2020年5月19日のブックマーク (2件)

  • デフレの受け入れを(十字路) - 日本経済新聞

    企業の売り上げや個人所得が落ち込み、長期に継続する場合、これに対応して物価も下落していかなくてはならない。政策的にはデフレ脱却ではなく、デフレを受け入れることで、実質的に生活水準を守っていくのである。原油価格の下落でエネルギーコストが下がったのは、この調整の第一歩といってよいが、次に重要なのは不動産価格(家賃)である。今回のコロナ・ショックで大きな打撃を受けている飲、宿泊といったサービス業に

    デフレの受け入れを(十字路) - 日本経済新聞
    yamaidare
    yamaidare 2020/05/19
    すごい!この記事を日本の経済紙の代表でございますという紙面に載せる感覚!日経のボリュームゾーンってリタイアした人?
  • コロナ治療薬「特例的承認」に懸念 日本医師会有識者会議が声明 | 毎日新聞

    新型コロナウイルス感染症の治療薬について、日医師会の有識者会議(座長=永井良三・自治医科大学長)は18日、「科学を軽視した判断は最終的に国民の健康にとって害悪」だとして、適切な臨床試験を経て承認の手続きを進めるよう求める声明を公表した。国が早期承認を目指す新型インフルエンザ治療薬「アビガン」を念頭に、拙速に特例的な承認を行うべきではないと提言した。 声明は、科学的根拠の不十分な候補薬について「有事だから良い、ということには断じてならない」と指摘。自然に回復する患者も多いため、症例数の多い臨床試験が必要だとした。妊娠中の女性が服用して胎児に重い先天異常を引き起こしたかつてのサリドマイド薬害も引き合いに「数々の薬害事件を忘れてはならない」と強い懸念を示した。

    コロナ治療薬「特例的承認」に懸念 日本医師会有識者会議が声明 | 毎日新聞
    yamaidare
    yamaidare 2020/05/19
    そらそうだ。再生医療だって政府の肝煎りで普通より治験が簡単になっていて懸念が表明されている。リスクとベネフィットを行政が理解しているか怪しい。