ビジネスに関するyamiinuのブックマーク (2)

  • スポーツとは“夢”である - ゆっくりいこう

    私は正直に言って、当初はさほどスーパーアグリには期待していなかったし、愛着もあまり沸かなかった。 佐藤琢磨がBARホンダ(現ホンダ)を首になって、ホンダが日人ファンからのバッシングから逃れるためにに作ったチーム…。 (現在もホンダが佐藤琢磨の給料を支払っているといわれている。) だけど、新興チームだから競争力はまったく期待できなかった。 少なくとも“当時”のBARホンダほどのチームには、ならないだろうと思ってた。 それよりも琢磨がBARホンダを解雇されたことの方が、残念で…。 もっとも2005年の琢磨のパフォーマンスは非常に不安定だったので、解雇されても止むなしの状況だったのだけど。 (とはいえバトンのわがままを鵜呑みにして、何十億円もの違約金を払ってウイリアムズから契約を買い取るなど、ホンダのご都合主義には非常に呆れてしまうけど。) しかも、新チームの代表はあの鈴木亜久里。 この人は解

    スポーツとは“夢”である - ゆっくりいこう
    yamiinu
    yamiinu 2008/05/07
    企業にファンが振り回されるのは、企業スポーツが幅を利かせていた日本ならではの現象化とも思う。そのくせビジネスが下手だよな(笑)
  • 2007-09-18

    これによりジェフレディースは1勝1敗1引き分けとなり、グループリーグでの敗退が決まりました。 しかし、大敗したとはいえ日テレ・ベレーザと戦えたのは大きな経験になったのではないでしょうか。 特に来年の昇格を考えるとね。まだ解らないですけど。 10月8日からリーグは再開。 1位とは少し離れてしまったけど、昇格目差して頑張ってください。 前半も25分を過ぎたあたりから、内容で凌駕され2-0のリードを奪われるという「落ち込んだ状態」から、日本代表は、明らかに「主体的」に立ち直りはじめました。それは、確かな事実です。選手交代などの「外からの刺激」によってではなく、あくまでも「内的な何か」によって・・。  スイス戦のレポートです。 このあたりが選手交代が遅い1つの理由ですよね。 選手を交代することで監督の意思表示をするのは簡単ですけど、そうじゃなくて、来流れを変えるべきなのはピッチにいる選手達なので

    2007-09-18
    yamiinu
    yamiinu 2007/09/19
    スポーツとビジネスとの絡み。後々に繋がらない興行を行うのは主催者が悪いのか客が悪いのか・・・
  • 1