タグ

2015年7月20日のブックマーク (6件)

  • 田舎に暮らして東京の素晴らしさに気付きました - プロセスレコード

    水商売を卒業し、看護師になって3ヶ月半が経ちました。 私は東京生まれ東京育ちなのですが、現在は東京から電車で2時間弱くらいのプチ田舎の総合病院で働いています。といっても今流行りの「地方移住!」とか「地方創生!」とかではなく、奨学金云々の至って現実的な事情により、最後まで東京にすがりつくも失敗してやむを得ず引っ越してきただけです。 「東京ってこわい」は地方出身の方から非常によく聞かれる言葉ですが、東京での生活しか知らない私が移住して思うのは「東京ほど優しい場所は無い」ということ。でもなんだか彼等彼女等の怖がりも無下にできないものな気がする。というわけで、東京の何が私にとってこんなに救いなのか改めて考えてみようと思います。 田舎とはいっても今住んでる場所には電車は30分に1はあるし、自転車で10分くらいの場所にコンビニもスーパーマーケットもあるし、駅近くに住んでいるため水や米はネットスーパー

    田舎に暮らして東京の素晴らしさに気付きました - プロセスレコード
    yamadadadada2
    yamadadadada2 2015/07/20
    なんか違和感あるかなぁ。東京に居てもそんな出会う事ばっかりじゃないし、逆に一人で居られることが魅力と捉えられる面もあるのでは。
  • 納豆業界における癒着という疑惑

    納豆はかき混ぜて醤油をいれてべるのが正しいべ方であり、かつ、もっとも美味しいべ方である。 異論は認められない。 にもかかわらず、現在、一般に「タレ」という不可思議な存在を添付して販売されている。 我々が一般的なスーパー等で納豆を購入する場合、「タレがついてない」という選択肢が存在していない。 「タレではなく醤油がついている」という商品も存在しない。 自分の場合でいえば、一時期、付属のタレを使わず自前の醤油で納豆をしていたのだが、 結果として、冷蔵庫の卵入れのところに大量にタレが蓄積し、それを結局捨てててしまうことになり、 その罪悪感に耐えかねて、付属のタレですることとなってしまった。 なぜ納豆を醤油ですという、あまりにも正しい行為を、納豆業界自らが否定しているのか。 これはやはり、納豆業界とタレ業界に何らかの癒着が存在しているとしか考えられない。 納豆自らの魅力を毀損させる

    納豆業界における癒着という疑惑
    yamadadadada2
    yamadadadada2 2015/07/20
    異議あり!芥子は絶対入れた方が美味しいと思います。
  • XXLも着れないタイ人の肥満男が運悪く軍隊に入った結果・・・

    タイの男性は18歳になると徴兵検査を受ける義務があり、検査合格者からくじ引きによって実際に徴兵される者が選ばれる。毎年4月になるとタイの国防省が各地でくじ引き抽選会を行い、その様子は地元のニュース番組でも放送もされている。 抽選方法は”黒票”をとったものは徴兵免除、”赤票”は徴兵確定。軍の配属先もすべては人の運次第・・・そんな運命をも変えるタイの徴兵制度の中でちょっとした話題が起きている。 不運にも赤票をとった超肥満男性 バンコク大学を中退した22歳のタイ人男性サラウッド・セェーヘン(ベンツ君)は、今年4月に行われた抽選会で運悪く赤票を引いてしまった。 彼は軍隊としてタイのガンチャナブリー県への配属が決まったが、以前から持病(アレルギー性のぜん息)を抱えていたため、軍は免除対象にする手続きを進めていた。しかし、一人の先輩隊員が「俺もぜん息をもっていたけど治ったから大丈夫」などと軍関係者の

    XXLも着れないタイ人の肥満男が運悪く軍隊に入った結果・・・
    yamadadadada2
    yamadadadada2 2015/07/20
    「痩せたらかっこいい(orかわいい)」ってありえないと思ってたけど、こういう例もあるのね… ダイエットしてる人の励みになりそう。
  • 文学賞あれこれ - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    火花 作者: 又吉直樹出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2015/03/11メディア: 単行この商品を含むブログ (160件) を見るピースの又吉直樹が芥川賞を受賞したため、「お笑い芸人に賞を与えるなんて」という意見があちこちから出ています。 (個人的には、何度か仙台や山形でお会いしている東山彰良先生が『流』で直木賞を取ったことのほうが大きなトピックではあるが)流 作者: 東山彰良出版社/メーカー: 講談社発売日: 2015/05/13メディア: 単行この商品を含むブログ (115件) を見る 「報道ステーション」では古舘伊知郎が「芥川賞と屋大賞の区分けが段々なくなってきた感じがするんですけどね」などと発言して物議をかもしていますし、はてな匿名ダイアリーでもこんな記事がありました。 文学は死んだ 火花が芥川賞を取った お笑い芸人のだ。一時間で読了したがたいした感想もなかった。芸

    文学賞あれこれ - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
    yamadadadada2
    yamadadadada2 2015/07/20
    締めのクエスチョンまで含め、すごく良い解説だと思いました。あざます。
  • 【産経抄】文系男への逆風 7月20日(1/2ページ)

    アインシュタインのような優れた科学者や発明家は、広く尊敬を集め、国家に重んじられる。戦時下となれば、なおさらである。兵器づくりの技術や工学の専門知識があれば、兵役免除の特典もあった。 ▼動物行動学者の竹内久美子さんによれば、戦争は、理科系男に有利に働く。ところが、平和時になると、口のうまい文科系男の出番となる。「彼らは、やすやすと女を騙(だま)し、いたるところで成功を収めるはずだ」(『浮気人類進化論』)。 ▼「竹内理論」によれば、平和な日で、文科系男が繁栄を謳歌(おうか)しているはずだった。実際は、さにあらず、である。文部科学省は先月、全国の国立大学に向けて、文系学部・大学院の再編を求める通知を出した。 ▼特に教員養成系や人文社会科学系については、組織の廃止や転換に取り組むよう明記してある。政財界からの要望も背景にあるらしい。アカデミズムの追求は、一部のトップ校に任せ、大半の大学では実学

    【産経抄】文系男への逆風 7月20日(1/2ページ)
    yamadadadada2
    yamadadadada2 2015/07/20
    「文科系男のはしくれである小欄としては、抗議ののろしの一つも上げたいところだ。もっとも、お前が学んだ学問が、何か世の中の役に立ったのか、と問われれば、言葉に窮するのも事実である。」自滅www
  • あまり読書しない中高生に勧めたいミステリ10作 - あざなえるなわのごとし

    fujipon.hatenablog.com んー。 チョイスは悪くないんですよ、もちろん。 fujipon氏は読書家なので。 ただ「普段を読まない」って結構なハードル。 だからそういう人に向けて勧めるのにはちょっと重いと思う。 ウチの身近にいるのはを読まない人ばかりで、学生時代もを読む人の方が少なくって。 なので読書体験を共有するなんてのもなかったなぁ、と。 そこでミステリ読みの考える軽めのオススメ幾つか(後半はジャンル的にもあまり軽くないかも)。 【スポンサーリンク】 さて、夏休みに親戚の高校生Nが読書感想文の必要もなく N「なーんとなくでも読んでみるかー。普段読んでねーしなぁ」 と思い立ったとする。 そこへ登場するわたくし。 N「あ、あざねおじさん」 あ「よぉ、勉強してるかー?」 N「暑くて全然。部屋でごろごろしてるよー」 あ「今年は異様に暑いもんなぁ」 N「あ、そういえばお

    あまり読書しない中高生に勧めたいミステリ10作 - あざなえるなわのごとし