タグ

2024年3月11日のブックマーク (2件)

  • 井の頭・ニホンリス大量死、薬品中毒の可能性 体内から殺虫剤検出 | 毎日新聞

    井の頭自然文化園(東京都武蔵野市)で飼育していたニホンリスが大量死した問題で都は11日、死んだリスの臓器や胃の内容物から体の表面につけた寄生虫を駆除する薬や巣箱にまいた殺虫剤が検出されたと発表した。リスが薬剤を経口摂取したことで中毒症状を起こした可能性があるという。 都によると、同園では2023年12月4日、リス繁殖棟A棟の全40匹を捕獲して、体表の寄生虫を駆除する薬2種類を滴下して背中につけていた。また、ケージ内にある巣箱に殺虫剤を散布するなどしていた。ケージに戻した後、具合が悪くなるリスが相次ぎ、同11日までに31匹が死んだ。 使用した3種類の薬剤はこれまでにも使用したことがあったが、同時に使ったのは初めてだった。都は「同時使用することによる相互作用の有無や、死因に直接影響したかどうかは不明」としている。【福島祥】

    井の頭・ニホンリス大量死、薬品中毒の可能性 体内から殺虫剤検出 | 毎日新聞
    yamaisan
    yamaisan 2024/03/11
    クスリが逆効果になると、リス苦
  • 「君たちはどう生きるか」アカデミー賞長編アニメーション賞に | NHK

    アメリカ映画界で最高の栄誉とされるアカデミー賞の各賞が10日、ロサンゼルスで発表され、長編アニメーション賞に、宮崎駿監督の「君たちはどう生きるか」が選ばれました。 日の作品が長編アニメーション賞を受賞したのは、2003年に同じく宮崎監督の「千と千尋の神隠し」が受賞して以来で、宮崎監督がこの賞を受賞するのは2度目です。 「君たちはどう生きるか」は宮崎監督が引退宣言を撤回し、原作と脚も担当しておよそ7年の製作期間をかけて作り上げた作品で、太平洋戦争中に母親を失った少年が不思議な世界に迷い込む宮崎監督のオリジナルストーリーです。 これまでにアメリカでアカデミー賞の前哨戦とされるゴールデングローブ賞を受賞したほか、英国アカデミー賞でも日の作品として初めてアニメ映画賞を受賞していて、国際的に高い評価を受けています。 宮崎駿監督の「君たちはどう生きるか」がアカデミー賞の長編アニメーション賞を受賞

    「君たちはどう生きるか」アカデミー賞長編アニメーション賞に | NHK
    yamaisan
    yamaisan 2024/03/11
    視聴者置いてきぼりの意味不明な映画だった。「ただの夢」というタイトルなら評価していたかも。