2009年6月9日のブックマーク (3件)

  • プリンタや外付けHDDを共有できるネットワークUSBハブ、グリーンハウスから

    グリーンハウスは、プリンタやUSB外付けHDDなどUSB機器を、複数のPCで共有できるネットワークUSBハブを発売する。 グリーンハウスは、USB機器を複数のPCで共有できるネットワークUSBハブ「GH-USNH4P」を6月中旬に発売する。価格はオープンプライスで、実勢価格は6580円。 体にLAN接続することで、複数のPCとプリンタやUSB外付けHDDなど最大4台までのUSB接続機器を共有できる。インタフェースはUSB1.1/2.0、100BASE-TX/10BASE-Tで、対応OSはWindows 2000/XP/Vista。IPアドレスなどを自動で割り当てるDHCPに対応している。 「さまざまなUSB機器をお使いの方や、プリンタやHDDを共有したいけど、ネットワーク機能が付いた機種は値段がちょっと……という方に最適」(グリーンハウス) 接続した各USB機器は複数のPCでの同時使用は

    プリンタや外付けHDDを共有できるネットワークUSBハブ、グリーンハウスから
    yamabetoyomu
    yamabetoyomu 2009/06/09
    ちょっと便利そう。わざわざ廃Librettoを使ってプリンタ共有しなくてもいいということか。
  • iPhoneを“引き出しの中”で充電する

    iPhone、携帯電話、デジカメ、ヘッドフォン――充電しなきゃいけないモノがとにかく多くて嫌になる。我慢ならなくなった私は思いきってこいつらをまとめて引き出しに押し込むことにした。ガジェットだけではない。充電器からなにから、全部だ。 iPhone含め、携帯電話が3つに、デジカメ、ヘッドフォン、ボイスレコーダーやワイヤレスマウスに使うエネループ。充電しなきゃいけないモノがとにかく多くて嫌になる。しかもそいつらは机の上に中途半端に場所をとり、中途半端な大きさの電源アダプターから、中途半端に伸びたコードの先に接続されている。 大きさも形もコードの長さもバラバラ。ただでさえスキャナや外付けHDDなどでケーブルだらけのデスクの周りに、これらガジェットの根はツタのようにからみついて増殖する。私は毎日毎日その絡まったコードの中からコネクタを引っ張り出しては、それぞれの先端にガジェットをつけていく。その行

    iPhoneを“引き出しの中”で充電する
    yamabetoyomu
    yamabetoyomu 2009/06/09
    なるほど(笑) これは会社のデスクで可能かも。もっとも充電はほとんどUSBハブ経由でやっているが……。
  • 出張ツールは“ユニット化”(後編)

    出張の内容に合わせて持ち物をユニット化する方法をご紹介してきた。これまで、音響、映像、実演、スーツ、着替え、身支度と各種ユニットを説明したが、最後に3つのユニットを紹介したい。 展示会設営キット 展示会実演キット 倉庫作業キット ガムテープやガンタッカー、カッターナイフなど――展示会設営キット これは用途が明確な場合の工具箱。私の会社(サンスター文具)が出展する展示会の多くでは、自分たちである程度設営することも多い。 ただ現場では、両面テープとかテグスとか、そういうちょっとしたものがないだけで作業がストップしたり、買いに走ったりと、些細(ささい)なことで作業効率が悪くなる。また、そういうあれこれの道具は、日常作業で使用するものと共有してしまうと、いちいち出動前に集めたり、選んだりすることになり、面倒だし、忘れ物の原因にもなる。なので作業ごとにこうした工具箱を用意し、その箱用に道具を入れてお

    出張ツールは“ユニット化”(後編)
    yamabetoyomu
    yamabetoyomu 2009/06/09
    これはあまり関連性はなさそうだが、いちおう。