2023年1月22日のブックマーク (2件)

  • 廊下で仮眠、長時間勤務が常態化…虐待された子どもも支える児童相談所の職場環境が過酷すぎる:東京新聞 TOKYO Web

    全国で後を絶たない児童虐待。その対応を担う児童相談所の元職員が千葉県を相手取り、未払い賃金などの支払いを求めて提訴した。サポートが必要な子どもたちを支える児相は虐待件数の増加とともに過酷な労働環境に置かれている。元職員の訴えとは―。(山田祐一郎) 「人員不足や過大な業務量の中、児童福祉関係の職員が疲弊している。その職員へのサポートがないことが問題だと思います」。今月11日、千葉地裁で開かれた第2回口頭弁論の後、「こちら特報部」の取材に、原告の元児童相談所職員飯島章太さん(29)=埼玉県在住=が思いを語った。 飯島さんは、2019年4月、児童指導員として千葉県に採用され、市川児童相談所に配属された。幼少期、父親との関係が険悪だった経験から、学生時代にボランティアで子ども電話相談にたずさわった。「子どもとかかわり、話を聴いて支えになれるような仕事をしたい」との思いで児相で働くことを希望した。

    廊下で仮眠、長時間勤務が常態化…虐待された子どもも支える児童相談所の職場環境が過酷すぎる:東京新聞 TOKYO Web
    yamaidare
    yamaidare 2023/01/22
    公的機関の役割を見直して予算措置を取るべき。やりがい搾取じゃ続かんです。
  • Colabo問題から延焼した足立議員、Amazon経由で選挙区内の社長のとこから異常に高騰した本をたまたま買っていた

    ひろゆき @hirox246 電子書籍だと1000円で買える。中古でも600円。 維新の足立康史さんが、政治資金を使って、中古を56456円で購入。 マネーロンダリングするためにわざと高く買ったと言われてもおかしくないと思うんだけど、どういう事なんだろう? twitter.com/echonewsjp/sta… 2023-01-21 16:32:33 足立康史 衆議院議員 @adachiyasushi 衆議院議員4期、日維新の会大阪9区支部長。国会議員団憲法改正調査会長、政務調査会長、幹事長代理、コロナ対策部事務局長等を歴任。1965年大阪生まれ。茨木高校、京都大学、コロンビア大院。水球で国体インターハイ出場。20年余り経産省に勤務し欧州に駐在。東日大震災を機に政治を志す。地元 @adc9osk もご覧下さい。 youtube.com/@adc83

    Colabo問題から延焼した足立議員、Amazon経由で選挙区内の社長のとこから異常に高騰した本をたまたま買っていた
    yamaidare
    yamaidare 2023/01/22
    大阪、定期的に国や自治体の首長、議員の不祥事・不正ネタがニュースになり、それでも支持率が目立って下がるようなことは皆無なので、この議員もそのうちスルーし始めてColabo含めて話題が下火になるのを待つと思う。