タグ

2015年8月6日のブックマーク (2件)

  • 人材業界初心者は知っておくべき!売上高から見た人材業界地図【第二弾】 | HRog | 人材業界の一歩先を照らすメディア

    2015年は“新卒就活後ろ倒し元年”とも言われており、新卒採用の選考開始が例年より遅く、8月1日からとなっています。 参考:「採用選考に関する指針 」(日経済団体連合会) https://www.keidanren.or.jp/policy/2014/078_shishin.pdf 中小企業が先行して採用活動を行っている為、すでに内定者も多いようですが、指針を遵守するであろう大手企業では、いよいよ選考活動が開始となります。 就活生の方々は、面接に向け、企業研究・業界研究に勤しんでいるのではないでしょうか。 そこで、HRogでは「人材業界地図」第二弾として、人材業界大手企業を売上高・営業利益からまとめてみました。 最近の動向や事業内容等も軽く補足してありますので、参考にしてみてください! 就活生はもちろん、“今さら聞けない”という人材業界の方にもオススメです! ゴーリストへのお問い合わせ

    人材業界初心者は知っておくべき!売上高から見た人材業界地図【第二弾】 | HRog | 人材業界の一歩先を照らすメディア
  • 最初に働く場所の選び方 - Chikirinの日記

    先日、大学院(工学系)の学生さんから、“最初に働き始める場所”についての相談を受けました。 「どこに就職すべきか」ではなく、「ファーストキャリアをどういう考え方で選ぶべきか」についての質問です。 この質問に応えて話した内容を、まとめておきます。 ★★★ 今は 35才にもなれば、ビジネスパーソンとしての能力に圧倒的な格差がつく時代です。 そしてこの差には、卒業した大学名が、ほとんど影響しません。 35才の時点で、未だに ・会社や部署や上司から与えられた仕事をきちんとこなすのが自分の仕事であり、 ・自らリーダーシップをとってグループを率いたこともなければ、 ・リスクのある新規プロジェクトに携わった経験も無い(=今ボクがやってる仕事は、ちょっと前はちょっと上の先輩が担当していた仕事です) ・業界や手がけている仕事について話してくれと外部から頼まれることもないし、もし頼まれても、何を話せばいいのか

    最初に働く場所の選び方 - Chikirinの日記