タグ

ブックマーク / naoya-2.hatenadiary.org (46)

  • AA記法 - naoyaのはてなダイアリー

    はてなダイアリーでも簡単に綺麗に AA が貼れるようになったのでテスト。 _  ∩      ,-― 、 ( ゚∀゚)彡// /   ` i ⊂彡  _...,,_ |_    i | 〈     \   ,| \   // ヽ 丿 ||l    >====||l= /|l      / |"   バコタン! ノ /、      // } )  ヽ、__i||,./ /   ベコタン! ⌒ ,〉  ,,    ",〉 〈 _ _  , / `ー--‐''" >|aa| ... < でいけますよ。

    AA記法 - naoyaのはてなダイアリー
    yamifuu
    yamifuu 2006/09/15
  • 本を捨てる - naoyaのはてなダイアリー

    我が家の棚がテキトーにしてるうちにえらいことになってしまいました。こんな感じで。なぜか黒ヒゲ危機一髪が混ざってるけど。というか、まじでこれはひどい。 いやなことから目を背けること数ヶ月。せっかくの休みでしたが、一念発起してを整理することにしました。どう整理するかですが、ずばり、捨てます。いままでマンガを友達にゆずったり研究室に寄付したりということはあったけど、捨てるっていうことはしなかった自分ですが、知人が「はもっているだけなら損はないと思いそうだけど、読みもしないのスペースの分の部屋の賃料払ってるかと思うと損だよね!」というまっとうなことを言ってて、その知人はは読んだら捨てるといってたので真似してみることにしました。 ブックオフに売ればいいじゃん! という説があるのですが、線引いたりメモ書いたりして書き込みまくりなのでした。技術系のは自分のスキルの源でもあるので捨てるのは非常

    本を捨てる - naoyaのはてなダイアリー
    yamifuu
    yamifuu 2006/06/04
  • プログラマの種類とキャリア - naoyaのはてなダイアリー

    http://d.hatena.ne.jp/mkusunok/20060426/hr を読んでいろいろ考えた。 最近はてなブックマークとか見てて、優秀な人は自分がすごいことをやってるとか、努力してることに気づかないみたいな話がありましたね。例えば僕なんかはゲームがすごい好きで、ある程度つまらないゲームでも結構ずーっとやってられるみたいな感じがありますが。んなゲームするのが好きでどうすんだよ! ってそういう話じゃなくて。この感覚をときどき、プログラミングをしてたりコンピュータを触ってるとき、新しい技術について調べてるときに感じることがあるよという話。 その一方で、読みづらくて分かりづらいを読んだり、ひたすらバグを叩いてるときとか、同じプログラミングに関することでも気分が滅入るときはたくさんある。プログラマという職業を続けられるのは、プログラミングが好きだからと思う一方で、好きだからといって

    プログラマの種類とキャリア - naoyaのはてなダイアリー
  • Googleの組織マネジメントを前例に。 - naoyaのはてなダイアリー

    「日Googleを目指す」と回答したのは近藤氏。今では世界企業となったGoogleだが、はてなの目指すGoogleとは何だろう。 id:jkondo が出てるこの記事。「日Google」 なんていうキャッチーなフレーズばかりが先行してますが、来僕ら言いたかったのはそういうことじゃなくて。 組織のマネジメントという点でみたときに、Google というのは非常に優秀な企業で、いまや 3,000 人もの社員を抱えている大企業にもかかわらず、大企業病のジレンマには陥っていないと言われます。僕らが着目している点はその点です。 はてなはよく小さな企業だからいまのやり方ができるんだろう、とか、大企業病からは逃れられないという風に言われます。そのカウンターとして実際に同業者で 3,000 人になっても現場プログラマが満足しながら働ける企業というのが世の中に前例としてある、だったら僕らにできないは

    Googleの組織マネジメントを前例に。 - naoyaのはてなダイアリー
    yamifuu
    yamifuu 2005/10/27
  • naoyaのはてなダイアリー - ルールが一人歩きする (トラックバック欄)

    おそらく多くの人が、一人歩きしたルールのおかげで歯がゆい思いをした、という経験があることかと思います。 以前に id:jkondo が CNET で、ある図書館のエアコンの温度設定を具体例にした組織論を書いてました。この図書館には僕も一緒にいたのですが、まさにルールが一人歩きした具体例だなと思います。 図書館の話というのは、 今年の夏、猛暑の日、館内が蒸し暑い 館内のエアコンがあまりきいていないようだ 周囲の人はみな、汗だくになりながらを読んでいる そもそも暑いのは、クールビズで28度設定に、というルールからっぽい 冷房をもう少しきかせてくれとお願いしても、いろいろ理由を聞かされて叶わない といった出来事です。 家でエアコンを28度に設定した場合だと、まあいつもよりは冷えてないけど、を読むだけで汗を吹いたりはしないわけで、明らかにこの図書館のエアコンはききが悪かった様子でした。ですが、

    naoyaのはてなダイアリー - ルールが一人歩きする (トラックバック欄)
    yamifuu
    yamifuu 2005/10/16
  • naoyaのはてなダイアリー - 人の話をひたすら聞く

    ただいまシリコンバレーは朝の5時半。昨日は id:umedamochio の家でご飯をご馳走になって、たらふくってお酒も飲んだおかげで宿に帰ってきて 20:00 くらいには寝てしまいました。そんなわけで早起き (1:30 くらいから起きてる) な日。 まだみんな寝てるしすることもないので、ネットをだらだらとめぐったりしてます。自分のインタビュー記事を読み返してみたりとかもしました。それで、ひとつ思い出したことを書いてみる。 前にもちょろっと書いたんだけど取材を受けてるっていうのは1時間なり2時間なり、ひたすら自分の話をするというすごく非日常的な時間帯です。自分の話をただただ聞いてもらえる時間っていうのは普段ありそうで実はほとんどない。そしてそれはとても気持ちいいものです。(だからこそカウンセリングっていうものがあるんだと思うけど。) そんなわけで取材が終わった直後は、自分のテンションが

    naoyaのはてなダイアリー - 人の話をひたすら聞く
    yamifuu
    yamifuu 2005/10/04