タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

日本語入力に関するyambiのブックマーク (3)

  • uim - UimSkk

    漢字への変換を行なうにはSKK辞書が必要です。 これはuimには含まれていません。 また辞書ファイルはgzipアーカイブされているので、予め展開しておく必要があります。 次にUimPrefで辞書を指定します。 UimPrefはUimToolbarの設定アイコンをクリックすれば起動できます。 もしくはターミナルエミュレータ等で $ uim-pref-gtk (もしくはuim-pref-qt) を実行してください。 起動したら、「SKK 辞書」→「辞書ファイル」に先程用意した辞書ファイルを指定します。 フォームに直接、辞書ファイルへのパスを入力するか、「選択...」ボタンを押して辞書ファイルを指定してください。 そしてUimImSwitcherやUimToolbarからSKKに切り換えてください。 永続的な変更はUimPrefで設定する必要があります。 UimPrefはUimToolbarの

  • AZIK総合解説書

    となり、AZIKでは合理的な打鍵ができます。 問題はこのような「子音+子音のペア」を覚えきれるかということです。実はこの点に配慮したのがAZIKの特徴です。 キーボードなどの技能の習得は動きが楽なものほど覚えやすいものです。AZIKに移行するにつれ、指の動きが楽になるほど、指が自然にキーを覚えてくれます。実際に試してみて、このことを実感していただきたいと思います。 上の例を見てください。AZIKにおける「子音+子音のペア」の1ストロークめ(N、J、Kの部分)は通常のローマ字の子音と同じです。2ストローク目に使う子音(AZIKでは「拡張キー」と呼んでいます)さえ覚えればいいのです。(上の例でNの次のGはYでも構いません) 2ストローク目の子音に何を使うかは、文字の意味から決定するのではなく、実際の打鍵の「指の動き」に基づいています。したがって、ローマ字入力のタッチタイピングができている人であ

  • SKK Openlab - トップ

    SKK Openlab とは 佐藤雅彦氏 (現京都大学名誉教授) によって 1987 年に設計、開発された Emacs 用の日本語入力プログラム SKK を GPL に基づき更に拡張しようとするラボです。 SKK は `Simple Kana to Kanji conversion program' の略であり、その名前に `Simple' が付いていることから、これを拡張しようとする動きには批判が付いて回りますが、このラボではこういう批判に捕われずに `Simple, but optionally expandable and still fast!' を目標に開発を行います。 主なニュース SKK Tools 1.3.4 リリース (2018-08-09) elisp: Daredevil SKK 16.2 (蕨岱 Warabitai) をリリースしました。(2017-03-04) e

  • 1