2019年6月11日のブックマーク (5件)

  • グラドル保育士の、園児への破壊的暴力(田中俊英) - 個人 - Yahoo!ニュース

    ■アルバイトで「グラドル 」 自分が通う保育園の保育士さんがアルバイトで「グラドル 」をやっており、しかもその写真やビデオはグラビアというよりはほぼポルノな表象だった時、子どもたちにとってその作品群はどんな意味合いがあるだろう。 大人にとっては当然、好奇の目だったり批判の対象だったりする。 大人ではなく、「ポルノ」の意味がわからない子にとって、これはどういう意味になっているのだろうか。 これは、幼児への性的虐待にも通じる話だと思う。 性的虐待を行なう側にとっては、そこでは倫理的規制はまったく働いておらず、自分の欲望に忠実なのであろう。加害者が10代だろうが(きょうだいやいとこ)成人だろうが、幼児や子どもへの性的暴力という衝動を素直に受け入れ、欲望そのもので動く。 一般の倫理観からすれば醜悪極まりない行ないである。 が、性的暴力・虐待の加害者は、その暴力の最中には倫理観が吹っ飛んでいる。児童

    グラドル保育士の、園児への破壊的暴力(田中俊英) - 個人 - Yahoo!ニュース
    yamanbax
    yamanbax 2019/06/11
    そもそもグラドルしないと食べていけない保育士の処遇をなんとかしてあげてほしい
  • 阪急電鉄「働き方啓蒙」中づり広告「月50万円」に「不愉快だ」など批判、掲示とりやめ(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    阪急電鉄の中づり広告が批判を呼んでいる。働く人への啓蒙メッセージを掲載したものだが、「時代にそぐわない」「不愉快だ」といった声が多く寄せられ、阪急電鉄は10日で広告をとりやめることを決めた。【今村茜/統合デジタル取材センター】 問題視された広告は、阪急電鉄が神戸線など3線で各1編成の車両を「はたらく言葉たち」という書籍から抜粋したメッセージ広告で埋めた「ハタコトレイン」。阪急電鉄と、同著を発行したコンサルティング会社・パラドックスの共同広告事業だ。1~8両目の車両すべての中づり広告が「毎月50万円もらって毎日生きがいのない生活を送るか、30万円だけど仕事に行くのが楽しみで仕方がないという生活と、どっちがいいか。 研究機関研究者80代」「私たちの目的は、お金を集めることじゃない。地球上で、いちばんたくさんのありがとうを集めることだ。 外チェーン経営者40代」などの文章で埋められている。 給

    阪急電鉄「働き方啓蒙」中づり広告「月50万円」に「不愉快だ」など批判、掲示とりやめ(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    yamanbax
    yamanbax 2019/06/11
    今月に20万円いかない世代どれだけいるか知ってるか?80代のお前らの年金支えて自分らはもらえんのだぞ?
  • 「月50万円で生きがいない生活か、30万円で仕事が楽しい生活か」 物議醸した阪急電鉄の広告が中止に

    「毎月50万円もらって生きがいのない生活、30万円だけど仕事が楽しい生活、どっちがいいか」――こんな内容の広告が批判を受けていた阪急電鉄の広告ジャック企画「ハタコトレイン」が中止となることが分かりました。 ハタコトレイン ハタコトレインは、企業ブランディングを手掛けるパラドックスと阪急電鉄のコラボ企画。パラドックスが企業ヒアリングの中で出てきた言葉をまとめた書籍『はたらく言葉たち』から選んだ言葉を車内広告として掲出するものです。問題となった「毎月50万」の他、「アフリカに中古車を販売してお礼の写真を受け取ったときに自分の仕事の価値を知った」という自動車流通業の営業担当の言葉などが広告として掲出されていました。 掲出された広告の例 批判を集めたのは「毎月50万円もらって毎日生き甲斐のない生活を送るか、30万円だけど仕事に行くのが楽しみで仕方がないという生活と、どっちがいいか」という80代の研

    「月50万円で生きがいない生活か、30万円で仕事が楽しい生活か」 物議醸した阪急電鉄の広告が中止に
    yamanbax
    yamanbax 2019/06/11
    いや、マジで月30万円稼ぐのは大変やで!わかってる??
  • 多用するとうさんくさくなる言葉

    質 構造 嫉妬

    多用するとうさんくさくなる言葉
    yamanbax
    yamanbax 2019/06/11
    こんな会社辞めてやる→と毎年言ってお局になってる人
  • 大学生に「1000円分の切手を買ってきて」とお願いしたら1000円切手を1枚渡された

    大木 一真@SaaS事例のモジカク @ooki_kazuma (伝え方が完全に悪かったのだけど、)インターンの大学生に1,000円分の切手を買ってきてとお願いしたら、1,000円切手1枚を渡された……。 聞いたら、そもそも切手を買ったことなんて今までなかったそう。これが令和……。 pic.twitter.com/FxZrEIJiy0 2019-06-10 12:32:01

    大学生に「1000円分の切手を買ってきて」とお願いしたら1000円切手を1枚渡された
    yamanbax
    yamanbax 2019/06/11
    いい勉強になったじゃないか!(部下)