2024年7月2日のブックマーク (6件)

  • チャッカマンというあだ名を襲名した

    親父がチャッカマンというあだ名だった それがまず悲しいんだけど、まさか襲名するとはな 俺が社内研修で旅館行った時に、青くて丸い固形燃料に火をつけて回ってたんだけど(仲居さんはいなかった)、それがうまいと誉められ、チャッカマンというあだ名をつけられた その話を親父にしたら、「俺もそう呼ばれてたよ」と言い出す 同じように社内旅行でチャッカマンで火をつけるのがうまかったからだそうだ 確かに俺は親父からチャッカマンの使い方を教わっていた それにチャッカマンを上手く使う遺伝子なんかがあるんだろうな 他人とは違うチャッカマンのさばき方をどうしてもしてしまうんだろう 「お前に子供が生まれたらチャッカマンの使い方を教えるんだぞ」と親父は言った 「やだよ、馬鹿にされてるんだぞ?」と言い返したら、 「じゃあ俺が孫に教える」とか言い出す。 まあその頃には親父も歳でチャッカマンなんて使えないだろうし、そもそも忘れ

    チャッカマンというあだ名を襲名した
    yamazakicker
    yamazakicker 2024/07/02
    チャッカマンいつまで世の中に残ってるかな
  • 【追記したやで】介護カウンター

    【追記やで】 ぶっちゃけデイサービスが職場近くにあると嬉しい人もおるやろうけど、ワイ的には自分で連れて行くのもしんどいときあるから多少遠くても家までお迎え来てくれて引き渡せるのが楽だったりするかな!でも介護度とかにもよるだろうしいろんな選択肢が増えるとええよな!あと施設もヘルパーさんも相性とか介護度とかで向き不向き出てくるしな! 介護しんど〜ってなるし、理屈が通らん人間を相手にする点で共通点あるし子育てしんどいのも分かるんだけど、 子ども(子育て)の方が価値があるとか、 社会の荷物ではなく資産だとか、 一番社会に貢献してるだとか、 それをそのまま言葉にしないでも、会話の端々や雰囲気に滲ませてくるの悲しいし辛いやで 「介護も大変ですね」を枕詞にしたらあと好き放題言えると思われてんのも悲しいやで 病児や障害児の子育てはもっと大変だと思うし、その子どもたちは税金を納めない可能性が高いけどそれを「

    【追記したやで】介護カウンター
    yamazakicker
    yamazakicker 2024/07/02
    介護カウンターが年ごと溜まっていき一定以上になったら介護しなければいけないと思ったら乗ったあとの話でカウンター違いだった  難しいとは思うがご無理なさらず…
  • 「スリープ」ができるヨーヨーって戦前から存在してたんだな

    もともと上下に動くだけのヨーヨーがあって、それがハイパーヨーヨーとかで「スリープ(空転)」ができるようになった…というイメージだったけど、英語Wikipediaによると、フィリピンからアメリカ移住したペドロ・フローレスが1928年に「ヨーヨー」という名前で売り出したのが現代的なヨーヨーの最初だという。 フローレスのヨーヨーは、糸を軸に固定するのではなく、糸の先端に輪っかを作ってそれを軸に通すような構造で、それにより「スリープ(空転)」ができるようになっていた。ただしフローレス自身はその機構の発明者ではなく、おそらくフィリピンで生まれた工夫なのだと思われる。 フローレスのヨーヨーはアメリカで大流行し、その流行の波が日にもやってきた。それを受けて1933年(昭和8年)に『ヨーヨーの競技と遊び方』という書籍が出版された。日ヨーヨー競技研究会というところが出したものらしい。 そこで紹介され

    「スリープ」ができるヨーヨーって戦前から存在してたんだな
    yamazakicker
    yamazakicker 2024/07/02
    PCのスリープモードも戦前からあったんかな
  • 芋けんぴのカロリー高すぎて草生える…全部食べたよ!90gで500kcal!

    なんでこんなにたかいの!?!? ぺろっとべちゃったよ!! 揚げてかつ砂糖をまぶしてるからか!?!? うわわーーーん!!!

    芋けんぴのカロリー高すぎて草生える…全部食べたよ!90gで500kcal!
    yamazakicker
    yamazakicker 2024/07/02
    調べたらようかんの2.5倍もあるじゃん!?山に持っていくか…
  • 絵本高すぎる

    どうなってんだ日

    絵本高すぎる
    yamazakicker
    yamazakicker 2024/07/02
    そう思うと学研の図鑑全巻セットってかなりリーズナブルな価格だ
  • 修士号取るための論文で読んだ本を列挙するだけでエビデンスとして見なしてもらえる学問ある?

    人文科学系の学者が書いた読んでて 「それ証拠あげようがなくね?」 という主張があまりに多くてもしかしてそういうお約束あるのでは?と思った。 「明治維新によって日人は近代的自我に目覚めた」 とか 「作家のだれそれは近代的自我によって神経衰弱に陥った」 とか。 逆にこれどうやってエビデンスあげるの。

    修士号取るための論文で読んだ本を列挙するだけでエビデンスとして見なしてもらえる学問ある?
    yamazakicker
    yamazakicker 2024/07/02
    社会学系とか大衆雑誌の文言をエビデンスとすることも多い?「昭和40年代の雑誌◯◯によると△△といった表現があり、この時代の世相はこうだったと考えられる」とか