトをご紹介したいと思います。 画像管理ソフトとは その前にまずは画像管理ソフトとは何なのかについてもお話しておきます。 そこのところは知ってるよって方はそのまますっ飛ばして読み進めていただければOKですが、分かっているようで実はよく分かっていないんですって方のためにも復習です。 パソコンで画像を探すときはWindowsならエクスプローラー、MacならFinderを使うというのが一般的ですね。これらはファイル管理ソフトと呼ばれるものです。 パソコンを購入するときに必ず入っていて、フ

    画像管理ソフトは無料でもタグなどおすすめ機能がたくさん!フリーでも使えるソフトを5選!
    yama_sciante
    yama_sciante 2020/01/10
    有るのと無いのじゃ意外と大違いなのが画像管理ソフト。お金を払ってまでは、、と言う方でも無料で使えるフリーソフトなら入れておいても損は無いはずです!
  • 【アマゾンフォト】Amazonプライムフォト使い方から共有・ファミリー・ダウンロードやPCでの操作まで詳しく解説

    Amazonのプライム向け無制限のフォトストレージはご存知でしょうか? 正式名をAmazonプライムフォトといい「アマゾンフォト」の名でも知られるAmazonのプライム会員であれば誰でも使うことのできる写真ストレージサービスです。 このアマゾンフォト、Amazonのプライムサービスに+αのサービスなんてぬるいサービスではありません。これ単体でも販売されていてもおかしくないほどの機能が満載のサービスなのです。にも関わらず、私もつい最近まで使っていませんでした。アマゾンのプライム会員なのに。。。 アマゾンプライム会員、もしくは写真のデータ保存・バックアップのクラウド化をお考えの方にぜひおすすめしたいので、こちらを丸々読めばインストールの仕方から使い方や他との比較までまとめましたのでご参考にどうぞ! 「アマゾンフォト」Amazon プライムフォトとは 「アマゾンフォト」Amazonプライムフォト

    yama_sciante
    yama_sciante 2020/01/10
    アマゾンプライムフォトの使い方をPC・スマホ両方詳しく解説しています。アマゾンプライムに入っていれば使えるかなりお得な機能なので、使っていない方はこの機会に覚えて是非活用してみてください!
  • カメラレンズの全種類と特徴を解説!目的・シーンに合ったレンズの選び方

    プロ向けではなくとも決して安くはないレンズ。 それだけに、よく分からないうちにネットの評価だけで買うと痛い目を見るのがレンズ選び。 自分が撮影したいシーンに合ったレンズを買わないと、宝の持ち腐れにだってなりかねません。 そんなわけで目的・シーンに合わせた最適なレンズをご紹介をしたいと思いますが、まずはカメラのレンズにはどんな種類があるのかを解説していきます。 レンズの種類とは レンズは主に焦点距離によって分類されます。 焦点距離が長いものほど遠くのものを大きく撮影できて、短いものほど広い範囲を撮影できます。 正確には画角といって写る範囲が変わります。 焦点距離が長いと画角が狭くなり、イメージセンサーに狭い範囲の被写体が写るので大きく撮影することができます。 35mm換算・フルサイズ換算とは?換算が必要な理由とその使い方を徹底チェック! この「画角」はフルサイズ機とAPS-C機ではイメージセ

    yama_sciante
    yama_sciante 2020/01/10
    カメラレンズの全種類の特徴と、どういった目的・シーンに合わせてレンズを選べばいいかを解説しています。レンズを購入するときの最適なレンズの選びの参考にどうぞ!
  • 写真を買う人は誰か?趣味からカメラを仕事にするための顧客・ターゲットとは

    カメラを趣味でされている方の中には、何か写真を仕事にできないかなと考えている人も多いのではないでしょうか? でも実際にどうしたら仕事に繋がるか分からないですよね。 実際、趣味から仕事に繋げた私のお客さんにどんな方がいるのか? 写真を買う側のお話をしたいと思います。 お金を払ってでも写真が欲しい人とは 結論から言うと、お金を払ってでも写真が欲しいのは企業です。 企業と言うと大きい会社をイメージするかもしれませんが、中小企業も個人事業主も引っくるめた会社です。 「当たり前じゃないか!」と思う方もいるかもしれませんが、プロカメラマン以外で企業に対してしっかりとアピールや営業している方って少ないと思います。 SNSでどれだけ投稿しても相当有名にでもならない限り、そうホイホイと仕事はこないはずです。 ましてや自分がどんな状況でどんなものが撮影できるかのアピールをされていることは稀で、あくまで作品的に

    yama_sciante
    yama_sciante 2020/01/08
    カメラを仕事にしたい!そんな方におすすめしたい写真撮影で依頼をいただくための顧客層の話。