タグ

2020年10月23日のブックマーク (15件)

  • ビジネス特集 “自然体”でいられるクルマ 初の女性開発責任者が込めた思い | NHKニュース

    創立100周年を迎えたマツダ。今月8日、次世代の車と位置づけた新型車の販売を始めました。この車の開発責任者は、マツダで初めて女性が務めました。車好きが高じて、エンジニアとして入社し、車の開発に携わる一方で、10年近くテストドライバーを務めた経歴の持ち主です。この女性が目指した、新しい価値を持つ車とは。(広島放送局記者 渡邊貴大) 独自に開発したハイブリッドシステムを搭載した小型SUV「MX-30」。来年1月には、マツダで初めての電気自動車の量産モデルも国内で発売する予定です。 エンジンにこだわった車作りを進めてきたマツダにとって、世界的な環境規制の強まりに対応していくための車です。 この次世代の車の設計・開発から販売までのすべてを取りしきる責任者を務めた竹内都美子さん(45)。 5年前、竹内さんが開発責任者に就任したときに、会社の幹部から託されたミッションは「新たな価値を創造せよ」。難しい

    ビジネス特集 “自然体”でいられるクルマ 初の女性開発責任者が込めた思い | NHKニュース
    yamada_k
    yamada_k 2020/10/23
    この観音開きは後部側単独で開けることができないようなので、後部座席に座るのが子供やご老人で運転手がケアする場合でないと歓迎されないのでは。/ 内装は専門の人にまかせたほうが...
  • 2020年度全国検査部長・技師長会議 COVID-19 の検査におけるアンケート調査結果について

    yamada_k
    yamada_k 2020/10/23
  • 産婦人科医会「アフターピル、薬局で買えるようにするのはおかしい」 改めて反対意見を表明

    緊急避妊薬については、当事者の女性がより早く薬を手に入れて確実に避妊できるように、産婦人科医有志や市民団体代表が与党議員に陳情したり、署名活動を行ったりしている。 その一方で、産婦人科医の団体が強固に反対している事実が明らかになった。 日では医師の診察の上で処方箋が必要 なぜ市販薬化されないのか?緊急避妊薬の薬局販売については、内閣府の第5次基計画策定専門調査会が10月8日、基的な考え方の案で、以下の文言を入れたとして、「処方箋なしでの薬局販売検討へ」という報道が相次いだ。 避妊をしなかった、又は、避妊手段が適切かつ十分でなかった結果、予期せぬ妊娠の可能性が生じた女性の求めに応じて、緊急避妊薬に関する専門の研修を受けた薬剤師が十分な説明の上で対面で服用させることを条件に、処方箋なしに緊急避妊薬を利用できるよう検討する。 性暴力や避妊の失敗で望まぬ妊娠の可能性がある場合、性交から72時

    産婦人科医会「アフターピル、薬局で買えるようにするのはおかしい」 改めて反対意見を表明
    yamada_k
    yamada_k 2020/10/23
    本件に関しては医者は専門家であるけど利害関係者であるし、医学的な見地だけで判断できる話ではないので、もっと俯瞰的... に判断することが妥当に思える。
  • 勧奨中止で死亡4000人増か 子宮頸がん予防ワクチン - 日本経済新聞

    子宮頸(けい)がんを予防するヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチンの積極的な接種勧奨を厚生労働省が中止し接種率が激減したことで、無料で受けられる定期接種の対象を過ぎた2000~03年度生まれの女性では、避けられたはずの患者が計1万7千人、死者が計4千人発生するとの予測を、大阪大チームが22日までにまとめた。成果は英科学誌サイエンティフィック・リポーツに掲載された。接種率が0%近い現状のままで

    勧奨中止で死亡4000人増か 子宮頸がん予防ワクチン - 日本経済新聞
    yamada_k
    yamada_k 2020/10/23
    副反応のリスクも説明した上で推奨、くらいが妥当では。名古屋スタディの方法では副反応の起きる確率が低いことしかわからないので。
  • 自民党広報 on Twitter: "【教えて!もやウィン】 第10話 さぁ、みんなで考えよう ①「これからの時代」 憲法改正について、もやウィンから学んだケントとノリカ。とうとう、もやウィンとお別れのときが・・・ (続く)… https://t.co/iA64LdhfFQ"

    【教えて!もやウィン】 第10話 さぁ、みんなで考えよう ①「これからの時代」 憲法改正について、もやウィンから学んだケントとノリカ。とうとう、もやウィンとお別れのときが・・・ (続く)… https://t.co/iA64LdhfFQ

    自民党広報 on Twitter: "【教えて!もやウィン】 第10話 さぁ、みんなで考えよう ①「これからの時代」 憲法改正について、もやウィンから学んだケントとノリカ。とうとう、もやウィンとお別れのときが・・・ (続く)… https://t.co/iA64LdhfFQ"
    yamada_k
    yamada_k 2020/10/23
  • 【直球&曲球】まだやっとるんか日本学術会議問題 宮嶋茂樹

    菅義偉首相との会談を終え記者団の取材に応じる日学術会議梶田隆章会長=16日午後、首相官邸(春名中撮影) まだやっとるんかいな…日学術会議の任命拒否問題なんて…1億2千万日人にとっては、そんなことよりも、毎日毎日、何百人も出しとる新型コロナウイルスの感染者数の方がよっぽど気になっとるで。 ほんなときに、学術会議の会長がわざわざ首相官邸にまで出向いて…ヒマやのう…そんな会長取り巻いて、政権のアラ探しに夢中の大新聞、大テレビ局の記者サマも、これを第2のモリカケ、第3のサクラの会にすべく、針小棒大の報道されて…ホンマ、相手が中朝韓やのうて現政権やとご熱心やんか。 ほれでわざわざ菅義偉首相に会うたのに、6人の任命拒否の理由は聞かされなんだって? 忙しい菅首相に代わって、この不肖宮嶋が説明したるわ。 あのな…学者センセイ方…アンタら特別職国家公務員なんやで。公務員が、政治活動や組合活動ばっかり、

    【直球&曲球】まだやっとるんか日本学術会議問題 宮嶋茂樹
    yamada_k
    yamada_k 2020/10/23
    これを載せる産経がすごい。
  • 新型コロナ 広がる自費検査 行政に報告されないケース相次ぐ | NHKニュース

    症状が無くても自費で新型コロナウイルスのPCR検査が受けられる民間の検査機関が増えています。この自費での検査で陽性となった人が、行政に適切に報告されないケースが相次いでいることが、保健所などへの取材で分かりました。 新型コロナウイルスの検査では、感染が疑われる人などに対して公費で行われる「行政検査」とは別に、症状が無くても自費でPCR検査を受けることができる医療機関や検査機関が増えています。 厚生労働省などによりますと、新型コロナウイルスは、医師が感染を確認した場合は行政への報告が法律で義務づけられていますが、自費検査の場合、医療機関を受診していなければ、陽性でも行政に報告するなどのルールは無いということです。 東京23区の保健所の担当者の会議が調べたところ、民間の検査機関が行った自費検査で陽性となった人について、どこからも届け出が無かったケースが、少なくとも17の区の保健所で、あったとい

    新型コロナ 広がる自費検査 行政に報告されないケース相次ぐ | NHKニュース
    yamada_k
    yamada_k 2020/10/23
    感染性を持つ率はわからないがPCR陽性ではあるので、まずは行政が把握することが必要。検査機関や検査対象ごとの医師の診断が蓄積されれば取るべき扱いも見えてくるのでは。
  • 中国のネットから消された「千人計画」と日本学術会議研究者たち(遠藤誉) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ある日突然、中国のネットから「千人計画」という言葉が完全に消された。その経緯をリアルタイムで経験しているので、背景を考察すると共に、消されていない日学術会議研究者に関して2,3例ほど考察を試みる。 ◆「千人計画」が中国のネットから消えたリアルな体験 まず、なぜ、そしていつ、中国のネットから「千人計画」という言葉が突如、完全に消えたのか、その顛末をお話ししたい。 最初に検索しにくくなったのは2018年9月頃である。 そのとき私は中国のハイテク国家戦略を明らかにすべく『「中国製造2025」の衝撃  習近平はいま何を目論んでいるのか』を書いている真っ最中だった。当然、人材に関して書かなければ、どのようにしてハイテク国家戦略を推進しているのかが見えてこない。 当然のことながら「千人計画」に関して詳細に追跡することになった。 中国のネット空間における資料が実に豊富だったので、正確に追いかけることが

    中国のネットから消された「千人計画」と日本学術会議研究者たち(遠藤誉) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    yamada_k
    yamada_k 2020/10/23
    海外から招聘されるような研究者は実績のある人なので、学術会議の会員に推薦されていても全く不思議ではない。
  • LGBTに物申す。

    最近のLGBTの風潮に物申したい。 もうね、用語が多すぎ。 いつの間にかLGBTQになったかと思えば、LGBTQIAにバージョンアップしている。 増えすぎなんだよ・・・SOGIだのMTFだのFTMだのお前ら俺に理解させる気あるの? レズビアンやゲイならまだ聞き馴染みがあるが、パンセクシャルとバイセクシャルとXジェンダーの違いになるともう良くわからない。 こんなの当事者かよほどセクシャルマイノリティに関心がある奴しか理解できないだろう。 これが日ローカルの話になるとホモ、オネェ、オカマ、オナベと更に扱う単語が増える。もう勘弁してくれ。 言葉ばかりが先行している状況に非常に違和感がある。 セクシャルマイノリティを抱える人たちに言いたいが、これらの言葉そのものにアイデンティティを感じたり、それを求めてはいないか? でも、質は違うだろう。 来、男が女を好きである事と、男が男を好きである事は同

    LGBTに物申す。
    yamada_k
    yamada_k 2020/10/23
  • 除染業者が市に匿名寄付1.6億円 国費が元の事業受注:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    除染業者が市に匿名寄付1.6億円 国費が元の事業受注:朝日新聞デジタル
    yamada_k
    yamada_k 2020/10/23
  • 伊藤 剛 on Twitter: "「中曽根元首相の葬儀の警備にこんなにお金を使うから民衆が貧しいまま」という論理だと、財政出動などけしからん! 公共事業などもってのほか、大学など基礎研究に公費を使うな……にならんか??"

    「中曽根元首相の葬儀の警備にこんなにお金を使うから民衆が貧しいまま」という論理だと、財政出動などけしからん! 公共事業などもってのほか、大学など基礎研究に公費を使うな……にならんか??

    伊藤 剛 on Twitter: "「中曽根元首相の葬儀の警備にこんなにお金を使うから民衆が貧しいまま」という論理だと、財政出動などけしからん! 公共事業などもってのほか、大学など基礎研究に公費を使うな……にならんか??"
    yamada_k
    yamada_k 2020/10/23
    この人大学教授なのか...
  • Twitterが「評判イマイチなあの機能」を一時停止中。「永久に停止していて」の声も【やじうまWatch】

    Twitterが「評判イマイチなあの機能」を一時停止中。「永久に停止していて」の声も【やじうまWatch】
    yamada_k
    yamada_k 2020/10/23
    スポーツ新聞みたいな見出しは業界で自主規制してほしい。
  • 【2020年10月版】近所のコンビニ3社で売られていたサンドイッチを全部買ってパンをめくってみた

    めくれるものの内側って、とても気になりますよね。どうにかしてめくって中を見たくなります。何の話って、パン……ですよ。ええ、パンです。サンドイッチのパン。 日々リニューアルされ、「おいしくなって新登場」とか「べやすくなって新登場」するコンビニのサンドイッチのパンです。ということで、とりあえず2020年10月15日から18日の間に購入した、ローソン、セブンイレブン、ファミリーマートのサンドイッチを開いて、具がどんな感じで入っているのかチェックしてみることにしました。 ・近所で売ってたやつだけ なお、今回チェックしたのは、各社が全国で販売するサンドイッチ全種類ではなく、筆者の近所の店舗で売っていた分だけ。したがってリストに抜けもあるでしょうし、「〇〇が無い!」みたいな感想を抱く方もいるかと思います。 そういうのはまあ、ご自分で購入してネット上に公開することで、情報を補完してください。特に記事

    【2020年10月版】近所のコンビニ3社で売られていたサンドイッチを全部買ってパンをめくってみた
    yamada_k
    yamada_k 2020/10/23
    端まで具が入っていると手に付いたりするよね (具による) / 時事ネタかと思ったら関連記事の多さに驚愕。
  • 週に3個以上の卵を摂取、心疾患のリスク増大か 米研究

    週3個以上の卵や1日当たり300ミリグラムのコレステロールを摂取する人は心疾患や早死にのリスクが高まる可能性があるとの調査結果が明らかになった/Photo Illustration/Thinkstock (CNN) 1週間に卵を3~4個べる人や、事から1日当たり300ミリグラムのコレステロールを摂取する人は、そうでない人に比べて心疾患や早死にのリスクが高い――。そんな調査結果がこのほど医学誌JAMAに発表された。 論文を執筆した米ノースウエスタン大学のビクター・ゾン氏によると、卵の黄身は特にコレステロール値が高く、卵1個には大きなもので約186ミリグラムのコレステロールが含まれる。 研究チームは、2万9000人あまりについて平均で17年半にわたって追跡調査した米国内の6研究グループのデータを詳しく調べた。 その結果、心血管系の疾患を発症していたのは計5400人で、うち1302人は脳卒中

    週に3個以上の卵を摂取、心疾患のリスク増大か 米研究
    yamada_k
    yamada_k 2020/10/23
    「 1週間に卵を3~4個食べる人」はそれ相応の食生活を送っているはずで、卵がリスク要因と断定できるのだろうか。
  • 三菱国産ジェット事業凍結へ 開発費巨額に、コロナで需要消滅 | 共同通信

    三菱重工業が国産初のジェット旅客機スペースジェット(旧MRJ)の開発費や人員を大幅に削減し、事業を凍結する方向で最終調整していることが22日、複数の関係者への取材で分かった。新型コロナウイルスの流行が直撃し、納入先の航空会社の需要回復が当面見込めないと判断した。巨額の開発費を投じ、官民で約半世紀ぶりの国産旅客機を目指したが、ノウハウ不足で6度納期を延期していた。国の産業政策にも大きな打撃となりそうだ。 30日に発表する中期経営計画で詳細を説明する。今後は航空需要の動向を見ながら、事業を再開するかどうかを検討するとみられる。

    三菱国産ジェット事業凍結へ 開発費巨額に、コロナで需要消滅 | 共同通信
    yamada_k
    yamada_k 2020/10/23
    コロナのせいにしている時点で、開発者側からのまともな検証は期待できないのでは。