タグ

2008年10月13日のブックマーク (3件)

  • 高齢化社会がもたらす宗派系大学の危機 - 天漢日乗

    その昔、 仏教の宗派系大学は潰れない と信じられていた。理由は 跡取りが僧階(僧侶としての資格)を取るために必ず入学して、一定の学生数が見込めるから だった。 ところが昨今は 高齢化社会が宗派系大学を危機に追いやっている という。 20年くらい前までの 寺院子弟のライフサイクル は、大学入学から卒業までは 宗派系大学なら学内のコースで加行→少僧都などの資格を取る 非宗派系大学なら、夏休みなどに少僧都養成講座などに参加して加行→少僧都などの資格を取る というのがわたしの周りでは一般的だった。 更にお寺の規模によってオプションがあって、 小さいお寺(80年代だと月参りのある地域で檀家数200以下程度)は兼業でないとべていけないので、教職も取る というのが、普通だった。3回生になって、仏教学の研究室に配属になると、まず、教授に尋ねられるのが あなたはお寺ですか、在家ですか で、寺院の子弟だと更

    高齢化社会がもたらす宗派系大学の危機 - 天漢日乗
  • 読書から用書へ - 書評 - 読書進化論 : 404 Blog Not Found

    2008年10月12日22:30 カテゴリ書評/画評/品評 読書から用書へ - 書評 - 読書進化論 著者より献御礼。 読書進化論 勝間和代 著者の作品の中で、最も利用できる人が多い一冊。 年収を上げることに興味がない人も 効率を上げることに興味がない人も 利益を上げることに興味がない人も 読む力と書く力を上げることに興味がない人は、およそいないのだから。 書「読書進化論」は、「人はウェブで変わるのか。はウェブに負けたのか」と副題されているとおり、Web時代におけるの利用術を、日で最も有名なの利用者がまとめた一冊。 目次 - Amazonより 第一章 人を進化させる読書がある ウェブ時代のと書店の再定義/自分を進化させるとのリアルな出合い方 読者が進化して著者になると、上場株(=パブリックな人材)になる ウェブで発見され、約1年で150万部の売り上げに 再現性が高いは読者

    読書から用書へ - 書評 - 読書進化論 : 404 Blog Not Found
  • パスワード認証

    勝谷誠彦様の華麗なる脳みそ 「愚民撲滅」を自らの使命として掲げるコラムニストの勝谷誠彦氏。 しかし、彼に他人を愚民呼ばわりする資格があるんでしょうかねぇ。 氏の基礎学力と品性を問います。