タグ

原発に関するyamadarのブックマーク (6)

  • ドイツで日本の原発廃止訴えデモ NHKニュース

    東京電力福島第一原子力発電所の事故から3年になるのを前に、政府が脱原発の方針を決めているドイツでは、およそ1000人がデモ行進を行い、日政府に対して、すべての原発を廃止するよう訴えました。 ドイツの首都ベルリンでは8日、原発に反対する市民グループの呼びかけで脱原発を訴えるデモが行われ、地元の市民やドイツに住む日人など、およそ1000人が参加しました。 参加者は、再生可能エネルギーへの転換を意味する風車を手にしながら、「原発を止めろ」、「再稼働反対」などと声を上げ、市内をおよそ2時間にわたって行進しました。そして、日大使館の前で集会を開き、日政府に対して、すべての原発の廃止や原子力技術海外への輸出を止めるよう訴えました。 福島第一原発の事故を受けて、ドイツ政府は2022年までに国内のすべての原発を廃止する方針で、ヨーロッパではスイスやイタリアなども脱原発を打ち出しました。 一方で、

    yamadar
    yamadar 2014/03/09
    ドイツ人と話した時、あんな事があってまだ続けるのは不思議だと言われた。自分もそう思うけど、何をしても変わらないう無力感が強い。この辺の感覚は、東北とそれ以外でギャップがあると思う。
  • 朝日新聞デジタル: 増殖原子炉 もんじゅ、無期限の停止命令へ 機器1万個の点検放置で - 社会

    「もんじゅ」をめぐる主な出来事  【室矢英樹】原子力規制委員会は近く、日原子力研究開発機構に対し、原子炉等規制法に基づき、高速増殖原型炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)の使用停止を命じる方針を固めた。内規に違反し、1万個近い機器の点検を怠っていた問題を重くみた。期限はつけず、安全管理体制を全面的に見直すまで運転再開を認めない。  もんじゅは2010年8月に核燃料交換装置が落下したトラブル以降、再開しないままになっている。使用停止処分は長期化するとみられ、同機構が目指す今年度中の運転再開は不可能となり、核燃料サイクル政策に与える影響は大きい。  もんじゅをめぐっては1997年9月、ナトリウム漏れ事故の虚偽報告で国が1年間の運転停止を命じているが、使用停止命令に踏み込むのは初めて。これにより、運転の前段階となる原子炉起動に必要な核燃料の交換や制御棒の動作、格納容器の密閉性などの確認作業が禁じられ

    yamadar
    yamadar 2013/05/13
    もんじゅに金かけるより核融合に力入れた方が良い。
  • 政府の原発ゼロ政策はなぜ骨抜きになったのか──津田大介の「メディアの現場」より:津田大介の「メディアの現場」

    この9月14日、「2030年代に原発をゼロにする」という方針を打ち出した「革新的エネルギー・環境戦略」が発表されました。この戦略の中では、日にとって悲願だった「もんじゅ」――高速増殖炉の実用化断念も盛り込まれています。仮にもんじゅをなくしたら、日はどう変わるのか。原子力政策の今を紐解きます。 ◆原発ゼロ政策、なぜ骨抜きになったのか ――内閣府のエネルギー・環境会議は9月14日、「2030年代に原発を稼働ゼロにする」という方針を打ち出しました。「革新的エネルギー・環境戦略」という今後のエネルギー・環境政策に関する戦略の中で発表されたものです。 原発に依存しない社会の実現に向け、何を行っていくか――この戦略の中では「先行して行う対策」のひとつとして、高速増殖炉「もんじゅ」[*1] に関する項目が挙がっています。 いわく、「高速増殖炉開発の成果の取りまとめ、廃棄物の減容及び有害度の低減等を目

    政府の原発ゼロ政策はなぜ骨抜きになったのか──津田大介の「メディアの現場」より:津田大介の「メディアの現場」
  • スリーマイル島原発、大音響発し突然停止 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ケンブリッジ(米マサチューセッツ州)=中島達雄】米ペンシルベニア州にあるスリーマイル島原子力発電所1号機で20日、冷却水のポンプが突然停止したのに伴い、原子炉が自動停止するトラブルがあった。 周辺住民に聞こえるほどの大きな音がして、蒸気が外部に放出されたが、同原発を運営するエクセロン社は「原子炉は必要な時には自動停止する仕組みになっており、周辺住民の健康や安全性には問題ない」としている。米原子力規制委員会(NRC)が原因や影響を調べている。 同原発では2号機で、1979年、炉心溶融事故が起きた。

    yamadar
    yamadar 2012/09/21
    本当に大丈夫であることを願う
  • やる夫で学ぶ放射線の人体に対する影響

    /\___/ヽ /''''''   '''''':::::::\    .VIPのジェントルメンとレディーのみなさん、こんばんわ . |(●),   、(●)、.:| + |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|    とある放射線業務従事者です。 .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| + \  `ニニ´  .:::::/     + ,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.   昨今のマスコミの、放射線に対する報道が要点を外しまくっているので、 :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i   僭越ながら私からご説明させて頂きます。 |  \/゙(__)\,|  i | >   ヽ. ハ  |   || /\___/ヽ         自分の文才の無さから読みづらい、分かりにくい所も多々あると思います。 /''''''   '''''':::::::\ 

    やる夫で学ぶ放射線の人体に対する影響
    yamadar
    yamadar 2012/04/10
    「放射線よりも、恐怖感によるストレスの方が、ずっと影響が大きい」そのとおり。
  • 福島 フクシマ FUKUSHIMA 原発収束作業の現場から ある運動家の報告

    (車両のサーベイを受けている。サーベイに当っているのは、中国電力から応援にきた放射線管理員。Jヴィレッジ・除染場) 反貧困の社会運動に長年とり組んできた大西さん(仮名)が、現在、福島第一原発と第二原発の事故収束作業に従事している。 その大西さんから、昨年末から今年2月にかけて、お話を聞いた。 〔インタビューはいわき市内。掲載に当たって、特定を避けるための配慮をした。〕 お話が多岐にわたる中で、編集上、4つの章に整理した。 【Ⅰ】【Ⅱ】【Ⅲ】では、高線量を浴びる現場で、放射線管理員として作業に携わっている状況の報告。被ばく労働、雇用や就労、地域との関係などの実態が語られている。 【Ⅳ】では、原発労働者の立場から、反原発・脱原発の運動の現状にたいして、鋭角的な問題提起が行われている。 事故収束作業に従事する労働者へのインタビューや、ライター自身が中に入るという形で書かれたルポはある。しかし、原

    福島 フクシマ FUKUSHIMA 原発収束作業の現場から ある運動家の報告
    yamadar
    yamadar 2012/03/06
    東京の人は、その逆のことを、いとも簡単にやっているのです。傲慢な力を行使していることにすら気づいていないのです。
  • 1