タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

softwareと!に関するyamam_sのブックマーク (16)

  • Windows7を買ったら最初にやるべき事ってなんだ? : ライフハックちゃんねる弐式

    2011年04月26日 Windows7を買ったら最初にやるべき事ってなんだ? Tweet 0コメント |2011年04月26日 00:00|ソフト・アプリ等|Editタグ :windows7Tips設定は慎重にね < ">http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1270883006/ 4 : 分度器(アラバマ州):10/04/10 16:04 ID:k0WJu0sk UACを切ります 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 5 : 紙(福岡県):10/04/10 16:04 ID:B9V9Cjml むしろ何もしなくていい XPの時は色々やってたんだけど もう7積むくらいだからスペックもそれなりだし 見た目もまぁオサレだから何もしてないよ 7 : クッキングヒーター(三重県):10/04/10 16:05 ID:hRH

    Windows7を買ったら最初にやるべき事ってなんだ? : ライフハックちゃんねる弐式
  • 窓の杜 - 【REVIEW】あらかじめデスクトップを分割しウィンドウの最大化できる領域を抑制「MaxTo」

    「MaxTo」は、ウィンドウが最大化した際のサイズを、あらかじめデスクトップを分割して指定した領域内に制限できるタスクトレイ常駐型のソフト。Windows XP/Vista/XP x64/Vista x64に対応する寄付歓迎のフリーソフトで、作者のWebサイトからダウンロードできる。なお、動作には.NET Framework 2.0以降が必要。 利用しているモニターの解像度が高くなるにつれて、ウィンドウの最大化機能を使う機会が減ったと感じないだろうか。1,680×1,050といった高解像度になると、ほとんどのソフトは最大化すると逆に使いづらくなる。たとえば、Webブラウザーはサイドバーを含めても、ウィンドウ幅は1,400ピクセルほどあれば十分で、それ以上になると、Webページの最大幅を指定しないレイアウトを用いたWebサイトはかえって読みにくい。 そこで便利なのが「MaxTo」だ。ソフト

  • 窓の杜 - 【REVIEW】Vistaのエクスプローラを細かくカスタマイズできる「Explorer Construction」

    「Explorer Construction」は、かゆいところに手が届くオプションが豊富に用意された、Windows Vistaのエクスプローラ専用カスタマイズソフト。Windows Vistaに対応するフリーソフトで、作者のWebサイトからダウンロードできる。 Windows標準のエクスプローラは、いつも使うものだからこそ細かな操作性や挙動に対して不満が募りやすい。ソフトを使えば、たとえばツリービューの表示方法など、エスクプローラの細かいけれど気になる部分を、チェックボックスをONにするといった簡単な操作でまとめて自分好みにカスタマイズできる。 カスタマイズできる項目は、“ツリービュー”“リストビュー”“全般”という3つのタブに分かれて全12種類用意されている。“ツリービュー”タブには、エスクプローラの“ナビゲーションペイン”に表示されるフォルダツリーに関する項目が並んでおり、たとえば

  • 窓の杜 - 【REVIEW】「Microsoft Office」から“Google ドキュメント”を直接開ける「OffiSync」

    「OffiSync」は、「Microsoft Office」をオフィス文書を編集・管理できるオンラインサービス“Google ドキュメント”と連携可能にするアドイン。Windows XP/Vista/7上の「Microsoft Office 2003」および「Microsoft Office 2007」に対応する寄付歓迎のフリーソフトで、ソフトの公式サイトからダウンロードできる。なお、利用の際はGoogleのアカウントが必要。 アドインは、いわば「Microsoft Office」(以下、「MS Office」)を“Google ドキュメント”のクライアントソフトとして利用可能にするもの。「MS Office」で作成・編集したオフィス文書を、“Google ドキュメント”で保存・閲覧できる。“Google ドキュメント”はPCの故障などでファイルが消失する心配がなく、Webを介した共有

  • 便利!MS OfficeとGoogleドキュメントをコラボレートする·OffiSync MOONGIFT

    最近、対外的に文書をやり取りする際にGoogleドキュメントを利用することが多くなっている。とは言え、常にオンラインで書くことはなくテキストエディタで書いて、文章を貼付けて画像を埋め込んで仕上げる…といった手間をかけている。 MS OfficeにGoogleドキュメント連携機能を追加する 恐らくGoogleドキュメントで一から書いているという人はそれほど多くないのではないだろうか。特に表計算などはそうだろう。使い勝手の改善などを含めて有望なのがOffiSyncだ。 今回紹介するフリーウェアはOffiSync、MS OfficeからシームレスにGoogleドキュメントを利用するソフトウェアだ。 OffiSyncはOffice 2003/2007に対応したソフトウェアで、インストールするとツールバー(またはリボンメニュー)に専用のメニューを表示する。WordやExcelそしてPowerPoin

    便利!MS OfficeとGoogleドキュメントをコラボレートする·OffiSync MOONGIFT
  • エクスプローラを拡張する高速コピー/移動ソフトウェア·SuperCopier MOONGIFT

    これは便利かも。標準でWindowsが提供しているコピー/移動機能を使っていると、サイズの大きいファイルや多数のファイルを一気に移動させようと思った時に相当な時間がかかることがある。そのせいでいらいらさせられた経験がある人も多いはずだ。 ファイルコピー/移動を高速化 それを改善するには専用のコピー/移動ツールを使うことが多かったが、実際にコピー処理を行ってみないとファイルが多いか少ないか分からない場合も多い。その際、毎回専用ツールを立ち上げるのは面倒だった。だがこれからはSuperCopierを使えば良い。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはSuperCopier、エクスプローラ拡張として提供される高速ファイルコピー/移動ソフトウェアだ。 SuperCopierの利点はエクスプローラを拡張する形式で提供される点だ。SuperCopier自体は常駐型のアプリケーションなので、常に起動

    エクスプローラを拡張する高速コピー/移動ソフトウェア·SuperCopier MOONGIFT
  • ニコ動快適化ソフト「ニコ串」 - OSのようなもの

    イントロダクション 僕らはネットにより世界を広げ,ネットによりある限界に制約され続けます。 検索のトリガーに文字列を使う限り,googleも含む全ての検索はいつまでたっても不便なままです。 ニコニコ動画は無料会員には無慈悲で回線は遅く,不快なコメントが無くなる事はありません。 ネットによりストレスが溜まることが解っていたとしても, マグロが海を泳ぐのを止めてしまうと死んでしまうように, 僕らはもうネットのない世界を生きることができません。 ストレスのない――つまり,快適なウェブ巡回は全人類の数少ないコンセンサスなのです。 プロクシソフト「ニコ串」 快適なネット生活を全ての人に提供します。 何ができますか? 現状で,次のような機能が実装されています。 プロクシを通してニコニコ動画で動画を再生した場合,あらかじめ設定しておいたフォルダに動画を保存します。 動画を再生する場合,上記を満たしていれ

    ニコ動快適化ソフト「ニコ串」 - OSのようなもの
  • Office 2007のインタフェースをOffice 2003風にする·UbitMenu MOONGIFT

    Vistaは慣れると使いやすいらしい(使っていないけれど)。同じような理由でOffice 2007も慣れると使いやすいのかも知れない。メニュー周りのUIが一新されたせいで、はじめはどこに何があるのか分からなくなる。文書を作る目的において、そのような行動はストレスになる。 元々の画面…。うーん、あの機能はどこにいった? プラベートであればまだ良いが、仕事で使う上で道具の使い勝手が重要だ。とは言え、Office 2007のツールバーの配置はユーザの使いやすいように考えだされたものなのだろう。その移行期間に役立つであろうソフトウェアがUbitMenuだ。 今回紹介するフリーウェアはUbitMenu、Office 2007に2003風のメニューを追加するソフトウェアだ。 UbitMenuをインストールすると、Office 2007のメニューバーの並びにMenu(インストールした言語によるが)という

    Office 2007のインタフェースをOffice 2003風にする·UbitMenu MOONGIFT
  • ありとあらゆる再生用コーデックを一気にインストール、自動更新もできるフリーソフト「Windows Essentials Codec Pack」 - GIGAZINE

    各種メディアコーデック・フィルター・スプリッター、さらに各種ツールや再生用のプレイヤーとして「Media Player Classic - Homecinema」などをまとめて一気にインストールでき、ネットからダウンロードできるいろいろなムービー・音楽・Flashのほとんどがこれひとつで再生できるというすさまじいフリーソフトがこの「Windows Essentials Codec Pack」(公式の略称はそれぞれの頭文字を取って「WECP」)です。公式サイトによると、ネット中のファイルの99%が再生できるようになるそうです。 単純に各種コーデックをインストールするだけでなく、自動更新チェックによるオートアップデートも可能で、常に最新の状態に保つことが可能というのが最大の特徴。スパイウェアやアドウェア、ウイルスなどが含まれていないことを保証しており、GPLライセンスの元でオープンソースソフト

    ありとあらゆる再生用コーデックを一気にインストール、自動更新もできるフリーソフト「Windows Essentials Codec Pack」 - GIGAZINE
  • 右クリック・メニューを拡張する「FileMenu Tools」

    Windows標準のシェルである「エクスプローラ」や「マイ・コンピュータ」などを開き,マウスで右クリックした際に表示されるのがコンテキスト・メニューである。このコンテキスト・メニューには,コマンドのショートカットやファイル操作などの便利なツール・メニューが準備されていて便利なので,頻繁に利用しているユーザーも多いことだろう。 コンテキスト・メニューには,Windowsの機能によってあらかじめ組み込まれたコマンドに加えて,アプリケーションをインストールするたびに,半ば強制的に付け加えられてしまうメニューもある。その一方で,「こんな機能が欲しいのだが...」と思っても,表示されていないメニューもある。とくに筆者の場合,コンテキスト・メニューに「フォルダの新規作成」メニューが欲しいと思っており,このような機能をもつシェル機能拡張のためのツールを探していた。 今回紹介する「FileMenu Too

    右クリック・メニューを拡張する「FileMenu Tools」
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • クセロ 瞬簡Movie ZERO

    瞬簡Movie ZERO の配布は終了しました。 瞬簡シリーズのトップページ ⇒

  • 2008年のフリーソフト番付(Windows編) | ライフハッカー・ジャパン

    今年も数多のフリーソフトが登場しました。あなたの仕事をパワフルにサポートするものから、一度起動しただけでアンインストールしたものまで、いろいろあったかと思いますが、米lifehackerでは、今年リリースされた12のフリーソフトをピックアップして、人気投票が行われています。一年の総集編的エントリーが増えつつある今日この頃ですが、あなたが思う「今年一番のフリーソフト」を投票で教えてください! ノミネートされた12のフリーソフトの紹介と投票は、以下からどうぞ。 Firefox3 2008年のベストソフトウェアにもあがっていたFirefox3は外せませんね。というわけで、まず最初にノミネート。米lifehackerの編集長・ジーナはFirefoxの開発者のひとりなので、top 10 Firefox 3 featuresやpower user's guide to Firefox 3などなど、たく

    2008年のフリーソフト番付(Windows編) | ライフハッカー・ジャパン
  • 窓の杜 - 【REVIEW】SQL文の入力支援やER図作成に優れた高機能なSQL開発環境「A5:SQL Mk-2」

    「A5:SQL Mk-2」は、SQL文の入力支援やER図作成などの機能を備えた高機能なSQL開発環境。Windows 98/2000/XP/Server 2003/Vista/Server 2008/Vista x64に対応する寄付歓迎のフリーソフトで、作者のWebサイトからダウンロードできる。 ソフトは、SQL文の作成・実行を行える汎用のデータベース開発環境。ADOやODBCドライバーを利用して各種データベースに接続可能で、ソフトで作成したSQL文を実行し、その結果を表示できる。また、SQLの実行計画を取得したり、実行結果を「Excel」へ出力することも可能。 画面はサイドバーと編集画面の2つに分割されており、サイドバーではデータベースおよび関連するスキーマ・テーブル・ビューといった項目がツリー形式で表示される。編集画面はタブ切り替え式になっており、SQL文やテーブルなどを複数開いて

  • 窓の杜 - 【REVIEW】シンプルかつ高機能なWindowsサービス管理ソフト「Turbo Service Manager」

    「Turbo Service Manager」は、シンプルなWindowsサービスの管理ソフト。Windowsに対応する寄付歓迎のフリーソフトで、編集部にてWindows XP/Vistaで動作を確認した。作者のWebサイトからダウンロードできる。なお、ソフトには32ビット版のほか、64ビット版も用意されている。 通常、Windowsサービスの管理は「コンピュータの管理」から行えるが、管理画面に行き着くまでの手順が多いうえ、個々のサービスの動作を設定するには1つずつダイアログを開く必要があり面倒だ。そこで、サービスの設定を頻繁に変更する人には、シンプルかつ高機能なソフトをお勧めしたい。 ソフトは画面がリスト形式になっており、インストールされているすべてのサービスの動作状況やスタートアップ時の動作設定、概要といった情報が一覧表示される。加えて、カーネルモード・ユーザーモードといった動作

  • Zotero - The Next-Generation Research Tool

    Your personal research assistant Zotero is a free, easy-to-use tool to help you collect, organize, annotate, cite, and share research. Download Available for Mac, Windows, Linux, and iOS Just need to create a quick bibliography? Try ZoteroBib. Collect with a click. Zotero automatically senses research as you browse the web. Need an article from JSTOR or a preprint from arXiv.org? A news story from

  • 1